このページでは、スタッフよりいろいろな出来事などを掲載しています。
皆さまからのコメントを受け付けていますのでお気軽にご参加ください。
●投稿日 2019年 05月27日|2件のコメント
こんにちは! リハビリテーション 平 です!(^^)! 皆さんお元気ですか?
五月のゴールデンウイークもあっという間に過ぎて、休みボケした体にむちを打ちながらいつものように午前中のリハビリテーション業務をしておりましたら・・・
グラグラぐらっ…
病院が揺れるではありませんか!!!
治療台の上で患者様を診ていたのですが、宮崎市や都城市で震度5弱の地震が起こりました。
揺れている間、ただ上を見上げることしか来ませんでした・・・
突然の出来事には何もできないもんですね!
ここ数年のうちには「南海トラフ大地震」が起こる可能性が高いと言われているのですが、こんな感じで‟そんなはずはない"と否定してしまうんでしょうね!
避難訓練で心の準備もしておかないといけませんね!
おっと、忘れてました。
3月に理学療法士の一人がご家庭の事情で退職することになり、求人募集していたのですが、このたび20代の男性理学療法士が仲間に加わってくれました。
自己PRをしてもらいます。
『川田 滉貴 宮崎リハビリテーション学院理学療法学科30期生
趣味:映画鑑賞、バドミントン 好きな食べ物:肉 嫌いな食べ物:パクチー、レバー
一生懸命頑張ります。よろしくお願いいたします。』
美郷町出身の元野球少年です!
今までは女性の方が多かったので気楽に話せる男性はありがたい存在ですね・・・
ありがたいことに制服も新調してもらいました。
心機一転さらに地域リハビリテーションに貢献していきましょうね!
さっそく院長先生が歓迎会を行ってくださいました。
美味しいお料理で楽しい歓迎会でしたが、主役を差し置いてまた少し喋りすぎてしまった私でした・・・
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2019年 05月22日|1件のコメント
院長の西園です。
新天皇陛下がご即位になり、平成から令和に代わって数週間が経ちました。
新しい元号となり、皆様におかれましても心新たに5月を迎えられたことと存じます。改元イベントがゴールデンウィークと重なり、10連休を確保された方もいらっしゃるようで、本当にうらやましく思います。宮崎では前半は雨模様でしたが、5月2日からは好天となり、まさに行楽日和となりました。
インターネットを閲覧していますと、そこかしこのホームページでも「祝令和」の文字が躍っています。中には便乗としかおもえないような単なるセールもあるようですが、消費者にとって安く商品が手に入れは、まぁそれはそれで歓迎ですね。
先日、あんぱんを食べようと手にしましたら、何とあんぱんの包装にまで「祝令和」の特別バージョンが登場していました。葛飾北斎の富嶽三十六景をバックに、紅白の色彩で華やかに仕立ててあります。もちろん期間限定でしょうから、しっかり写真を撮りました。
このパッケージを目にできるのも、今月いっぱいでしょうか?
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2019年 05月18日|2件のコメント
みなさまこんにちは(*^^)v
デイサービスセンター桂で恒例の『外食』に行きました(^O^)/
過去にはうなぎが人気がありましたが、最近の桂での流行りは『はいから亭』です!
魚やお肉、麺類など種類が豊富で、選べないほど・・・
お膳には少量の天ぷらやお刺身が並び、一度にたくさんの種類を食べられるようになっていてみなさん大変喜ばれていました。
「ご飯はいつでも食べられるから今日はおかずを食べるわ」
「施設にいると生ものを食べられないからお刺身を食べたい」などなど、、、
笑顔と笑い声が絶えませんでした(*^_^*)
みなさん、好きな物をお腹いっぱい食べ、大変満足していただけました(^^♪
これからも元気に過ごしていただくため、いろんな行事を考えてみなさんと楽しく過ごしたいと心から願っています(@^^)/~~~
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2019年 05月16日|3件のコメント
皆さん、( ノ゚Д゚)ノこんにちは。 デイケアのNです。
いきなりですが私デイケアN、結婚しました ( ✧Д✧) カッ!! …と言ってっも授かり婚ではありません。
院長先生や施設長、後輩のN君には伝えていたんですが、結納を4/14に行い5/1の元号が変わる時に宮崎市役所に婚姻届を提出してきました。予想はしていましたが、同じ『令和婚』を考えていた人は多く、また市役所側も特設の受付もばっちり用意されていました。
婚姻届を提出しただけでは結婚した実感がありませんでしたが、左の薬指の指輪の勝手悪さが、結婚したんだという『実感』を伝えてくれています(๑•̀ㅂ•́)و✧。
画像はお嫁さんに許可をもらってないので、モザイクをかけました(ノ≧ڡ≦)てへぺろ。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2019年 05月12日|2件のコメント
みなさん、こんにちは。香月のM&Yです。
四月のとある日曜日、香月では『たこ焼きパーティー』を開催いたしました!!
実際のところは、タコの代わりに・魚肉ソーセージ・竹輪・かまぼこ・チーズ・天かす・キャベツ等…を入れて。
タコ焼きと聞いて、何かひらめいたのかtokuさんが前日より創作を始めました。
見る見るうちに完成!!
みなさん、わかりますか?
そうです、どこから見ても誰が見ても「タコキャップ」。素晴らしい出来上がりに、子どもの夏休みの作品提出に是非欲しいと予約殺到。
香月の皆さんにも大ウケでした。
たこ焼き作りスタート! たこ焼きプレートは職員が自宅より持ち寄り~
タコ焼き機の電源を入れて→油をなじまぜる→生地を流し込み→お好みの具材を投入→はみ出た生地がパリッと焼けてきたら竹串を使いクルッとひっくり返し~ 職員と利用者さんと一緒に焼いて食べてのおかわり自由!!
たこ焼きは作ったことがないわ~と言いながらも手つきはよろしい!!
たこ焼きは焼かずに食べるのみ!!
出来立てのアツアツのタコ焼きを口に入れて「あつ~い… けど…おいしい」とみなさん大満足!!
利用者さんにも職員にもタコ焼きパーティーは大好評でした★
次回も何か計画立てたいと思います~
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2019年 05月09日|2件のコメント
どうもみなさん、こんにちわ!
有料老人ホーム香月のtokuです(*^。^*)
長い長いGWが終わりましたが、皆さんはいかがお過ごしだったでしょうか?
GWのGはゴールデンのGじゃない!
頑張った!のGなのです!
家族サービスをしていた、お父さんお母さんに、ありがとう!
孫が帰ってきて、孫と遊んでいる、おじいちゃんおばあちゃんに、ありがとう!
遊びに行った先で働いていた、店員さんに、ありがとう!
日々の生活に支障が出ない様に働いていた、全ての労働者にありがとう!
GWはありがとう!の気持ちを伝える日なのですね(*^▽^*)
さっ!良い事を言ったあたりで本題に!
5月5日が偶然休みだったので、友達に以前より誘われていた、
加江田川潮干狩り大会に行ってみました(*^。^*)
その友達は、毎年行っているみたいで慣れっこだったので指示されるがままに!
その成果がこれです!
あさり!アサリ!ASARI!
大量でしたヾ(≧▽≦)ノ
その日から二日続けてアサリパーティーでした!
さっきのアサリーズが、
こうなりました!
一人暮らしの節約生活では、中々口に入らない高級品なので幸せのひと時でした(///▽///)
これは、毎年の恒例行事にしたいくらいです!
ちなみに、砂出しの時の塩水の分量は1Lの水に対して、おおさじ2杯の塩なのです!
え?なぜ知っているのかって?
そう!調理師の資格を持っているからです(・∀・)/←本当は、クックパッドで調べました!
アサリさん、ありがとうございました!
さて、香月では日々沢山の段ボールがゴミとして出ます!
壁面の天ケ城を製作して以来、段ボールを使った創作にハマっているので、
今は捨てずに分解し材料として保存するようにしました(●^o^●)
ちなみに、ツインラインやポカリの段ボールは薄いので加工しやすく小さいものを作る時は重宝します!
オムツやリハパン、パットが入っている段ボールは分厚いので、
細かいカットは大変ですが、大きいものを作る時は重宝します!
しかし、使用頻度は薄いほうなので分厚い段ボールは、水で濡らして
三枚の層に分け、厚紙として使用します!
段ボールの三枚おろしです!
他にも、色々な箱を今はストックしています!
こうやって、ゴミは増えていくのでしょうね(/_;)
ちなみに、7月8月の壁面で使えないかと実験的に作ったものです!
イルカじゃないですよ!クジラですよ!
意外とうまく出来たので、これは採用したいと思います!
それでは、また5月の壁面が完成したらお会いしましょう!
では(^v^)ノシ
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2019年 05月06日|1件のコメント
みなさん、10連休はどう過ごしましたか?長いお休みだったので、リフレッシュできたのではないでしょうか。
5月5日は子供の日でしたね。デイケアでは5月2日に行事食を提供しました。献立はオムライス・ハンバーグ・コンソメスープ・日向夏ゼリーです。子供の日なので、今回は子どもの好きそうなメニューにしてみました(´^ω^`)
オムライスは炒める量が多いのでフライパンではなく大きな鍋で炒めたのですが、やっぱり量が多く鍋の下に焦げ付いてしまいました(-.-;)チキンライスの上にとろとろの卵をのせ、ケチャップをかけてます。ハンバーグは合ミンチとみじん切りにした玉ねぎ、香り付けにみじん切にした青じそを混ぜて丸めて、デミグラスソースをかけてオーブンで焼きました。やわらかくて食べやすかったようです。コンソメスープはオムライスとハンバーグがこってりなので、レタスと鶏ささみであっさりに仕上げました。日向夏ゼリーは日向夏ジュースとサイダーを混ぜてゼラチンで固めました。その上に日向夏をミキサーにかけて砂糖とはちみつで煮たソースをかけました。その上に日向夏の皮を細切りにして苦味をとるために茹でこぼし、はちみつに漬け込んでおいたものを飾りにのせました。後口にさっぱりとしたようです(*∩∀∩*)
箸袋も折り紙でこいのぼりに作りました。
ボリュームがあり、食べられるかな…と心配でしたが、たくさんの人がきれいに食べてくれてました!厨房としても頑張って作ったので嬉しかったです\(^o^)/
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2019年 05月04日|1件のコメント
みなさん、こんにちは!
今回はデイサービスセンター桂の創作の一コマをご紹介します(^^♪
4月より、はぎれやいただいた布を使って「こいのぼり」作りました。
型を使い布に線を引くAさん、布をはさみで切るBさん、布を貼り合わせるCさんというように役割分担をすることでとても手際よくたくさんのこいのぼりが出来あがりました。みなさんとても楽しそうに和やかな雰囲気です(*^_^*)
いろんな柄が入ったものや赤や金の物もありそれだけでも十分きれいでしたが、スタッフのアイデアで一つ一つ『うろこ』を書くことに・・・
写真のように、とても味のあるすてきなこいのぼりが出来あがりました!!!
室内に飾りつけ、ただいま約100匹のこいのぼりが桂を泳いでいます(@^^)/~~~
みなさんが力を合わせて作ってくださったこいのぼりをぜひ見にいらしてください!!
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2019年 05月01日|コメントはまだありません
4月下旬も連日のように、インフルエンザに感染した患者様を診療しています。まだまだスポット的に流行がみられており、油断できない状態です。また、宮崎県医師会からの情報として、4月30日に宮崎市で麻疹患者が1名報告されました。東京都滞在中に麻疹患者と接触歴があったそうです。
大型連休の期間中、多くの人が移動します。観光地も賑わいをみせていると思いますが、感染症対策は徹底して下さい。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2019年 04月30日|コメントはまだありません
院長の西園です。
4月のとある週末、沖縄県の那覇市に旅行いたしました。沖縄国際映画祭が開催されていて、ちょっとだけ参加いたしました。
土曜日、御覧のようにあいにくの雨でしたが、お笑いコンビのとろサーモンの漫才をライブで鑑賞しました。M-1グランプリの2017年王者だと紹介されていました。疎い私は何も知らなかったのですが、宮崎出身と聞き、いっぺんに親近感を持ちました。
翌日の日曜日、レッドカーペットを観ようと国際通りにやってきましたが、通りに入るなり物凄い人だかりで、近づくことさえできませんでした。
何とか俳優さん達を直接見ようと頑張りましたが、ちょっと無理でした。
仕方がないので、そんな人のために近くに設置されていた大画面モニターで観覧しました。まぁ、雰囲気が楽しめただけでもよかったです。
平成も今日が最終日となりました。明日からは、新しい元号の令和が始まりますね。
… この投稿にコメントを書く …
Copyright (C) 2012 医療法人社団 にしぞの内科 All Rights Reserved.