このページでは、スタッフよりいろいろな出来事などを掲載しています。
皆さまからのコメントを受け付けていますのでお気軽にご参加ください。
●投稿日 2015年 05月06日|1件のコメント
皆さん、( ノ゜Д゜) こんにちは。 デイサービスセンター 桂のNです。
5月の連休はいかがお過ごしでしょうか? 5月5日(火)は子供の日ですが、こいのぼりは上げましたか? 僕は子供の頃に自宅の押入れで大事に“こいのぼり”が保管されているのを発見し、父親に「上げて~!!」と頼み込んだ事もありました。 結局「よだきい(n´Д`)」の一言で終わりましたが・・・。
そんなこんなで、4月からデイサービスセンター桂では“こいのぼり”を作りました。 初めは“こいのぼり”のストラップだったんですが、高齢者にはピンと来なかったようで、急遽置物に変更となりました。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2015年 05月02日|1件のコメント
デイケアでは一足早く5月2日に端午の節句行事食を提供しました。
前の日から仕込みをして備えました(o・∀・)b゛
献立は帆立と枝豆のちまき・こいのぼり春巻き・長芋のごま味噌和え・茶そば・日向夏ゼリー・ごま豆腐・こいのぼり和菓子です。ちまきは帆立貝柱、枝豆、生姜と醤油など調味料を炊飯器にいれ炊き込みました。精白米ともち米の割合が1:1でしたので、もちもちしていました(゜v`d)笹の葉で包んでオシャレにしてみました。 こいのぼり春巻きは春巻きの皮に青じそと薄く切った水煮れんこん、その上にえびをのせ、巻いて揚げました。春巻きの皮がサクサクして良かったです!!揚げ物のいい香りが1階まで漂ってたようです(*´х`*)ъ
日向夏ゼリーは日向夏をきれいに洗って半分に切り、皮を破かないように中身をくりぬき、中身はミキサーにかけこして、はちみつとゼラチンを加え、皮に流し込みました。皮に流し込むのがなかなかで、皮からこぼれてしまいました(´д`ι)
甘さが少し足りないようだったので、上から日向夏ジャムをかけました。皮に流しこんだので日向夏の香りがして、良かったです。来客時などにお出しするとお洒落に見えますよ!日向夏ではなく、オレンジやグレープフルーツなどで作っても良さそうです★
全体的に初夏を思わせる涼しげな献立になりました。
飾ってある鯉のぼりも折り紙で作りましたヽ(*´□`)ノ゛赤や青、黄色など色とりどりの鯉のぼりを作って賑やかでした!目のところをのりで貼るのが細かくて、大変でした。
利用者さまもとても喜んでもらいました。感動して料理を眺めており、食べるまでに時間がかかった利用者様もいました!!
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2015年 05月02日|コメントはまだありません
当院の開業当初からお取引のあった医薬品卸の担当者の方が、この度お辞めになられることとなりました。
わざわざ、熊本の松橋から宮崎まで通ってくださっていました。
20年来のお付き合いでしたので、寂しい限りです。まだ、60歳そこそこですので、何か別なお仕事を考えるともおっしゃっていました。これからもお体に気を付けて頑張ってくださいね。長い間、ご苦労様でした!
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2015年 04月27日|コメントはまだありません
4月25日、いつも病診連携でお世話になっている藤木病院開院40周年の記念祝賀会があり、お祝いに駆けつけました。
場所はシェラトングランデオーシャンリゾートに隣接するフェニックスシーガイアリゾートコンベンションセンターでした。
早速、私、いしかわ内科の山田先生、藤木啓先生、凌雲堂のケアマネージャーをされている川越さんとで、記念写真を撮りました。
会に先立ち、理事長の藤木浩先生からお言葉がありました。40年と言えば、当院の2倍の年月になります。これまでのご苦労は、並大抵のことではなかったことでしょう。
関係者や職員の方へ、感謝状や表彰状が授与されました。中には、感極まって涙ぐむ職員さんもおられて、感動的でした。
宮崎大学附属病院の元副院長をされていた南嶋先生から、祝辞がありました。私が学生の頃は、微生物学の教授としてご指導いただいた先生です。あの頃は、厳しくてとても怖かったイメージがありました。今も背筋がピンとされて、威厳を感じます。藤木浩先生との思い出話を興味深く拝聴いたしました。
南嶋先生、これからもどうかお元気で。
職員の方から、余興の出し物がありました。物故された藤木内科外科クリニック初代院長の平野先生が十八番にされていた、盆ダンスです。平野先生が亡くなられてからは継承される方も途絶えていたようですが、40周年記念に有志の皆様が集って復活したということでした。
平野先生もきっとお喜びになられていることと思います。
隣接する藤木内科外科クリニックの藤木玲先生、藤木病院の現院長をされている藤木啓先生から、ご挨拶がありました。
先生方には、当院との病診連携の絆をいっそう深めていただきますよう、何卒よろしくお願いいたします。
大勢の来客がお越しになられて、盛会でした。これも、藤木浩先生やいずれも医師となられた3人の息子さん、それを支えたご家族のお人柄があってのことだと思います。
藤木病院の皆様方、この度は誠におめでとうございます。今後ますますのご発展を心よりお祈り申し上げます。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2015年 04月26日|3件のコメント
院長の西園です。
4月17日は当院の開院20周年記念日でした。お祝いをいただいた皆様や職員に、この場をお借りしてあらためて御礼申し上げます。
実はその当日、医師会関係の仕事がありました。宮崎市郡内科医会の講演会で、座長をさせていただいたのです。依頼があった時にはちょっとためらいましたが、せっかくのご指名でしたのでお受けしました。会長の山下先生からは「知らなかったよ。記念日なのにご苦労様」と労いの言葉をかけていただきました。協賛された武田薬品工業の宮崎営業所長様からも、閉会のスピーチの際にお祝いと御礼の言葉を賜りました。講演された浜松医科大学教授の古田隆久先生には、当院でお配りした記念品のお菓子をおすそ分けしました。近々、学会のセミナーを主催されるご予定とのことで、成功されることをお祈り申し上げます。
内祝いのお菓子を注文した宮崎市のMbleu(エムブルー)様から、注文とは別にケーキをいただきました。自宅に持ち帰り、副院長や子供たちといただきました。とても美味しかったです。Mbleuでは、ケーキはもちろんのこと、焼き菓子やロールケーキも個人的にお勧めです。是非、ブログをご覧の皆様もお試しになってください。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2015年 04月20日|2件のコメント
みなさんこんにちは(^o^)デイケアでは4月14日、15日の2日間おやつ作りを行いました。 今回は高齢者の方にはあまり馴染みのない(?_?)たこ焼きを作りましたがさすがみなさん手際がよくあっという間に完成!\(^o^)/
利用者様からは「美味しかった」、「また作ろうね」と声をかけていただきました(*^_^*)
何度もおかわりされる方もいらっしゃいましたよ。(夕食は食べられたかな?)
今回も大好評でしたのでまた開催したいと考えています。
天候の変わりやすい花どきの季節です。皆様風邪など引かれませんように。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2015年 04月18日|2件のコメント
こんにちは。リハビリテーション科 平です(*^-^*)
4月に入ったというのに‟暑かったり・寒かったり”と不安定な気候になっていますが皆さんのところではどうですか?
今回はとてもおめでたいことがありましたのでご報告いたします(^^♪
私たち「にしぞの内科」は今年めでたく20周年を迎えることができました!!
平成7年4月17日、ここ高岡町に開業し新築移転を行い現在に至っておりますが、院長・副院長先生におかれましてはこの20年間さまざまなご苦労があったようです(;O;)
私も13年勤めてまいりましたが、少しはお役に立てたかな?と少し感慨深く思い起こしています…
さて今回の開業20周年にあたり、さまざまなお祝いをいただきました。
特にたくさんの豪華なお花をいただき病院中が華やかで素敵な香りに包まれています。
製薬会社様や医薬品卸売業者様、その他関係業者様本当にありがとうございます。
華やかな彩りと香りの中、記念式を行いました。
院長先生のご好意により長年勤続している10名の職員に感謝状と記念品をいただきました。
これからも『高岡町の医療・福祉のためにみんなで力を合わせて頑張っていきましょう!』と力強いお言葉をいただき、更なる発展を誓い合いました。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2015年 04月15日|2件のコメント
春は桜が咲き、心癒される季節。もう一つ綺麗な花があり見ごろとなっているツツジさんです♡
北側の居室側に咲いている綺麗なツツジさん!! 天ケ城のツツジさんにも負けないほどの満開ぶり( *´艸`)
満開のツツジで紫の花の中に一つだけ真っ赤なツツジさんが咲いていてビックリ!!!(+o+)
世界に1つだけの花~♪♬
一人一人違う種を持つ、その花を咲かせることだけに、一生懸命になればいい~♪♬って感じにみえますのは私達だけでしょうか?(#^.^#)
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2015年 04月14日|2件のコメント
遅くなりましたが、サービス提供責任者のH野さんが3/31をもって
退職されました。
メガネが印象的なH野さんは仕事熱心で利用者様からも人気がある存在でした。
デイサービスセンター桂、にしぞの内科デイケア、有料老人ホーム香月の7年間
本当にお疲れ様でした。理学療法士を目指しているそうなので、香月・桂のスタッフ
一同応援しています。また、機会があったら香月に遊びに来てください♪
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2015年 04月11日|2件のコメント
香月に往診した際、玄関にきれいな生け花をみかけました。
手書きの表札によりますと、オオデマリというそうです。最初は小さなアジサイかと思ってしまいました。スイカズラ科と書いてありますので、全く違うものなんですね。
どなたかからの差し入れのようですが、ちょっと心の和んだひとときでした。
… この投稿にコメントを書く …
Copyright (C) 2012 医療法人社団 にしぞの内科 All Rights Reserved.