このページでは、スタッフよりいろいろな出来事などを掲載しています。
皆さまからのコメントを受け付けていますのでお気軽にご参加ください。
●投稿日 2021年 12月23日|4件のコメント
おはようございます😃
最近、とても嬉しいことがありました。
〜もういくつ寝たらクリスマス〜
ハロウィン🎃が終わったと思ったら、どこもかしこもクリスマス🎄ムードでいっぱいですね🎅
あちらこちらで色んなクリスマスソングが流れています。そのたくさんのクリスマスソングの中に「🎶あわてんぼうのサンタクロース🎅クリスマス前にやって来た🎶」の曲がありますが、ご存知の方もたくさんいるかと思います。12月の初めに何と😵私のところにもあわてんぼうのサンタクロースがやって来たのです‼︎
よほど慌てていたのでしょうね、メッセージを見たら、それがよくわかりました☺︎
サンタクロースからのプレゼント🎁
クリスマスの日に包みを開けようと、約3週間開けずに当日を待っていましたが、とうとう待ちきれず気持ちが爆発してしまい、先ほど開けてしまいました💦
「欲しいなぁ…」と、ボソッと言った一言を聴き逃さなかった🎅サンタさん、さすがです‼︎みんなの願いを叶えてくれてます。
サンタさん、ありがとうございます🙌
皆さんは枕元に置く靴下の準備はできていますか?
happy Merry Xmas🎄
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2021年 12月22日|3件のコメント
院長の西園です。宮崎県は食の宝庫と言われます。宮崎牛、黒南瓜、佐土原茄子など、いろいろ思い浮かびます。
先日、連携先の施設へ訪問いたしましたところ、こっちこっちと手招きされました。
そこには、施設で育てた立派な大根が・・・ 何と、私たちにこの大根を下さるとおっしゃるではありませんか! 同行していた看護師は、みるみるうちにえびす顔へと変わりました(笑)
本当に大きくて、立派な大根です。おでんにしようか、それともお味噌汁の具にも良さそうです。外来の職員たちでいただきました。
先日、パソコンで楽天のショップを閲覧していましたら、フルーツパパイアなる商品に目が留まりました。パパイアなんて、あまり食べたことがないので、珍しいなあと眺めていたら・・・
よくよく見ると、画像の一番上あたりに「JA宮崎中央」の文字が! なんと、当院のご近所さんではありませんか!
画面をスクロールしましたところ、見知った方も写っているようです。近隣農家の方々の農産物なのですね。早速、ネット注文いたしました。
パパイアには、緑色が黄色くなったら食べごろとのシールが貼ってあります。しばらくの間、味見は我慢することにいたします(笑)
全国版のショップで地元の商品が見つかるのは、何気に嬉しいものですね。よろしければ、皆様もいかがですか?
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2021年 12月17日|4件のコメント
こんにちは!リハビリ室の川田です!ご無沙汰しております!
最近は全国的にも新型コロナウイルスの感染者数が減少してきており、宮崎県内でも新規感染者数0が続いていますね。このまま終息に向かってくれればいいのですが…。皆さん引き続き感染予防対策を行っていきましょう!
気が抜けない日々が続いているということで、残念ながら今年も当院の忘年会は中止となってしまいました。
そんな中、12月11日(土)に院長の西園先生や矢野先生、村田先生、外来職員の皆様が素敵な催し物を企画してくださいました!
豪華なお弁当やデザート、飲み物などを用意していただきました!
いろいろな種類があり、どれも美味しそうで選ぶのに非常に迷ってしまいました…。
先生方もサンタ帽を被ってお手伝いしてくださっていました!!ありがとうございました!
さらには福引もさせていただき、私は見事当たったので商品をいただきました(^-^)
ちなみに一等の景品はかなりすごかったとか…。
贅沢な夕飯になり、妻も喜んでいました。
皆様、本当にありがとうございました。そしてお疲れ様です。
今年ももう残りわずかですが、仕事面でも体調面でも気を抜かず過ごしていきたいと思います!
皆さんも体調にお気をつけてm(__)m ではまた!
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2021年 12月13日|3件のコメント
以前から紹介している趣味のガンプラですが、とうとう、こんな物にも手を出してみました。それはこの『MSハンガー』です。
家で晩酌をしている時にインターネットを見て衝動買いしてしまいました(๑ŏ _ ŏ๑)↷↷。しかも海外製、某4000年の歴史を持つ国製です。パーツの太さが均一でない部品が多々あり、ヤスリがけしながら完成させました。昔なら「こんな物、誰が買うんだ?」と思っていましたが、これがすんご~く良い‼
実際の工場さながらのクレーンや武器を格納できるハンガー、画像には写ってませんが作業員のフィギュアまで付いています。横浜の動く実物大ガンダムもこんな感じなのかなぁ~とウットリしてしまいます(๑′ᴗ‵๑)♡
画像ではプレバンで買ったガンダムMk-IIIを立たせてみました。どうですか?良くないですか?完成してガンプラを立たせたら「もう1個買おうかなぁ?」と迷うほど良い出来です(๑•̀ㅂ•́)و✧
後は財布と相談だな!
皆さんも自宅にあるガンプラが更に映えますよ( ✧Д✧) キラーン
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2021年 12月07日|3件のコメント
皆さん、こんにちは。デイサービスセンター桂です。
寒くなりましたね。体調はいかがですか?
デイサービス桂ではコロナも落ち着き、穏やかな日常を送っています。
落ち着いた所で、今月から行事を再開しましたのでご紹介します。
冬と言えば焼き芋、芋と言えば山芋ですよね?!
山芋、季節の食材を使用した「山芋鉄板焼き」を作ってみました。
山芋から擂ってもらい、ネギをキッチンばさみで切って、シーチキン、卵、めんつゆ、片栗粉を混ぜ、ホットプレートで焼きました。山芋で作る料理は珍しく、とても喜ばれ、好評でした。
写真を紹介したいと思います。
また次回の料理も楽しみにしておいて下さい。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2021年 12月05日|6件のコメント
冷凍庫にいつも氷がある事を、当たり前と思ってはいけない。
製氷機や給水タンクに水を補充してくれている人が居るのだから…
どうもこんにちわ!
めっきり寒くなってきましたが、皆さんは体調を崩したりしていないでしょうか?
僕は冷蔵庫を買い替え、遂に自動製氷機付きの物を買いました!
めっちゃ素晴らしい、自動製氷機(≧▽≦)
風呂上がりに氷入りのお茶を飲める幸せ。
随分前の話題になりましたが…
本題に入りましょう。
さて、昨年のハロウィンに香月の事務所前の所に飾っていたハロウィン飾りを
覚えていますでしょうか?
今年は、そのハロウィン飾りに新たなパーツを付けたし
ハロウィン飾りmark2を作ってみました!
それでは、ご覧ください(‘ω’)ノ
背景に巨大な蜘蛛の巣を作り、そこに【HAPPY HALLOWEEN】の文字をあしらってみました!
もちろん、ある仕掛けを施しています!
夜になると(夜じゃなくても)光ります(≧▽≦)
明るい時はあまり目立たないので暗くなってからのお楽しみとなります(^^♪
それでは、暗い所で光る様子をご覧ください(‘ω’)ノ
やはり、光らせるのは良いですね(///▽///)
そういえば、先日のMRTの夕方のニュース【check】にて
僕がスタジアムジャンパーを作った
「カレーカフェ靜」さんが出ていました!
そしたら、なんと、僕のスタジアムジャンパーも見事に映っていました(≧▽≦)
やはり、MRTには縁があるのでしょうね(/・ω・)/
さて!久しぶりのブログ投稿なので、もう一つ小話を(‘ω’)ノ
僕には夢があるのです!
それは、餃子だけでお腹いっぱいになりたい!
しかし、お店でそんなことをしたらお会計が大変なことになるので出来ません(*_*;
という事で、久しぶりに餃子を作ってみました(///▽///)
完成品がこちらです!
総数50個!
焼き餃子と餃子スープを作ってみました!
本来は、ひっくり返さずにフライパンで焼いたまま食卓に運んでいいんですが
映え!を意識して、写真撮影のために、わざわざひっくり返して焼き面をアピールしています(-ω-)/
自分で言うのも何ですが、餃子の焼き方には自信があるんです!
ラーメン屋さんでバイトしていた時の経験が生きています♪
しかし、映えの代償は大きいものです!
フライパンに皿を被せひっくり返すのですが、その時に熱々の油が手首に落ちてきました(>_<)
火傷はしてないんですが、ちょっとヒリヒリしました(>_<)
映えにはリスクが付きものだ!と学んだ夜でした。
まだ、タネが半分位残っているので、冷凍してまた餃子パーティーをしたいと思います(*ノωノ)
という事で、それではまたお会いしましょう(^^)ノシ
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2021年 12月01日|2件のコメント
こんにちは! リハビリテーション 平 です。
早いもので師走になりましたね!やり残していることはありませんか?私は年末までに個人的な課題が残っているのでそれをやり遂げたいと思っています。
ところで、皆さんの中に新車を購入された方はいますか?自動車業界は生産がグローバル化で世界中の国が関わっているようですが、コロナ禍で部品の供給が滞っている関係で納車が遅れているようですね!
私が勤めて20年目になりますが、当初から「訪問リハビリテーション」として患者様のご自宅や施設に当院の車で伺っておりました。
記憶が定かではありませんが10年以上前から使っていたHONDA「FIT」の走行距離も増えてきたことと整備コストの関係で、新しく自動車を購入していただくことになりましたが、この度2ヶ月かかってやっと納車していただけました。
昨年から理学療法士が中心に行っている「短時間通所リハビリテーション」を開始しており、利用者の方々の送り迎えを行っておりますが、ありがたいことに少しずつ利用者が増えてきております。
はじめは地元高岡町の方々を中心にサービスを提供していましたが、今年に入ってお隣の「綾町」のケアマネージャーさんからご紹介をいただくことが多くなりました。
隣町からの来所になると少し時間がかかります。利用者の送り迎えの時間が重なることもあったのでたいへん助かっております。
利用者様にご不便にならないように、これからも安全運転を遵守し、皆様に快く利用していただけるよう大事に使わせていただきます。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2021年 11月26日|1件のコメント
令和3年の7月に嬉しい知らせがありました。それは『宮崎市交通安全功労者等表彰の決定について』と宮崎市交通安全推進協議会からの通知でした。これには表彰式が9月に執り行われ、写真撮影もあるとの事で楽しみにしていました。
しかし、翌月の8月には皆さんもご存じの通り『コロナ感染症』が猛威を奮い、蔓延防止等重点措置が発令されたことで、なんと中止の通知が・・・٩(๑`^´๑)۶
本当にがっかりしましたが、10月に表彰状と記念品が贈られてきました。普段、安全に気を付けて車の運転を行ってきましたが、こういった目に見える形で褒められると、うれしいですね。
これからも、無事故・無違反で安全に運転をしていきます(๑•̀ㅂ•́)و✧
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2021年 11月21日|1件のコメント
院長の西園です。出勤前、軽く新聞に目を通すのが、私の日課となっています。ある朝、いつものように新聞を読んでいると、「大イチョウ黄金色 高岡」との記事に目が留まりました。
記事にもありますように、当院が所在する高岡町の去川地区には、樹齢800年と言われるイチョウの木があります。今が見ごろのようですので、往診の途中にちょっとだけ遠回りして見学させていただくことにしました。
大イチョウは、国指定天然記念物だったのですね。これって、何気にすごいことなんでしょうか。
写真では充分に迫力が伝わらないのですが、見上げるような巨木に圧倒されました。大きすぎて、なかなかフレーム内に収まらずに苦労していたところ、地元の方にうまく撮影できるスポットを教えていただきました。
「今、この大イチョウは樹齢800年と言われているが、去川に住む100歳近くの方に聞いたところ、その人が生まれた頃から既に樹齢800年と言われていたのだそうだ」ということでした。本当のところ、いったい樹齢何年くらいなんでしょうかね。
絶好のフォトスポットや面白い伝承を聞かせてくださり、ありがとうございます。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2021年 11月16日|2件のコメント
お久しぶりです!
デイサービスセンター桂のドラ〇もんです☆
先週、久しぶりに映画に行きました。(*´▽`*)
土方歳三の目線で、新選組誕生から消滅までを描いた作品です。
歴史好きの方にはたまらない作品で、面白かったです。(*´▽`*)
… この投稿にコメントを書く …
Copyright (C) 2012 医療法人社団 にしぞの内科 All Rights Reserved.