このページでは、スタッフよりいろいろな出来事などを掲載しています。
皆さまからのコメントを受け付けていますのでお気軽にご参加ください。
●投稿日 2024年 03月01日|コメントはまだありません
僕は中学の頃から空手をやっています。今では地元の子供たちに指導する立場になりました。去年の稽古納めと今年の稽古始めで子供達に試割り(板割り)をして、その板が大量に家にあるので、それを使い久しぶりに庭で1人焚火&BBQをしました。
普段、炭に火を入れる時は着火剤を使用するんですが、今回は焚火からの開始です。不揃いの板を鉈である程度の大きさに割って、火付き良くしていきます。この作業も後にご馳走が待っていると思うと楽しくなります。
焚火台に木を揃え、炭と薪の開始です‼ 自宅ではありますが人の目(特に妻の目)が気になるので、ノンアルコールビール片手に豚肉→玉ねぎ→塩ホルモン→もやしの順番で楽しみました(๑´ڡ`๑)ウマー
またキャンプに行きたいなぁーとしみじみと思っています。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2024年 02月23日|コメントはまだありません
お久しぶりです!
デイケアのド〇えもんです!!☆
昨日、誕生会を行いました!!誕生日のお祝いをされたご利用者様のお一人は、コメント中に喜びの涙を流され、僕ももらい泣きしてしまいました(;_;)。
※※写真をクリックすると拡大されます!!※※
メインのケーキは、僕の手作り。。。。。。笑笑
ではなく、栄養士さんの手作りで、お店の売り場に並んでてもおかしくない出来で、味も美味しく
利用者のみなさんがとても喜ばれてました!!
※※画像をクリックすると拡大されます!※※
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2024年 02月19日|コメントはまだありません
2月14日はバレンタインデーでしたが、皆さんはチョコレートは食べたでしょうか?中学生の頃はもらえるか無駄にドキドキしながら過ごしたものです。逆に高校時代は、ほぼ男子校だったので親にチョコをもらうまで忘れていましたが…。
2月12日(月)に仕事から帰ったら奥さんに「預かったよ」と紙袋を渡されました。毎年、姪っ子が妹と手作りのお菓子をレゼントしてくれます。祭日だったので、昼間に作って持って来てくれたようでした。
小学校低学年の頃は簡単な物でしたが、年々手の込んだお菓子に進化しています。嬉しくて美味しく食べていると、手書きのメモが入っており姪っ子の成長が嬉しくなる半面、いつまで遊んでくれるのかなぁと寂しさを感じる今日この頃。
次に会う時は欲しがっていた服を買ってあげようと思います( ´͈ ᵕ `͈ )
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2024年 02月13日|コメントはまだありません
昨年末ですが、院長先生のお誘いを受け当院のお隣の「シュリンプバレー」という海老専門店のお店に行ってきました。
古民家を改装中から気になっており、おしゃれな雰囲気、美味しそうなエビ料理をテレビでも紹介されており、行ってみたいと思っていたのでとってもラッキーでした。嫁さんには「ズルい(ꐦ°᷄д°᷅)」と眉をピクピクさせた笑顔で送り出されました。
海老専門店というだけあり、エビづくし‼ 海老のしゃぶしゃぶ・海老のサラダ・海老シュウマイ…etc。その他にも、スペアリブに海老のしゃぶしゃぶで出汁が出たスープで作るパスタにラーメン、今思い出してもよだれがԅ(¯﹃¯ԅ)ジュルリ。
豪華料理をご馳走していただき、ありがとうございました┏( _ _ )┓‼
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2024年 02月09日|コメントはまだありません
デイケアの松田です。
休みの日はゆっくりしたいものです。
以前は休みの日はゴロゴロ過ごしていたものですが、最近は時間がもったいないと思うようになってきました。
昨年、他県から宮崎県に約15年ぶりに戻ってきました。
生まれてから高校までは宮崎で過ごしたのですが、特に高校の時のサッカー部の同級生とは今でも繋がりがあります。
宮崎に帰ることを伝えると、フットサルのチームに誘ってもらいました。
月に2-3回ではありますが、日曜日には何チームか集まって試合をしています。
休みの日は家族で過ごすのもいいですが、高校の同級生とワイワイ過ごすのも息抜きになります。
私は仕事柄、利用者さんや患者さんに運動を提供する立場ではありますが、自分の運動不足さを感じさせられます。
歳を重ねてもしっかりと体力、筋力を維持できるように定期的な運動は継続していきたいものです。
ケガだけは気を付けながら、自分自身の体力作りにも励んでいきたいです。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2024年 02月06日|コメントはまだありません
2024年スタートからさまざまなニュースで穏やかじゃない世の中がありましたね。でも皆さん!安心してください。「温かい春」が来ましたよ。鬼は外、福は家に・・・ブログを見て下さってる皆さんに福が訪れますようにと願いを込め、利用者の皆さんで豆まきを行いました!!
あっ、申し遅れました。デイサービスセンター桂スタッフの「高橋」です。豆まきの様子を静止画ですがご覧になってくださいね!!
豆を撒いたら鬼も仲良し♪気が付けば・・・お隣香月にも鬼と福が家に・・・
皆さん喜んで頂けました。
最後は全員で団子を食べ、心も体も満足して頂けたようでした。
次回はどんな行事で盛り上がるでしょうね!?また利用者様が楽しんで頂けるようにスタッフ一同頑張りますね!
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2024年 02月03日|コメントはまだありません
お久しぶりです、リハビリ室の川田です。
暖かくなったり寒くなったりと寒暖差が激しい今日この頃ですが皆さん体調はいかがですか?私は先日、感染性胃腸炎になってしまいこの世の物とは思えない苦しみを味わいました!皆さんも疲れがたまって免疫が落ちているときは十分に気を付けてくださいね!
さて、今年度も宮崎リハビリテーション学院から実習生が来てくれています。
1月29日から開始し、2月の3週目まで当院で頑張っていただきます。今回の実習は評価実習ということで、実際に患者様の身体を検査・測定していただき、そこから評価の考察や治療プログラムの立案等を行っていただきます。
現在2年生で、3年生で行う長期の臨床実習に繋がる非常に大事な実習となっています。指導する側としても責任重大ですので、短い期間ですが極力たくさんのことを伝えていければと思います。
現在1週間が経過していますが、とても素直な方で私が指導したこともしっかり吸収できていると感じます。
実技面ではまだまだ不慣れなことが多いですが、学生ですのでそれは当然のことです。これから経験を積んで立派な理学療法士になれると私は信じています。
残り2週間頑張ってください!指導しながら心の中では大声で応援しています!
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2024年 02月01日|コメントはまだありません
みなさんこんにちは!デイサービス桂です。梅が咲き始め、春が近くなってきましたね。ですが、まだインフルエンザやコロナが流行っているようです。体調にはくれぐれも気を付けてお過ごし下さい。二月と言えば節分ですね。今回は赤、青鬼のかわいい鬼飾りを作ってみました。ヤクルトの缶を使い、毛糸を巻き付けていく作業も上手にこなせていて、顔のパーツもつけていましたがそれぞれで個性ある鬼の顔が出来ています。孫やひ孫さんに見せると楽しみにして持って帰られる方が多かったです。置き飾りなので毎年楽しんでもらえると思います。「鬼は外、福は内」で飾って邪気を払いましょう!
まだまだ寒い日が続きますが、お体をご自愛下さい。次回の創作も楽しみにされて下さいね。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2024年 01月30日|コメントはまだありません
フローランテ宮崎で行われている『イルミネーション・フラワーガーデン2023~ひかりのはなぞの~』に奥さんと行ってきました。今回が2回目で1度目は新婚当初に行って以来でした。
あの頃のも綺麗でしたが、今回のは更にパワーアップしてました。僕が気に入ったのは、造花の花畑の1本1本に電球が仕込んであり、それが他のイルミネーションと比べるとやや地味でしたが、とっても綺麗に思えました。
キッチンカーも多く来ており、美味しそうでしたがそちらは行列になっていたので、残念ながら今回はスルー( ̄^ ̄゜)グスン。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2024年 01月24日|コメントはまだありません
皆さん、( ノ゚Д゚)ノこんにちは。 デイケアのNです。
1月1日(月)に我が家の恒例行事になっている高千穂町へ初詣に奥さんと一緒に行ってきました。去年と比べて参拝客も多いと予想して朝8:00に家を出ました。国富町のスマートインターから高速道路に乗りましたが、意外と車は少なかったです。
高千穂町に着いてから『八大龍王水神社・荒立神社・槵觸神社』を参拝しました。荒立神社は芸能の神様で芸能人も参拝しているとの事で、そこそこ参拝者が居ましたが、それでも待ち時間は5~10分程度でした。
その後、街中の『GOKOKU』というお店で昼食。ここも初詣の時には毎回通っており、目の前で炊いたご飯、具沢山の味噌汁、色つやの良い卵、柔らかいお肉、他諸々・・・とても美味しいご飯をいただきました。
今年も良い年になりますように(*゚▽゚)ノ
… この投稿にコメントを書く …
Copyright (C) 2012 医療法人社団 にしぞの内科 All Rights Reserved.