このページでは、スタッフよりいろいろな出来事などを掲載しています。
皆さまからのコメントを受け付けていますのでお気軽にご参加ください。
●投稿日 2017年 05月31日|1件のコメント
★ みなさんこんにちは。蒸し暑い季節がやってきましたが 体調のほうはいかがですか・・・?
デイケアでは久しぶりに利用者様とスタッフ全員で綾のほうに昼食を食べに行ってきました。昨年行って好評だった所です。
昨年は8月のお盆前でとても蒸し暑かった思い出があるので今年は 5/23 ・ 5/24 の二日間にしました。初日は晴天に恵まれてよかったのですが・・・・二日目は出発前になって雨がパラパラと・・・・・(>_<) しかし小雨だったのでホットしました(*^_^*)
メニューを事前に利用者様 職員と選んでいただき注文済みでしたので 到着後はスムーズに料理が運ばれてきました。
とてもメニューが豊富でみなさん好きな物をそれぞれ頼んでます。(^_^)v
県産黒毛和牛牛丼 レタス巻きセット 県産ポークとんかつ定食 県産若鶏のから揚げ定食 肉そば あんかけラーメン
まぐろ漬け丼 天婦羅定食 うな丼 ・・・・・・・・・・などなど。
好きな食べ物を食べている時のみなさんの表情がやっぱり素敵ですね~幸せいっぱいの表情でした。\(^o^)/ご覧下さい~
お店の方々にも色々な配慮をしていただき大変お世話になりました。本当にありがとうございました。(*^_^*)
今後もさまざまな行事を企画してデイケアを盛りあげていきたいと思います。
暑くなってきますのでみなさんくれぐれもお体に気をつけてください。(^o^)
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2017年 05月29日|2件のコメント
こんにちは、デイサービスセンター桂のYです。
もうすぐ梅雨がやってきますね~
雨に映えるアジサイが楽しみです♪
デイサービスセンター桂では5月中旬にドライブ外出に行って来ました☆
少人数で2週間かけて綾と国富に行って来ました!
車から見える外の景色に会
話が盛り上がっていましたよ。
「なすびが植わっちょるね」「うちはにんじんを植えた
よ」
「田植えが始まるね」などなど…
途中立ち寄ったお店で色々な農作物や花、お団子などを真剣に選んで買い物されていました。
ソフトクリームも美味しかった~\(^0^)/と、喜んで頂けたようです。
6月の行事はおやつ作りになっています♪♪
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2017年 05月27日|1件のコメント
先日、東京で認知症の研修会があり、出席しました。
品川にある国際館パミールという大変大きいホールで、開催されました。午前10時~午後5時20分という長い研修会です。
主催者の方のお話では、全国から1700名もの医師が参加されたということでした。8割以上の方は精神科、神経内科の医師で、私のような一般内科医は少数派のようでした。
それにしても大勢の参加者です。開会20分以上前に入場したのですが、テーブル席には座れませんでした。
認知症の機序がより明らかになり、これまでよりも細分化されて、それぞれに合った治療が可能になってきているということでした。
お昼には主催者側からお弁当を用意していただいていたのですが、せっかく東京まで出てきたのですから、江戸前の天ぷらを食べたいと思い、ちょっと会場を抜け出して和食の店を探しました。以前のブログに掲載していますが、妹夫婦が静岡で食べていた桜えびのかき揚げが美味しそうだったので。
隣接する品川プリンスホテル内の味街道五十三次というレストランで、ランチをいただきました。揚げたての天ぷらが美味しかったです。
〆のご飯には天丼と天茶漬けを選べましたので、天茶漬けをいただきました。なかなかのボリュームで満腹になりました。
お昼休みに外出したおかげで、午後の部では大入り満員のメイン会場には入れませんでした。隣の中継会場ですら、ご覧の通りほぼ満席でした。今ホットな話題だけあって、オーディエンスの熱気が伝わってくるようですね。
これまで、認知症は治療の手立てが限られていた疾患でしたが、新しい薬も開発が進んでいるようで、今後は治療方法も大きく変わっていくのではないかと思われます。かかりつけの皆様方へ情報提供できるように、勉強していきたいと思います。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2017年 05月22日|2件のコメント
先月、宮崎生協病院の地域連携会がありました。
場所はニューウェルシティ宮崎でした。宮崎駅の側にあるホテルです。少し早めに着きましたので、写真では空席が目立ちますが、開会時間には満席となりました。普段お付き合いいただいている宮崎市内の先生方にも大勢お目にかかりました。
その後に県立宮崎病院救命救急科の雨田先生の講演を受講しました。雨田先生と私は、宮崎医科大学の同期生です。宮崎での救急の実情を、興味深く拝聴しました。
当院からも、10名ほどの職員が参加させていただきました。
宮崎生協病院には本当にお世話になっています。実は、連携会の当日にも救急の患者様をお受入れ頂きました。
引き続き、病診連携下さいますよう心からお願い申し上げます。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2017年 05月19日|1件のコメント
皆さん、( ノ゚Д゚)ノこんにちは。 デイサービスセンター桂のNです。
GWもデイサービスセンター桂は普段と変わらず過ごしました。そんな桂の利用者が4月~5月にかけて創作活動で作られた物を紹介します。
まずは『吊るし飾り』です。膨らませた水風船に糸を巻きつけ、それに木工ボンドを水で溶かした液を塗っていきます。そうすると、ボンドが乾いたら丸い糸の飾りが出来上がります。それに好みの紐や糸を三つ編みにして出来た紐を取り付け、桜の飾りを着けて完成です。以外と水風船に糸を巻きつけるのが難しく、皆さん苦労されていました。
そして、次は『小物入れ』です。コレは牛乳パックを約3㎝くらいに切って、側面に和柄の色紙を貼り、カラー段ボールで包んで、ビーズを通したヘアゴムで止めるといった、とても簡単な作品です。当初、『小物入れ』として紹介したのに次第に『宝箱』と言われるようになっていました。大事な物と一緒に桂の思い出も大事に入れて欲しいですね✲゚。.(✿╹◡╹)ノ☆.。₀:*゚✲゚*:₀。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2017年 05月17日|2件のコメント
朝晩は涼しく、お昼は暑い日が続きますが体調を崩してませんか?沖縄は早くも梅雨入りしましたね。
この度、デイケアの丼ぶりを新しく買って頂きました。今まで長年使用していた丼ぶりが少しづつかけてきており、枚数が足りない時もあったので院長先生に相談したところ、快く許可して下さいました(*´∨`*)カタログを見て色や柄を選ぶのはもちろん、利用者様が食器を持った時に持てる重さかを選ぶのに悩みました(´・ω・`)そして悩んだ結果、下の写真の食器を選びました✿
丼ぶりとしてだけでなく、汁ものの多い煮物など幅広く使えるように考えて少し浅めの口の広い食器になっています。
下の写真ではうどんやポークビーンズをいれていますヽ(*´∇`)ノ
ポークビーンズなどは前に使用していた食器より軽くなり、高さが深くなったのでスプーンですくいやすくなったようです。『食器が替わったね。明るくなっていいね』と声をかけてくれる利用者様もいらっしゃいました。
院長先生、ありがとうございました。大事に使わせてもらいますm(._.*)m
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2017年 05月15日|2件のコメント
こんにちは。リハビリテーション 平 です! あれ程楽しみにしていたゴールデンウィークも“あっ”という間に終わり、休みダレの体を奮い立たせて頑張っている今日この頃です!!
私の住んでいる西都市はここ1週間で「気温31度!日本一!!」「24時間降水量191mm」など気象における話題がありましたが皆さんの地域はいかがでしょうか? やはり全国的に気候変動が影響しているんでしょうか・・・
さて、私は小学生中心の「スポーツ少年団」の指導をしているのですが今年も新しい年度が始まりました。
私の3人の娘がミニバスケットボールを始めた縁でコーチをすることになったんですが、今年で13年目の指導になります。我ながらよく続いているもんだなーと感心しますが「後任が決まるまで頑張らないと…」って感じデス。
昨日は入団式と夏季大会があり子供たちは元気よく試合を楽しんでました!!
親御さんたちも熱のこもった応援で盛り上がってました!
それから、当院の壁掛け写真も夏に向けて「少し涼しい雰囲気なるもの」に変わりました。
雪化粧の富士山です!
本栖湖から望む富士山は雄大で清々しい気分にさせてくれますね!
いつの日か近くで眺めてみたいものです。
それでは、また次回の話題まで元気に頑張りマス!!
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2017年 05月09日|2件のコメント
皆さん、( ノ゚Д゚)ノこんにちは。 デイサービスセンター桂のNです。
少し前ですが、4/25(火)に鹿児島まで行って来ました。今回の目的は去年も紹介しましたが『唐船峡のそうめん流し』と、前々から行きたかった『知覧特攻平和会館』です。
前回はお金とガソリンで冷や汗をかいたので、どちらも準備万端!! 朝9時に家を出て指宿スカイラインに乗って一路、知覧町へ。知覧に着くと『知覧武家屋敷庭園』の看板があったので、寄って見る事にしました。
7軒の武家屋敷庭園を見ることができますが、どの庭園も立派に手入れされており、風情がありました。しかしどの屋敷にも普通に人が住んで居る様で「ココから先は私有地なので立ち入り禁止」と看板があり、玄関に郵便ポストやインターホンがあり、ビックリ、さらに中国人観光客の多さにもビックリでしたw( ̄Д ̄;)wワオッ!!
次は『知覧特攻平和会館』です。自分より若い青年達が家族や恋人に残した手紙を読み、自分の置かれている状況が本当に幸せなんだと実感させられました。そんな事を考えていてもお腹は空きます。全体の3/4程見たトコで、そうめん流しが気になりましたので、指宿へ。
ここは去年も紹介したので詳しくは言いませんが、B定食は最高です!!
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2017年 05月06日|2件のコメント
皆さん、こんにちわ♪
デイケアのM&N&Mです。
春の日差しが日増しに強くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
デイケアでは、3月4月の外出行事として、3月13日から国富の式部の里へお買い物に行きました。
お肉や野菜を買われる方やお花を買われる方など様々で、品物を選ぶ表情はとても生き生きとしておられました。
また、店舗内で販売されているソフトクリームをおいしそうに食べられる方や家族へのお土産を買われる方もおられ楽しまれていました。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2017年 05月05日|1件のコメント
院長の西園です。連休に入りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
訪問先の施設では、4月中旬にはこいのぼりが挙がっていました。残念ながら5月5日の当日は、写真のような青空ではありませんでしたね。
連休入り直前に、通勤車の警告灯が点灯! 幸い、ディーラーが営業していましたので、点検してもらいました。タイヤ2本が交換時期ということでしたので、休み明けに取り換えてもらうことになりました。
長年、連携させていただいていたケアマネージャーさんが転勤されることになり、ご挨拶にみえられました。
美味しいお菓子をいただき、ありがとうございます。寂しくなりますが、新任地でもお体に気を付けて頑張ってください。
… この投稿にコメントを書く …
Copyright (C) 2012 医療法人社団 にしぞの内科 All Rights Reserved.