このページでは、スタッフよりいろいろな出来事などを掲載しています。
皆さまからのコメントを受け付けていますのでお気軽にご参加ください。
●投稿日 2019年 04月06日|コメントはまだありません
院長の西園です。
この季節、桜の楽しみ方にもいろいろありますね。
診療所に隣接する御宅にも、枝ぶりの良い桜の木があります。毎年、美しい花を咲かせて、目を楽しませてもらっています。
桜は桜でも、こちらは芝桜(シバザクラ)です。小林市野尻町に近い老人ホームに往診した際、ついでに見学いたしました。これだけの花を咲かせるには、普段からの手入れが大変だったことでしょう。
天ヶ城公園の夜桜を鑑賞しました。日中の桜とは雰囲気が異なって、また一興ですね。白くライトアップされた桜と赤いツツジのコントラストがきれいです。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2019年 04月02日|コメントはまだありません
にしぞの内科から、ゴールデンウィーク期間中に関するお知らせです。
2019年4月28日~5月6日にかけては、カレンダーのように休診とさせていただきますが、4月29日~5月4日、5月6日は16時~17時の1時間のみ、休日診療を行います。診療が必要となられた方は、この時間帯にお越しください。
なお、隣接するやました薬局でも4月29日、30日、5月2日~4日、5月6日は、この時間帯に限り対応していただく予定となっています。(5月1日はお休みです)
その他の薬局をかかりつけとされている患者様は、直接それぞれの薬局に営業状況をお尋ねください。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2019年 03月31日|1件のコメント
どうもみなさん、こんにちは(^-^)
ポケモンマスター兼、有料老人ホーム香月職員のtokuです!
わたくし事ですが、初iPhoneに買い換えました(///▽///)
以前使ってたスマホの電源が勝手に落ちたり、アプリやデーターを消しても動作が重くなってきたので
完全にお釈迦になって、アプリのデーターが引き継げなくなる前に!!
戦姫絶唱シンフォギアのデーターが、それはそれは滅茶苦茶強いんです!
配信開始と同時に始めたアプリなので、それはそれは滅茶苦茶強いんです!
風鳴翼が推しなので、風鳴翼が、それはそれは滅茶苦茶強いんです!
明日から使えるtoku豆知識!
戦姫絶唱シンフォギア・・・聖遺物を歌の力で開放し武装化、そしてノイズと言う通常兵器では倒せない敵と戦う話。
歌の力がキーになるので、作中では頻繁に唄います!
そう!つまりキャラソンが沢山あるのです!
うれしい悲鳴です(///▽///)
シンフォギアは今まで4作品出てます!
無印、G、GX、AXZ
今年の7月からは待望の5期、XVが始まります!
話を戻しまして!
iPhoneものすごく動作が速いですね♪
カメラも画質がきれいですし、アプリもサクサク動きますし♪
そこで、以前の機種では動作が重くて断念していたポケモンGOを再びプレイ始めました(^v^)
めっちゃ良いです!動きもスムーズです!
そして、ビタミン館はポケモンの宝庫です(●^o^●)
そして、久々にプレイして気付いた神事実が発覚しました!!
僕のアパート!部屋から外に出ずにポケスポット回せるんです(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥) ♪
これはとんでもない事ですよ!
明日から使えるtoku豆知識!
ポケスポットとは、モンスターボール等のアイテムがもらえる場所の事です(。・Д・)ゞ
しかも、5分おきに再びアイテムをもらえるので、アイテムに困る事がないのです(///▽///)ヤベェーー
さて、遅くなりましたが、やっと!やっと!やっと完成しました!
3月も終わると言うのに、やっと完成しました!
3月の壁面!
今回は3月なのでひな人形!
ひな人形たちは去年作ったやつなので今年は、周りの飾り達を作りました!
今回はマジ自信作ですd(゚∀゚d)
橘
桜
どうでしょう?柵は爪楊枝を使っているんですが、素材を引き出し良い味が出てないでしょうか?
やはり、調理師としては素材の味を引き出したいんですよ(*・∀・*)
カゴ
重箱
御所車
特に、御所車の車輪は自分の中では画期的な作り方をしました!
段ボールを切って画用紙を張り付けるのは、段ボールを丸く切る事が難しんです!
そこで、細く切った紙を何回も巻くのです!
そうすれば、綺麗に!しかも大きさも簡単に調節できました!
特許出願したいくらいです(。・ω・。)ノ ハイッ
3月も終わるころに完成しましたが悔いなしです!
あとは、もうちょっと周りを飾り付けしたいのですが、時間の関係で今回は断念しました(-_-;)
係の人間3人でちょこちょこと作ってますが、なかなか・・・(*_*;
毎回、次回は早く作ろう!と目標は立てるんですけど(-_-;)
今後とも、がんばっていきます!
それではまた(^-^)ノシ
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2019年 03月28日|コメントはまだありません
院長の西園です。少しずつ日が長くなり、春の息吹きを感じられるようになりました。
いよいよ桜の季節となりました。高岡町でも3月23日、24日に天ヶ城公園で桜まつりが催されましたが、まだまだ桜が満開といかなかったようですね。
3月27日、往診からの帰途、天ヶ城公園へ下見に行ってみました。ここ数日で大分開花が進んでいる印象ですが、まだ五分~七部咲きといったところでしょうか。
眼下に高岡町の街並みが臨める景色は、やはり素晴らしいですね。遠く、大淀川の脇付近には、診療所も見えています。ちょっと、写真ではわかりにくいかな?
探してみると、場所によっては満開に近い枝ぶりの木も見受けられました。天ヶ城公園の桜は、今週末が見ごろでしょうか。雨や風が気になる季節です。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2019年 03月21日|コメントはまだありません
院長の西園です。
私の次男は、現在研修医として県外の医療機関に勤務しています。
日頃どのような仕事ぶりなのか、親として心配をしているのですが、なんといっても遠方なので、本人と会うことすらままならない状態です。そのため、これまでは確認できずにいました。
先日、勤務先でご指導くださっている先生が、突然診療所を訪ねてきてくださいました。何か阻喪でもしたのではないかと、一瞬びっくりいたしましたが、ご自身の旅行で近くに立ち寄ったついでとお聞きして、とりあえず安心しました。
きちんと仕事に励んでいるか、確認いたしましたところ、「彼が着任してから、医局が明るくなりましたよ」とのお言葉をいただきました。他の先生方としっかり絆ができているようで、よかったです。
これからも多々ご迷惑をおかけするとは思いますが、ご指導ご鞭撻を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
先生におかれましても、旅の道中、この先もお気をつけて移動されてください。
勤務地の銘菓をお土産にいただきました。ありがとうございました。
宮崎に残る家族で、おいしくいただきました。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2019年 03月16日|コメントはまだありません
院長の西園です。
先日、シェラトングランデオーシャンリゾート内にあるコンベンションセンターサミットで講演会があり、出席いたしました。
佐土原地区医師会が主催する勉強会でした。なぜ、当診療所と異なる地区の講演会に出席したかと言いますと、講師が藤木病院の藤木啓先生だったからです。藤木先生には入院の必要な患者様をお受け入れいただき、いつも本当にお世話になっています。
演題は「終末期の緩和ケア」という大変興味深い内容でした。痛みのある患者様に必要なのは、メンタルケアなどではなく、まずはその痛みを取ってあげることですというお話に、納得いたしました。
講演の後の懇親会では、藤木先生や宮崎生協病院の遠藤先生、オーシャンクリニックの北村先生と情報交換いたしました。
下火にはなりましたが、まだまだインフルエンザの患者様が受診されます。引き続き、衛生管理に留意していきたいところです。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2019年 03月11日|1件のコメント
院長の西園です。
今回は診療所に隣接する職員駐車場で偶然目撃した光景について、ご報告いたします。
昨年の夏、帰宅時に見かけた風景です。新燃岳の方向から噴煙と思しき煙がみえました。暮れなずむ空と、夕日の残照で紫色に染まった噴煙の対比がなんとも不気味です。新燃岳はこのところ降灰こそありませんが、活火山であることに変わりはありません。気象庁も定期的に活動状況を報告してくれています。引き続き、留意していきたいと思います。
今年、やはり帰宅時に見かけた写真です。最初は飛行機雲かなと思いました。ただ、あまりに光が強いのと、ひとつの火球から2条に光の尾を引いていましたので、気になって撮影しました。流れ星?、でもやっぱり飛行機雲が光に反射しているのかな? 不思議でした。皆様はどう思われますか。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2019年 03月08日|1件のコメント
デイケアに新しい職員が加わりましたので、2月某日に歓迎会を行いました。
僕とN君は“食事”に対して、そんなに興味ないため女性職員の方々にお店を検索してもらった結果、大塚の『居酒屋 nikuya USAGI』に決定しました…そうです、香月・桂が歓送迎会を開いたお店と同じです。
料理の味は言うまでもなく美味しかったですが、どの料理も目で楽しませてくれる程、見た目が華やかで、Hさんが『インスタ映えする~٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)ᵒᵏと一生懸命写真を撮ってました。写真を撮る前に箸を伸ばすと怒られる程!!
これから、このメンバーで利用者の方々に最高のサービスを提供して行きます(๑•̀ㅂ•́)و✧!!
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2019年 03月04日|1件のコメント
☆はじめまして。
2月中旬よりデイサービス桂から、「香月」の方に移動で来ました、ドラ〇もんです☆
新しい場所にきて約半月経ちましたが、おかげさまで少しづつ慣れてきました(*^_^*)。
これからも、「香月」「デイサービス桂」ともども宜しくお願い致します☆
さて、この前、久しぶりに映画を観に行きました。
いや~、何年たっても「シティーハンター」は面白いですね~(笑。
~「香月」・新どら〇もん~
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2019年 03月01日|1件のコメント
3月3日はひな祭りですね。。デイケアでは3月1日にひな祭り行事食を提供しました\(^o^)/
献立はちらし寿司・菜の花のお浸し・蛤のお吸い物・3色ムースです。見た目も華やかにできました✿
ちらし寿司は錦糸卵・きゅうり・えび・まぐろの漬け・いくらをのせました。錦糸卵は水溶き片栗粉を少しいれると、破れにくいと聞いたので入れてみました。破れにくかったと思います。まぐろはさしみ醤油とアルコールをとばしたみりんに漬け込みました。菜の花のお浸しには、人参・えのき・かつお節で和えました。菜の花は茎の部分が硬いので外の皮をむいて斜めに切り食べやすくしました。蛤のすまし汁は花型の人参と三つ葉をいれました。3色ムースはヨーグルトと生クリームを混ぜたものに抹茶・いちごで3色にしました(♡´ω`♡)混ざらないように一つ一つかためて流し込むので時間がかかりました。箸袋は折り紙で作りましたよ。
おやつには甘酒とひなあられです。甘酒には少し生姜汁をいれました。
甘酒は甘くておいしかったようです(*´∨`*)
利用者様にも『今日の夜もお昼に食べたお寿司が食べたい!』『おいしかった!!』と声をかけてもらいました。次回も腕によりをかけて行事食を提供したいと思いますo(・ω・´o)
… この投稿にコメントを書く …
Copyright (C) 2012 医療法人社団 にしぞの内科 All Rights Reserved.