イメージ

現在位置:ホーム » スタッフブログ »

スタッフブログ

このページでは、スタッフよりいろいろな出来事などを掲載しています。
皆さまからのコメントを受け付けていますのでお気軽にご参加ください。

待ちに待った「おやつ作り」♡

●投稿日 2018年 05月29日|1件のコメント

 

皆さん、こんにちは(^o^)

デイケアのM&Mです。

今回は利用者様が待ちに待ったおやつ作りの模様をお知らせいたします。

メニューは利用者様に聴き取りを行い、

「チーズ蒸しパン」

を作ることに・・・

作り方は以下のとおり(^_^)v

いろいろ楽しんで頂こうと、トッピングにレーズン、チョコレート、甘納豆を用意(*^_^*)

まず、クリームチーズと砂糖を混ぜる作業を行いましたが、皆さん、集中して混ぜる混ぜる(笑)

 

 

長年の経験からかすぐに滑らかな生地ができ上がり、容器の中へ\(^o^)/

それからは各々トッピング↗↗↗

好きなトッピングをたくさん入れる利用者様続出(^_^;)

蒸し器には念のため、職員が入れて、いよいよ蒸し始め・・・

時間が経つにつれて、デイケアホールにはいい香りが~♪

やっぱり出来たては、とても美味しく皆さん笑顔で召し上がられていました。

チーズが苦手と言われていた方も美味しいと連発され、企画した職員も大満足(^_^)v

皆さんも是非作られてみてはいかがでしょうか?

では、これから梅雨の時期を迎えますので、皆様、くれぐれもお身体ご自愛ください♡

 

 

この投稿にコメントを書く

☆スゲーッ!!>゜)))彡☆

●投稿日 2018年 05月28日|2件のコメント

こんにちわ~

デイサービスセンター桂のドラ〇もんです!!

日曜日休みだったので、とある場所にお出かけしたら、な、なんと!!

UFOキャッチャーにヨーダが・・・・・!!

スターウォーズ好きの僕はすかさずUFOキャッチャーを・・・・・そしたら、

なんと1回(100円)で取れた。(驚!!

1回で取れたのは初めてでびっくらこいた!!笑

この投稿にコメントを書く

香月とタケノコと私

●投稿日 2018年 05月26日|1件のコメント

どうもこんにちわ(。・ω・)ノ゙

有料老人ホーム香月のtokuです!

不安定な天気が続きますね(*_*;

梅雨に入ったとか?入ってないとか?雨あっての晴れの喜び!ですな♪

先日の日曜日、高校の時の友達の結婚式に行ってきました(^v^)

結婚したら飲みに誘われなくなった!みたいな事を良く聞きますが…

なんとなく、意味が分かりました!

確かに、電話はするんですが、遊びの誘いとかは言いにくいもんですね( ̄Д ̄;)

その友達とはここ10年近く、元旦に初日の出に行ったり、三社参りに行ってたんですが…

行けなくなりますかね(><)ユウタ、サビシーーー

そう言えば、そろそろ蛍の時期ですね!

蛍と言えば…

いつか!遠くない、いつか来るであろう未来で彼女が出来たら、こう言うんです!

「今日のホタル達はかわいそうだね!だって、こんなに輝いている君がいるんだから。ホタルの輝きが薄れちゃうね!」って

さて、話を戻しまして、

先日、香月のスタッフが筍を沢山取って来たので利用者の方と一緒に筍の皮剥きをしました!

やはりみなさん、昔やっていたみたいで手慣れた様子でした(^v^)

僕も、貰って帰り美味しく頂きました♪

それではまた(^v^)ノシ

この投稿にコメントを書く

☆飲んだ!(※僕じゃないよ、笑)☆

●投稿日 2018年 05月26日|1件のコメント

 

こんにちわ、デイサービスセンター「桂」の

ドラ〇もんです(^u^)

この前、桂職員で食事会を行いました!みんな出来あがってる!?時の写真です。笑

ちなみに、私、ドラ〇もんは、下戸なんでウーロン茶だけです(笑

A氏ぐらいですかね、浴びるほど飲んでいたのは、、、、笑笑(^u^)

この投稿にコメントを書く

思い出の霧島神宮

●投稿日 2018年 05月26日|1件のコメント

こんにちは! リハビリテーション 平 です。

このところ天候の変化が激しく「今年の夏は猛暑かな?」と思わせるような日があったり、つい最近では寝具に薄手のタオルケットで寝ていたのを羽毛布団に戻したりと不安定な気温の変化でしたね...

以前にもお話しましたが、私はスポーツ少年団の指導員をしておりまして、先日は「入団式」がありましたがこの日はあいにくの雨でした...

プロ野球選手などが使えるほどの屋内練習場でおこなわれましたが、日焼けが気になるお母様方にとってはよかったかもですね!!

 

話は変わりますが、当院では患者様の待合室に「壁掛け写真」が飾ってあります。今回は宮崎県と鹿児島県との県境にあります『霧島神宮』の写真です。ご存知の方は少ないかもしれませんが、宮崎は天皇陛下の御先祖にあたる家系にまつわるお社がたくさんあるらしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

この写真は古事記に書かれてある御系譜の一番上『江田神社』にお参りしたときに撮ったものです。

私は西都市というところの出身で真ん中に書かれてある「都萬神社」の近くに居りますが、つい最近まで「歴史深いところで生まれ育ったんだ...」と知らないまま過ごしていました。

その他県内にある「青島神社」や「鵜戸神宮」なども、なんとなく行ってました(笑)

 

そこで『霧島神宮』ですが、住所としては鹿児島ですので宮崎?とお思いかもしれませんが、紅葉狩りついでに4年前娘とお参りしたことがあったので懐かしく思い出したところなのです。

この神社は「ニニギノミコト」が霧島の地に降り立ったと言い伝えられている“天孫降臨”の場所なのだそうです。

当時はまったく知らなかったのですが、高校受験前だったのでとりあえず神にすがるおもいで合格祈願をしました。

おかげさまで無事合格することができ、私たちにとってはご利益がある神社でした。

宮崎は高千穂の「天岩戸神社」や「天安河原」が有名ですけれども、他にも由緒あるお社がいろいろありますのでよかったらお参りしてみてください。ご利益があるかもしれませんよ!!

 

この投稿にコメントを書く

☆ハッピーバースデイ☆

●投稿日 2018年 05月24日|2件のコメント

こんにちわ~!!

デイサービスセンター桂のドラ〇もんです!!

本当は明日がお誕生日なんですが、明日のご利用がない為、今日みんなでお祝いしました~!!(●^o^●)

とても喜ばれていました、良かったです!!

プレゼントは、手造りの写真立てです!!(^u^)

これからもお元気でいて下さいね!!☆

 

☆デイサービスセンター桂☆

ドラ〇もん

この投稿にコメントを書く

認知症の講演会に出席しました。

●投稿日 2018年 05月21日|3件のコメント

院長の西園です。

先日、東京で毎年4月に開催される認知症の講演会があり、認定医更新の目的もあって出席しました。

行きはソラシドエアの旅客機でしたが、機体にくまモンの印刷が施されていました。客室には特別な内装の変化はありませんでしたが、九州の人間としてちょっと嬉しかったです。

会場は例年と同様、品川にある国際館パミールでした。

1000名規模の大規模な講演会ですので、既に会場近くには受講者らしい人たちが多数集まっていました。

 

 

私が到着した時には、既にメイン会場はいっぱいでした。隣接する中継会場のなるべく前列に陣取りましたが、この後中継会場もすぐに満席となりました。

やはり、このテーマには興味をもたれる先生方が多いようです。

 

朝から夕方までの長時間の講演会です。昼食は隣接するホテルのホールで用意されていて、順番に移動して摂りました。

円卓に見知らぬ同士が座って、会話を交わすでもなく、黙々と食事をいただきました。写真のように、私が食事している間も、続々と受講者が流れ込んできて、ちょっと落ち着かなかったです。

 

用意されていたのは、おそらくプリンスホテルのレストランで作られたお弁当だと思われます。内容は比較的シンプルでしたが、さすがに美味しかったです。

すき焼き風に温泉卵でいただく煮込み牛肉は、特に絶品でした。


今回の講演会で特に印象に残ったのは、睡眠剤と骨折との関係のお話でした。普段、比較的安全と考えられていた睡眠剤でも意外と骨折のリスクが高かったり、同一のグループに含まれている睡眠剤でもリスクがかなり異なったりするようです。

専門家のお話をお聞きすると、本当にためになります。

 

夕食は、講演会に併設された情報交換会で摂らせていただきました。ご覧の通りの大盛況でした。

大抵、見知っている勉強熱心な先生にお会いするのですが、今回はどなたともお目にかかることはありませんでした。寂しく、バイキングをいただきました。

 

翌日、宮崎への帰途、あのリアルなマリオカートの一団に遭遇しました。

運転している方は、皆外国人のようでした。楽しい日本の思い出になることでしょうね。ただ、くれぐれも事故だけには十分気を付けて!

この投稿にコメントを書く

☆完成!!☆

●投稿日 2018年 05月19日|2件のコメント

☆デイサービスセンター「桂」のドラ〇もんです!!

来月誕生日の利用者様へのプレゼント完成!!!

 

この投稿にコメントを書く

買い物ドライブへ♪

●投稿日 2018年 05月19日|1件のコメント

皆さま、こんにちは♪と言うより初めまして!です(*^_^*)
わたくし、デイサービスセンター桂で介護士をさせて頂いております、竹から生まれたかぐや姫こと、T子と申します。【姫と言えるお年頃ではないですが(^_^;)】
12月から桂にて勤めさせて頂き、ようやく半年経とうとしています。
半年といえば、有給が付く!(^^)!と言う事で嬉しく思っています。(笑)
利用者の皆さま、職員の皆さまのおかげで楽しく仕事をさせて頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます!
さて、この度五月行事の担当となりまして、買い物ドライブを行いました。皆さん買い物大好きだよ~♡ソフトクリームを皆で食べるんだよ~♡とお聞きし「私の大好物が仕事中に食べれるなんて、なんて素敵な仕事❤」と思いながら行ってまいりました。初日から三日間位は雨が続いてちょっぴり申し訳なく感じておりましたが、利用者のY様が「私達は大丈夫、職員が大変じゃない」といった優しい言葉に、本当に心が救われました!その方は「地図が欲しいから本屋へ行きたい」という願いがありました。今自分がどの辺に居るのか、等調べたいそうです。意欲があって素敵ですよね☆雨の中でしたが、その方の願いを叶える事ができました☆(*^_^*)こんな事も介護士としてのやりがいになります!やめられまへん(^v^)
今回は、JAさんが地元のお野菜や果物など豊富に扱っている、綾の「ほんものセンター」と国富にあります「式部の里」、スーパーに行きたい、との声に「ダイレックス」本屋に行きたいの声で「田中書店」の4コースを揃えました。
春野菜や新鮮な果物、おいしそうなおだんご!沢山あって選ぶのも大変ですがやっぱり女性は買い物好き❤楽しそうに選んでカゴに入れていました。
外出し、いつもと違う環境で個人の好きな物を探し、選び、購入する、という事で、身体も気持ちもリフレッシュ出来たのではないでしょうか!(^^)!
そして、皆でソフトクリーム食べて、良い思い出になりましたね
また、楽しい行事を計画していきますね
皆さま、梅雨も目前に来ていますが、最近は気温が不安定でちょっぴり体調が優れない方もいらっしゃると思います。どうぞご自愛されてくださいね
閲覧ありがとうございました!ではまた(@^^)/~~~

この投稿にコメントを書く

すこ~しショック(泣

●投稿日 2018年 05月17日|2件のコメント

先週、仕事が休みだったので、TUTAYAへ。。。。

「何を見ようか。。。」と思ってたら、あのスティーブンキング原作の「IT」のリメイクがあったので

借りました。

スティーブンキングと言ったら、「シャイニング」。。。あれを見た時は衝撃を受けました。

それ以来、彼の作品はなるべくチェックする様にしています。

話は戻りますが、DVD見る時は、必ず部屋を暗くして観ています。特にホラーは、怖さ倍増しますね(笑。

「IT」を観た感想は、、、、、、、、、、、、、個人的には5点満点中「2.5点」かな。。笑

けど、人によっては、怖いかもしれませんので機会があれば観てみてくださいね(笑。

ちなみに、今まで観た「ホラー映画」で怖かったのは。。。。。。。。。。言えません!!

あまりにも衝撃を受けるかもしれないので(笑

この投稿にコメントを書く


PAGE TOP