イメージ

現在位置:ホーム » スタッフブログ »

スタッフブログ

このページでは、スタッフよりいろいろな出来事などを掲載しています。
皆さまからのコメントを受け付けていますのでお気軽にご参加ください。

祝いの舞

●投稿日 2022年 01月14日|3件のコメント

こんにちわ!デイサービスセンター桂です。

寒さが厳しい中、みなさまに元気に来て頂き有難いです。

今回、前々から利用者様より希望の多かった〇〇さんによる踊りをようやく披露することが出来ました。

皆さまがよくご存じの坂本冬美さんの名曲、「天城越え」に合わせての女形。。。

色気が出ているのが伝わりますでしょうか(^^♪

踊りが終わると利用者様からは「最高によかったよ!」「今までで一番良かった!」などとお褒めの言葉を頂き、桂の踊り子

も喜んでおりました(^^)/

また、次回をお楽しみに!

 

(※※写真の「矢印」を押すと、動画が再生します!※※)

 

 

(※※写真をクリックすると、拡大します!!※※)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この投稿にコメントを書く

お疲れさまでした

●投稿日 2022年 01月11日|1件のコメント

院長の西園です。年末、おふたりの方が退職されました。

おひとりは入職1年と比較的短い期間でしたが、落ち着いた受け答えが印象的で患者様への対応も好評の方でした。

もうおひとりは、子供さんのご都合のため一旦退職された後、再び入職いただきお手伝い下さった方です。以前、当院の主任を長く務めてもらった時期もあり、テキパキと安定した仕事ぶりで助けてもらっていました。

おふたりがいなくなって寂しくなります。新天地でのご活躍をお祈り申し上げます。

この投稿にコメントを書く

☆男はつらいよ、「寅」次郎。☆

●投稿日 2022年 01月05日|2件のコメント

あけましておめでとうございます。

今年もデイサービスセンター「桂」をよろしくお願いいたします。(*´▽`*)

先月から作り始めました創作が完成しました!!

今年は「寅年」なので、それにちなんだ物をと思い試行錯誤しましたが。。。。

自分で言うのも何ですが、素晴らしい作品が出来ました(*´▽`*)

 

今年は三社参りしまして、それぞれでおみくじを引きました。

結果は。。。。。。

「吉」・「中吉」・「小吉」でした~(笑)

by・「どら〇もん」

 

※※「画像をクリックすると、拡大します!!」※※

 

 

この投稿にコメントを書く

デイケアのお正月行事食です(*´-`*)

●投稿日 2022年 01月05日|1件のコメント

みなさん、明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

お正月はどうでしたか?ついつい、お餅やおせちを食べすぎた人も多いと思います。私もその一人ですが…。お互いに食べすぎには気をつけましょう!

さてデイケアでは恒例の1月4日、5日にお正月行事食を提供しました。

4日の献立はお赤飯・お正月ミートローフ・紅白なます・黒豆・カニカマ入り卵焼き・すまし汁・和菓子です。お赤飯の上に栗を飾りました。お正月ミートローフは味噌で味付けをして和風味にしています。丸めてオーブンで焼きました。やわらかかったので食べやすかったと思いますが、切って盛り付ける時は崩れやすく大変でした(^-^; 紅白なますは大根と人参にゆずの絞り汁で味付けてます。上に刻んだゆずを飾りました。卵焼きはカニカマと湯がいたほうれん草に薄口醬油で味付けしたものを入れて焼きました。カニカマの赤色とほうれん草の緑色、卵の黄色で彩りがきれいにできました。すまし汁は魚のすり身と花人参と結び三つ葉をいれました。

 

5日の献立はお赤飯・魚のゆず味噌焼き・酢の物・黒豆・かにの身入り卵焼き・すまし汁・和菓子です。魚のゆず味噌焼きは西京味噌とみりん、塩こうじを混ぜ合わせたものに魚を二時間ほど漬け込みました。魚の上に刻んだゆずを飾っています。ゆずの香りがよく、魚もやわらくて食べやすかったようです。酢の物は大根、きゅうり、金柑で作りました。金柑が酸味があったので、切ってから少量の砂糖をまぶして混ぜ合わせました。酢の物も金柑の香りがよく、さわやかでした。かにの身入り卵焼きはかにのほぐし身と青のりをいれて、砂糖と塩で味付けしました。すまし汁はたまごそうめんと寿かまぼこと結び三つ葉が入っています。お弁当箱に盛り付けたのでいつもより華やかになりました(^_^♪)

今回も利用者様がきれいに食べてくれました!クリスマス行事食と同様、残って返ってきたのは飾りのサラダ菜とパセリでした〔´∇`〕

今年も工夫して、いろいろな行事食を作っていきたいと思いますので、よろしくお願いします☆

 

 

 

この投稿にコメントを書く

あけましておめでとうございます

●投稿日 2022年 01月01日|1件のコメント

院長の西園です。訪問先のテラスに、柿が掛かっていました。最近、あまり見かけない光景のような気がして、興味深く眺めてしまいました。

2週間後に再訪しましたら、良い感じに干し柿ができていました。そろそろ、食べごろでしょうか。写真を撮っていましたら、いくつか分けていただきました。そんなつもりではなかったのですが、ありがとうございます!

ある施設では餅つきをされていました。年末の恒例行事だそうです。火起こしから始まり、もち米を蒸したり、お餅と練栗を手作業で作ったり…

写真を撮っていましたら、ここでも練栗を分けていただきました。何だか、私が物欲しそうに見えてしまうのでしょうか(笑) どうもありがとうございます! 甘さ控えめで、あっという間に完食してしまいました。

また、別の施設に訪問した際にも、“たまたま”餅つき行事に遭遇いたしました。もち米を蒸すのにも薪を使った本格的なものでした。

施設の男衆を中心に餅つきをしている場面では、見ていてこちらも力が入りました。なんと! こちらでも、ついたばかりのあんころ餅をいただきました。早速、柔らかいうちに頬張りましたよ。ごちそうさまでした。

もう、お正月なんだなぁと実感した瞬間でした。

この投稿にコメントを書く

桂 笑って今年一年を締めくくる。

●投稿日 2021年 12月29日|2件のコメント

今年も残すところ数日となりました。冷たい風が身にしみます!私は市内から通勤しますが、高岡町は寒いです(*_*)

こんにちは! デイサービスセンター桂の兒玉です。 連日寒い日が続きますが、皆さまにおかれましては、体調など崩しておられませんでしょうか?全国的に新型コロナウィルスの、オミクロン株の感染者数が増加していますね! そのうち、宮崎県内でも感染者が出て来るのではないかと、危惧している今日この頃です。

さて、桂では感染対策を万全にして、今年最後を締めくくるべくクリスマス会を12月24日(金)に行いました!クリスマスイブと言うことで、忙しい中サンタさんにもご足労いただき、参加してもらいました。内容は、来年の大相撲初場所の、新番付が発表される中、取り組みが行われました!

 

(※写真をクリックすると拡大されます※)

       

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この投稿にコメントを書く

☆桂のクリスマス創作☆

●投稿日 2021年 12月27日|3件のコメント

こんにちは、デイサービスセンター桂です☆ 寒い日が続きますが皆さまいかがお過ごしでしょうか。

桂では12月の創作でクリスマスツリーを作りました。クラフトテープを切って、赤と緑でハート♡を作ります。それを組み合わせて4段にしていきます。上の段になるにつれてだんだんと小さくなるので、みなさん細かい作業に苦戦されていましたが、最後に組み立ててツリーの形になると「わぁー!」と感激されていました。しばらく桂に飾らせて頂いてからお持ち帰り頂きました。

指先を使った作業は脳の活性化に良いと言われています。創作の提案のために毎月意見を出し合って作品を完成形までもっていくのですが、利用者さんが取り組める工程をどれだけ多くして納得のいくものにするか…毎回会議が白熱しています(笑)周りの方と楽しくお話ししながら試行錯誤しながら取り組み、完成させて達成感を味わって頂けてスタッフも本当に嬉しくなりました。

次回の創作は干支の「寅」さんです!!お楽しみに(^_-)-☆

そして今回、桂の電球が全てLEDに変わりました。高輝度で明るいため、さげもんの雪だるまさんたちも輝いて生き生きしています!

 

 

この投稿にコメントを書く

忘れた頃に…

●投稿日 2021年 12月27日|2件のコメント

こんにちは😃香月のYです。

いま現在、日本国民のコロナワクチン2回目接種完了率が77.7%     3回目接種も既に0.3%完了と進んでいるようです💉

少し前にデイケアのMさんに、こんなチラシを貰いました。

 

応募条件が市内在住とのことで、私に託されました😵

クジ運がない私ですが、応募しないことには始まらないと思い、とりあえず応募しました。

クリスマスイブの日、仕事が終わり帰宅。

いつもの様に玄関入る前に📮ポストを覗いてみるとレターパックが投函されていました。

身に覚えのない送り主から📩

開けてビックリ😵

お茶🍵? まだピンとこない💦

同封されていた用紙を見て、ようやく思い出しました💡

当選していたのです🙌

きっと🎅サンタさんが、🎄クリスマスイブにひとり寂しく過ごしている私に喜びをくれたのでしょう笑

早速、翌日にMさんに約束通り🎁プレゼントしました。

Mさんも笑顔😊私も笑顔😊

お茶プレゼントの締切は12月31日です‼︎

皆さんまだ間に合いますよ😉

この投稿にコメントを書く

デイケアのクリスマス行事食( *¯ ꒳¯*)

●投稿日 2021年 12月25日|1件のコメント

みなさん、こんにちわ(´▽`) 寒くなりイルミネーションがきれいですね☆クリスマスに見に行った方もいるのでは?私が見に行ってみたいのは田野町の大根やぐらのイルミネーションです!

さて、デイケアの厨房ではクリスマス行事食を12月24日と25日に提供しました。クリスマスなので洋風のワンプレートで作ってみました(*´∨`*)

24日の献立はトマトの炊き込みご飯・エビフライ・ポテトサラダ・コンソメスープ・二層ゼリーです。

トマトの炊き込みご飯は炊飯器の中にみじん切りにした玉ねぎや人参、ツナにトマトを丸ごといれてスイッチON!炊きあがったらトマトをつぶして混ぜ合わせます。それをラップをした容器に詰めて型抜きをしてのせました。トマトや野菜の水分が思ったよりあり、ご飯がやわらかすぎたので今度は水の量を減らそうと思います。エビフライはタルタルソースを添えました。ポテトサラダはクリスマスツリー風に飾り付けました。上に星人参が飾ってあります☆コンソメスープにごぼうをいれたら、ごぼうの香りが良かったです。スープの中にも星人参が入ってます!二層ゼリーはクリスマスカラ―の赤と青で苺ゼリーと青りんごゼリーで作りました。上の写真では分かりにくいですが斜めの二層になっています!斜めにゼリー液を流すのが大変で2人で知恵をだして固めましたο(*´˘`*)ο

すべり止めのおぼんの真ん中にラップを置いて、斜めに立てかけてアルミホイルで固定しました。詳しく知りたい人は厨房まで聞きに来て下さいm(_ _)m

 

横から見たら、斜めに固まってるのが分かりますか(✧≖‿ゝ≖)

 

 

 

 

25日の献立はナポリタンスパゲティ・コールスローサラダ・卵のサンドイッチとバナナのサンドイッチ・コーンポタージュスープです。

ナポリタンスパゲティは玉ねぎ、人参、ピーマン、ベーコンが入っています。人数が多いのでフライパンで4回炒めて作りました。ケチャップをメインに隠し味にオイスターソースなどが入ってます。コールスローサラダはキャベツに人参、カニカマが入っています。その上にマヨネーズやサラダ油で作ったドレッシングをかけて星人参を飾りました。サンドイッチはゆで卵を切ってマヨネーズとあえた卵サンドと、苺ジャムと生クリームをぬってバナナを挟んだフルーツサンドです。たまにはパンも気分が変わっていいかも‥と思いサンドイッチを作りました。

今回も利用者様がほとんど食べてくれたので嬉しかったです。お皿に残って返ってきたのは飾りのパセリと料理の入っていた紙カップだけでしたヽ(≧▽≦)ノ”

今年も残すところ少なくなりました。みなさん、よいお年をお迎え下さい。厨房では来年1月4日からお正月行事食を作ります!

 

この投稿にコメントを書く

Merry Christmas

●投稿日 2021年 12月23日|4件のコメント

おはようございます😃

最近、とても嬉しいことがありました。

〜もういくつ寝たらクリスマス〜

ハロウィン🎃が終わったと思ったら、どこもかしこもクリスマス🎄ムードでいっぱいですね🎅

あちらこちらで色んなクリスマスソングが流れています。そのたくさんのクリスマスソングの中に「🎶あわてんぼうのサンタクロース🎅クリスマス前にやって来た🎶」の曲がありますが、ご存知の方もたくさんいるかと思います。12月の初めに何と😵私のところにもあわてんぼうのサンタクロースがやって来たのです‼︎

よほど慌てていたのでしょうね、メッセージを見たら、それがよくわかりました☺︎

サンタクロースからのプレゼント🎁

クリスマスの日に包みを開けようと、約3週間開けずに当日を待っていましたが、とうとう待ちきれず気持ちが爆発してしまい、先ほど開けてしまいました💦

「欲しいなぁ…」と、ボソッと言った一言を聴き逃さなかった🎅サンタさん、さすがです‼︎みんなの願いを叶えてくれてます。

サンタさん、ありがとうございます🙌

皆さんは枕元に置く靴下の準備はできていますか?

happy  Merry Xmas🎄

この投稿にコメントを書く


PAGE TOP