このページでは、スタッフよりいろいろな出来事などを掲載しています。
皆さまからのコメントを受け付けていますのでお気軽にご参加ください。
●投稿日 2015年 08月31日|1件のコメント
皆さん、( ノ゜Д゜) こんにちは。 デイサービスセンター 桂のNです。
約1ヵ月ぶりのスタッフブログです。 この1ヶ月の間、様々な事がありました。その一つを紹介させていただきます。
8月8日(土)に高岡の総合支所の通りで『高岡夏祭り』がありました。 毎年行きたいなぁと思いつつも、行く機会に恵まれなかったんですが、今年は近所の飲み仲間と行って参りました。
ビールで カンパーイ!(/^-^)o日日o(^0^|)と飲んでいると、他事業所のCMさんがいつの間にか隣の席で飲んでいるではありませんか!! 挨拶をして席に戻ると、隣の隣にまた別事業所のCMさんやヘルパーさんが!! そして他の席には利用者の家族等など・・・。 スーパーで時々会うことはあったけど、一つの場所でこんなに会う機会はないなぁ~と思っていると、今度は消防団の方々と Σ(`□´/)/ ナニィィイイイイ!!。
僕も高岡に移住して十数年、すっかり高岡人になったんだなぁと思う夜でした ”(* ̄_ ̄)o(酒)”!!
ちなみに画像がぶれているのは、酔っ払っているからです(ノ≧ڡ≦)てへぺろ
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2015年 08月31日|2件のコメント
院長の西園です。
昔、昔。子供たちがまだ小さかった頃、誕生日はとても重要なイベントでした。当日はバースデーケーキや心づくしのご馳走を準備したものです。友人を招いてパーティーを催した年もありました。欲しいプレゼントをそれとなく聞き出そうとしたり、あるいは本人からほのめかしがあったり… 家族全員がワクワクしながら、その日を迎えていたように記憶しています。
子供たちが成長するにしたがって、そんな行事もだんだん簡素化・形骸化されるようになってしまいました。どこのご家庭でも同じようなものだと思いますが。
我が家では子供が皆成人した今でも、誕生日にケーキだけは用意しています。
先月、次男の誕生日でしたので、お祝いいたしました。誕生会の「はしご」をしたのか、当人は深夜にやってきましたので、残念ながらケーキは既に切り分けてしまっていました。エムブルーさんで作っていただいたバースデーケーキの全体像は、左の写真で確認してもらいました。
彼にとっては嬉しいというより、親孝行のつもりで実家に立ち寄ってくれたのでしょう。いつかはこのイベントも途切れる日が来ることでしょうが、それまでは子供たちというよりも親の楽しみとして続けていければと願っています。
誕生日、おめでとう。そして、元気な姿を見せてくれて、どうもありがとう。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2015年 08月28日|2件のコメント
先日の台風15号は、雨というよりも風が強かったですね。私の自宅も門扉が壊れて、修理をお願いしているところです。なかなかお忙しいようで、すぐには取り掛かれないということでした。あちこちで被害があったのでしょうか。
翌日、有料老人ホームげんきさんに訪問診療しましたところ、左のような植物が置いてありました。
これ、いったい何だと思われますか?
よーく見ると、なんとバナナでした。施設の職員さんのご家族がバナナを育てていたのが、台風のために倒れてしまったんだそうです。そのため、利用者様への観賞用として、持ってこられたということでした。
このあたりでもバナナが育つのですね。ちょっと驚きました。まぁ、ここ宮崎ではマンゴーが栽培されていて特産になっているくらいなのですから、バナナが育ってもおかしくはないのですが。
甘くするために、りんごと一緒に追熟するとも伺いました。知らなかったなー
村田先生、自然な立ち居振る舞いの中にも思わずVサイン。「自然なポーズを」って、お願いしたのに・・・
いつもサービス精神旺盛ですね。本当にありがとうございます。これからもよろしくお願い申し上げます。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2015年 08月24日|2件のコメント
当院スタッフの愛息まぁ君が、診療所へ遊びに来てくれました。「夏休みで時間があったから」ということです。
このブログに登場してもらうのは、おおよそ3年ぶりですね。当時はまだ幼稚園生でしたから、ずいぶんと大きくなりました。
沖縄へ家族旅行に出かけたということで、ホテルのプールで泳いだことなど楽しい思い出をたくさん聞かせてもらいました。本当によかったね!
そうそう、学校の課題もきちんとするんですよ!
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2015年 08月21日|1件のコメント
こんにちは。リハビリテーション 平です!(^^)!
お盆も過ぎ、8月後半になりましたがまだまだ残暑きびしいですね~
皆さんの夏バテは大丈夫ですか?
私は夏バテどころか食欲旺盛で体重を抑えるのに必死です(ToT)/~~~あれこれと努力していますが全然変わりません!秋の健康診断が怖いです…トホホ
ちなみにここ数年、体脂肪率23%、BMI25でポッチャリと残念な結果となっています( ;∀;)
皆さんも健康管理には注意してくださいネ!!
それはさておき、当にしぞの内科と有料老人ホーム「香月」には額装写真として風景写真やかわいい動物など飾っておりますが、前回の夏の風景から今回は『初秋の風景写真』に代わりました。
左の写真は福島県の「尾瀬ヶ原」という場所で湿原の中にススキが秋の様子を醸し出していますね。
診察室の入り口に飾ってありますのでご覧ください。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2015年 08月17日|コメントはまだありません
今月、香月の玄関には「ほおずき」の鉢植えが飾られていました。施設長に尋ねたところ、お中元にいただいたものだそうです。
ほおずきは、東南アジア原産のナス科ホオズキ属の多年草です。ガクに包まれたほおずきの果実を、死者の霊を導く提灯に見立てて、鬼灯とも書くということです。
浅草の浅草寺では、7月にほおずき市が開かれて60万人以上の人出があると聞きました。ほおずきの愛好家は、意外に多いのですね。
そういえば子供の頃、果実に穴を開けて笛を作っていた友達がいました。今はどうしているのかなぁ。
ほおずきの概要を知ると、この時期にとてもふさわしい植物だと思えます。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2015年 08月13日|コメントはまだありません
平成27年8月13日~15日はお盆期間中のため、通常の診療はお休みとさせていただいています。しかし、在宅療養の患者様につきましては、薬の処方や処置の関係でこの期間中も訪問診療しています。
8月13日は、8件の訪問診療を行いました。祇園台団地の患者様のご家族から、「お休み期間中なのに」と、労いの言葉に添えてお菓子と冷たい飲み物をいただきました。さっそく、糖質と清涼を補給いたしました。これで、暑さを乗り越えられそうです。ありがとうございました。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2015年 08月09日|コメントはまだありません
院長の西園です。
8月8日、宮崎市ではみやざき納涼花火大会がありました。ご覧になられた方も多いのではないでしょうか?
その夜、私は宮崎市郡医師会病院の夜間急病センターの当直が入っていました。そのため、残念ながら花火を観ることはできませんでした。
準夜担当の当直医には、病院から夕食が用意されます。入院患者様と同じ献立だと思いますが、温かいものは温かく、冷たいものは冷やして提供されますので、いつも美味しくいただいています。
今回は結構外来が忙しかったです。転送先の先生、お受入れいただき、深謝いたします。急病センタースタッフの皆様、お疲れ様でした。
途中、有料道路を利用しました。本来、宮崎空港の夜景が素敵なスポットがあるのですが… 午前0時前でしたので、さすがに空港建物の電気もほとんど消えていて、ちょっと残念でした。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2015年 08月02日|2件のコメント
宮崎には、宮崎木曜会という消化器を専攻する医師の勉強会があります。毎年夏には、その勉強会が主催する消化器疾患宮崎セミナーという恒例行事が行われます。外部から第一線の先生方をお招きしての特別な講習会です。
この分野でご活躍の先生方の間では、「まだ宮崎のセミナーから招待されたことがないのか」といった言葉が交わされているとかそうでないとか・・・
まずは、講師の先生が監修された資料が配布され、予習を行いました。
質疑応答の時間には、招待された講師の先生同士が意見を交換する白熱した議論を拝聴できました。レベルが高く、刺激を受けました。
明日からの診療に役立つ知識を、いっぱい仕入れることができました。
改装されて、まるで別の店舗のように変わっていました。
お気に入りだったお好み焼きのお店がなくなっていて、ちょっとショックでした。しかし、馴染みのコーヒー店は場所が移っていましたが、新装されていてほっとしました。
残業で頑張っているスタッフへ、お土産のお菓子を買って帰りました。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2015年 07月29日|1件のコメント
デイサービスセンター桂からです☆
デイサービスセンター桂では7月の21.22日に花の寄せ植えを行いました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
植木鉢は・・・なんとペットボトル!!エコですねぇ~(*´ω`*)
縦と横、2バージョンです♥
縦バージョンは二つのペットボトルをくっつけて使っています。その周りには割り箸を紐で編んだ囲いが付きました~
横バージョンは新聞紙や折り紙などで貼紙し、装飾したので華やかになりました*॰ْ✧ًଞව̐ ˒̫̮ ව̐ଞ*ْ✧ं॰*
行事の流れは、利用者さんのTさんにお願いをして書いていただいていたので、他の利用者さんから分かりやすくてよかったと言っていただきました!
当日に急にお願いしたにもかかわらず書いていただき有難うございました(*˘︶˘*).。.:*♡
植えるときは鉢底石や土の量など利用者さんに教わりながら取り組みました。
わたしは「なるほど!」と繰り返すばかり・・・( ᵅั ᴈ ᵅั;)~♬
それぞれのグループで花の組み合わせや、植えるときの向きにも考えながら寄せ植えておられました。出来上がるとみなさん自然と笑顔になりました。
お花と利用者のみなさんの笑顔に癒されたスタッフなのでした(*´ω`*)
次回8月はソーメン流しとなっています♪♪
私事ですが、先日、毛虫に刺されました。利用者さんの帰りの送迎のときだったのですが
ある利用者さんのご家族がすぐに洗いながして冷やしてくださったおかけで腫れることもなくすぐに痛みもおさまりました。
本当にありがとうございました!!
みなさんもお気をつけくださいませ。。。
… この投稿にコメントを書く …
Copyright (C) 2012 医療法人社団 にしぞの内科 All Rights Reserved.