現在位置:ホーム » スタッフブログ » 約1年ぶりの高千穂峡!!
皆さん、( ノ゚Д゚)こんにちは。 デイサービスセンター桂のNです。
タイトルに出していますが8月22日(土)に約1年ぶりに高千穂峡に行って来ました。 なぜまた高千穂峡なのかと言うと、去年やり残した事を果たす為です。
しかし、すぐに目的を果たしてもつまらないので、初めに天岩戸神社に行って来ました。テレビでもよく見ていたんですが、ここは結構なパワースポットとの事。その為、お客さんが多いこと、多いこと。臨時駐車場から歩くこと約10分、やっと入口の『天安河原入口』です。 この日も暑くて、この時点で「しまった/(-_-)\」と後悔。 そしてここから更に8~10分歩いて目的地です。
神秘的な雰囲気で、河原中に積まれている石が更に……( ᵅั ᴈ ᵅั;)~♬…なんて言ったらいいか分からないけど、とてもいいトコでした…涼しかったし(´▽`) ‘`,、’`,、。 他にも西本宮、東本宮、御神水、七本杉など見に行ったんですが省略します。 気になる方、行ってみてください(ノ≧ڡ≦)てへぺろ
そして、いよいよ目的の地。 去年果たすことの出来なかった事を成す為『いざ高千穂峡へ!!!』
今回の目的は『元祖 流しそうめん』を堪能する事。 ここも神秘的な雰囲気の中、水の流れる音が……( ᵅั ᴈ ᵅั;)~♬。 とにかくいい雰囲気で、風情がありました。 “そうめん定食”を頼みLet’s流しそうめん!! 竹に流れる清流が涼しげで流れて来るそうめんを待つのも楽しいですが、味もバッチリ!! そしてヤマメの塩焼きが、てげ、うめぇ( ノ゚Д゚)▃▃▃▅▆▇▉ブォォォォ!!!!!!
皆さんも、高千穂峡に行く機会がありましたら、是非お立ち寄りください(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 絶品ですよ。
高千穂町は、水が美味しいですよね。何を隠そう、私マルニシは高千穂小学校の卒業生です。
投稿者:admin | 投稿日:2015年 09月08日 18:48分
え、ビックリ! Σ⊂(☉ω☉∩)!!
僕の勝手なイメージですが、そうめん流しは高千穂が元祖なので、小学校や地区の行事とかで、そうめん流しとか、されたんですか?
桂のN
投稿者:N | 投稿日:2015年 09月09日 8:29分
40年くらい前のことですので、学校でそうめん流しなんて優雅な行事は無かったですね。
投稿者:マルニシ | 投稿日:2015年 09月09日 12:57分
コメントをどうぞ