このページでは、スタッフよりいろいろな出来事などを掲載しています。
皆さまからのコメントを受け付けていますのでお気軽にご参加ください。
●投稿日 2021年 12月07日|3件のコメント
皆さん、こんにちは。デイサービスセンター桂です。
寒くなりましたね。体調はいかがですか?
デイサービス桂ではコロナも落ち着き、穏やかな日常を送っています。
落ち着いた所で、今月から行事を再開しましたのでご紹介します。
冬と言えば焼き芋、芋と言えば山芋ですよね?!
山芋、季節の食材を使用した「山芋鉄板焼き」を作ってみました。
山芋から擂ってもらい、ネギをキッチンばさみで切って、シーチキン、卵、めんつゆ、片栗粉を混ぜ、ホットプレートで焼きました。山芋で作る料理は珍しく、とても喜ばれ、好評でした。
写真を紹介したいと思います。
また次回の料理も楽しみにしておいて下さい。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2021年 12月05日|6件のコメント
冷凍庫にいつも氷がある事を、当たり前と思ってはいけない。
製氷機や給水タンクに水を補充してくれている人が居るのだから…
どうもこんにちわ!
めっきり寒くなってきましたが、皆さんは体調を崩したりしていないでしょうか?
僕は冷蔵庫を買い替え、遂に自動製氷機付きの物を買いました!
めっちゃ素晴らしい、自動製氷機(≧▽≦)
風呂上がりに氷入りのお茶を飲める幸せ。
随分前の話題になりましたが…
本題に入りましょう。
さて、昨年のハロウィンに香月の事務所前の所に飾っていたハロウィン飾りを
覚えていますでしょうか?
今年は、そのハロウィン飾りに新たなパーツを付けたし
ハロウィン飾りmark2を作ってみました!
それでは、ご覧ください(‘ω’)ノ
背景に巨大な蜘蛛の巣を作り、そこに【HAPPY HALLOWEEN】の文字をあしらってみました!
もちろん、ある仕掛けを施しています!
夜になると(夜じゃなくても)光ります(≧▽≦)
明るい時はあまり目立たないので暗くなってからのお楽しみとなります(^^♪
それでは、暗い所で光る様子をご覧ください(‘ω’)ノ
やはり、光らせるのは良いですね(///▽///)
そういえば、先日のMRTの夕方のニュース【check】にて
僕がスタジアムジャンパーを作った
「カレーカフェ靜」さんが出ていました!
そしたら、なんと、僕のスタジアムジャンパーも見事に映っていました(≧▽≦)
やはり、MRTには縁があるのでしょうね(/・ω・)/
さて!久しぶりのブログ投稿なので、もう一つ小話を(‘ω’)ノ
僕には夢があるのです!
それは、餃子だけでお腹いっぱいになりたい!
しかし、お店でそんなことをしたらお会計が大変なことになるので出来ません(*_*;
という事で、久しぶりに餃子を作ってみました(///▽///)
完成品がこちらです!
総数50個!
焼き餃子と餃子スープを作ってみました!
本来は、ひっくり返さずにフライパンで焼いたまま食卓に運んでいいんですが
映え!を意識して、写真撮影のために、わざわざひっくり返して焼き面をアピールしています(-ω-)/
自分で言うのも何ですが、餃子の焼き方には自信があるんです!
ラーメン屋さんでバイトしていた時の経験が生きています♪
しかし、映えの代償は大きいものです!
フライパンに皿を被せひっくり返すのですが、その時に熱々の油が手首に落ちてきました(>_<)
火傷はしてないんですが、ちょっとヒリヒリしました(>_<)
映えにはリスクが付きものだ!と学んだ夜でした。
まだ、タネが半分位残っているので、冷凍してまた餃子パーティーをしたいと思います(*ノωノ)
という事で、それではまたお会いしましょう(^^)ノシ
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2021年 12月01日|2件のコメント
こんにちは! リハビリテーション 平 です。
早いもので師走になりましたね!やり残していることはありませんか?私は年末までに個人的な課題が残っているのでそれをやり遂げたいと思っています。
ところで、皆さんの中に新車を購入された方はいますか?自動車業界は生産がグローバル化で世界中の国が関わっているようですが、コロナ禍で部品の供給が滞っている関係で納車が遅れているようですね!
私が勤めて20年目になりますが、当初から「訪問リハビリテーション」として患者様のご自宅や施設に当院の車で伺っておりました。
記憶が定かではありませんが10年以上前から使っていたHONDA「FIT」の走行距離も増えてきたことと整備コストの関係で、新しく自動車を購入していただくことになりましたが、この度2ヶ月かかってやっと納車していただけました。
昨年から理学療法士が中心に行っている「短時間通所リハビリテーション」を開始しており、利用者の方々の送り迎えを行っておりますが、ありがたいことに少しずつ利用者が増えてきております。
はじめは地元高岡町の方々を中心にサービスを提供していましたが、今年に入ってお隣の「綾町」のケアマネージャーさんからご紹介をいただくことが多くなりました。
隣町からの来所になると少し時間がかかります。利用者の送り迎えの時間が重なることもあったのでたいへん助かっております。
利用者様にご不便にならないように、これからも安全運転を遵守し、皆様に快く利用していただけるよう大事に使わせていただきます。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2021年 11月26日|1件のコメント
令和3年の7月に嬉しい知らせがありました。それは『宮崎市交通安全功労者等表彰の決定について』と宮崎市交通安全推進協議会からの通知でした。これには表彰式が9月に執り行われ、写真撮影もあるとの事で楽しみにしていました。
しかし、翌月の8月には皆さんもご存じの通り『コロナ感染症』が猛威を奮い、蔓延防止等重点措置が発令されたことで、なんと中止の通知が・・・٩(๑`^´๑)۶
本当にがっかりしましたが、10月に表彰状と記念品が贈られてきました。普段、安全に気を付けて車の運転を行ってきましたが、こういった目に見える形で褒められると、うれしいですね。
これからも、無事故・無違反で安全に運転をしていきます(๑•̀ㅂ•́)و✧
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2021年 11月21日|1件のコメント
院長の西園です。出勤前、軽く新聞に目を通すのが、私の日課となっています。ある朝、いつものように新聞を読んでいると、「大イチョウ黄金色 高岡」との記事に目が留まりました。
記事にもありますように、当院が所在する高岡町の去川地区には、樹齢800年と言われるイチョウの木があります。今が見ごろのようですので、往診の途中にちょっとだけ遠回りして見学させていただくことにしました。
大イチョウは、国指定天然記念物だったのですね。これって、何気にすごいことなんでしょうか。
写真では充分に迫力が伝わらないのですが、見上げるような巨木に圧倒されました。大きすぎて、なかなかフレーム内に収まらずに苦労していたところ、地元の方にうまく撮影できるスポットを教えていただきました。
「今、この大イチョウは樹齢800年と言われているが、去川に住む100歳近くの方に聞いたところ、その人が生まれた頃から既に樹齢800年と言われていたのだそうだ」ということでした。本当のところ、いったい樹齢何年くらいなんでしょうかね。
絶好のフォトスポットや面白い伝承を聞かせてくださり、ありがとうございます。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2021年 11月16日|2件のコメント
お久しぶりです!
デイサービスセンター桂のドラ〇もんです☆
先週、久しぶりに映画に行きました。(*´▽`*)
土方歳三の目線で、新選組誕生から消滅までを描いた作品です。
歴史好きの方にはたまらない作品で、面白かったです。(*´▽`*)
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2021年 11月14日|コメントはまだありません
院長の西園です。当院外来のグルメなM看護師も推薦する洋菓子店へ、副院長とパフェをいただきにお伺いしました。
優柔不断な私はメニューを見ながら何を注文しようか迷っていましたが、副院長は既に定番のフルーツパフェと決めているようでした。結局、私はヨーグルトパフェをオーダーしました。
しばらく、壁に掛かったお洒落な絵画などを眺めていましたが、ふとその一角に目が留まりました。「うん? 期間限定パフェですと?」
そこには、この時期でないと作っていないという限定パフェが、おしゃれなパネルで紹介されているではありませんか。
中でも、今まで見たことのない「おいもパフェ」なるパネルに、私の目は釘付けになってしまいました。「おいもパフェ…、いったいどのようなパフェなんだろう? 食べてみたい、是非一度食べてみたい…」 じっと写真を見つめる私に、お店の方がそっと声をかけてくださいました。「よろしければ、変更しましょうか?」
あぁ、何と優しい方なんでしょうか! 「ありがとうございます。おいもパフェをいただきます!」
角切りのサツマイモは、大学芋でした。細いクリームが、まるでケーキのモンブランのようです。美味しくいただきました。
こちらはフルーツパフェです。たくさんの種類のフルーツが盛り付けられていて、もちろん副院長も大満足だったことでしょう。次の機会に、私も試してみたいですね。
また、訪問したいと思います。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2021年 11月06日|コメントはまだありません
院長の西園です。10月31日は衆議院選挙がありました。私も副院長と一緒に一票を投じてまいりました。
当日、施設に入所されている方が体調不良となったため、昼間は仕事が入ってしまいました。投票へは19時近くに出かけることとなりました。
既に周囲は暗くなっていましたが、日本の国政に影響を与える選挙ですので、何とか時間を作って投票所へ行きました。
結果、夕食は外食となりました。
味噌ラーメンの専門店で、美味しいラーメンをいただきました。
今回はデフォルトメニューの味噌ラーメンでしたが、次回はバターとコーンのトッピングをオーダーし、北海道ラーメン風にアレンジしてみようかなと思います。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2021年 11月01日|1件のコメント
こんにちは! リハビリテーション 平 です。 おひさしぶりでございます!!
さて、11月に入りましたね〜
早いもので今年もあと2ヶ月となりました!
皆さんにとって今年はどのような1年でしたか?
最近になって、個人的には“ようやく明るい兆し”が見えてきたと思っています…
何となく自粛ムードで遠出する事もなかったし、来年こそは県外に旅行に行けるかな・・・って期待してます!!
以前にも紹介しましたが、私の地元の西都原では春には『桜と菜の花』秋には『秋桜(コスモス)』を広大な古墳群の中に咲かせて憩いの場所にしています。
今年も『秋桜』が見頃を迎えていますが、今年はこの期間に合わせて花火大会を行なうようです!
名付けて「西都市民元気づけ花火」
西都市民向けのイベントかもしれませんが、せっかくなので紹介させていただきました。
昼間の秋桜もいいですが、花火で照らされた秋桜もまた綺麗なのではと思います!
土曜日の午後、仕事の帰りがてら西都原に寄ってみたのですが、結構県外ナンバーの車が観光にきていました。
14日の昼間は出店や子供達が出演するイベントもあるようです。
「秋桜」こんな感じです!
秋桜の中に堂々と咲いている“向日葵”がカッコよくて写真に収めてしまいました。
多様性が叫ばれている時代ですもんね!
それではまた次回、元気が出る話題をお届けします!
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2021年 10月26日|2件のコメント
こんにちは☺︎香月のYです。
先日、香月に入居されているT様が106歳のお誕生日を迎えられました。
えびの市出身で、えびの市では男性最長老とのことです。
娘さん・お孫さん・ひ孫さんもお祝いに来てくださいました\(^o^)/
お祝いのケーキもペロッと完食‼︎
香月からもささやかな贈り物を
今日も元気に施設内を車イスで自操しています(^-^)
T様にはいつも元気とパワーをいただいています!!
これからも一緒に楽しい日々を過ごしていきましょう)^o^(
… この投稿にコメントを書く …
Copyright (C) 2012 医療法人社団 にしぞの内科 All Rights Reserved.