イメージ

現在位置:ホーム » スタッフブログ »

スタッフブログ

このページでは、スタッフよりいろいろな出来事などを掲載しています。
皆さまからのコメントを受け付けていますのでお気軽にご参加ください。

入退団式!!

●投稿日 2018年 05月16日|1件のコメント

皆さん、( ノ゚Д゚)ノこんにちは。 デイケアのNです。

4月15日(日)に消防団の入退団式がありました。これは毎年、消防団を退団・入団する方々の式です。今年は僕の所属している宮崎市高岡分団 第7部から1人の退団者と1人の入団員が居たので今年度の部長として行ってきました。

まずは退団者に感謝状が宮崎市消防団長から授与され、その後に入団者への辞令交付と続きます。今年の辞令交付は我が7部の新入団員T君が受け取る役割を任されました。緊張した様子は無く堂々としていて、頼もしい限りです。

その後、消防団のマスコットキャラクターの『消すぞう君』と今年度からの新しいマスコット『ケスミーちゃん』にも辞令交付がありました。町で見かけたら、消防団の事を思い出して下さいね。

最後は各分団の副分団長が纏いを持って『木遣(きや)り歌』を力強く歌い上げ、迫力がありました。

今年も地域の為に、がんばります╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

この投稿にコメントを書く

徐々に実りの時期を迎えているようです

●投稿日 2018年 05月14日|2件のコメント

院長の西園です。

3月にこのような見事な桜を国富町の施設で鑑賞させていただきました。以前のブログでもご紹介いたしましたが、皆様は覚えておいででしょうか?

桜はとても美しかったのですが、施設のスタッフの方からサクランボが実る品種と伺い、以後訪問の際には楽しみにさせていただいていました。

4月初旬、桜の花は散ってしまいましたが、既にサクランボらしい果実が実っていることに気づいていました。実がなるというスタッフのお話は、どうやら本当だったようです。

でも、まだまだ青々していて、形も太鼓のばちのようで丸くなく、果物屋さんなどで見るサクランボのようには見えません。どんなふうに実っていくのか、いよいよ待ち遠しいです。

訪問する度に、とても気になっていました…

 

4月下旬に訪問した際には、流石に赤く熟してきているのがわかりました。もう少しで食べごろなのでしょうか。施設の方のお話では、この後で無事に収穫してスタッフや利用者様が美味しくいただいたとのことでした。

次回は是非ともおすそ分けいただきたいものです(笑)

これも3月に撮影した、別の訪問先のお庭に咲いていたお花の写真です。白く、重なり合うような花びらがきれいでしょう?

何の木かなぁ、花びらが多いので八重桜かな等と看護師と話しをしていました。

直接お家の方に確認すると、どうやら桃の木だったようです。桃の花って、こんなに美しかったのですか!

先日、お伺いした際には、小さな小さな実がなっていました。確かに先端が尖がっていて、桃のような形をしています。まぁ、これは食用ではないでしょうが、どんなふうに大きくなるのか、こちらも楽しみにしたいと思います。

これは、宮崎市内の施設の駐車場で実っていたビワの実です。

この時点ではまだ青く、これから徐々に大きくなってくるような段階でした。熟するまでには、もう少しの時間が必要のように思えましたが…

その2週間後には、既にもう黄色く色づき始めていました。もうすぐ、収穫の時を迎えるのでしょう。次に訪問した際には、もうなくなっているかもしれませんね。

この投稿にコメントを書く

☆出来た!出来た!☆

●投稿日 2018年 05月11日|2件のコメント

来月、デイサービスセンター「桂」では

オヤツ作りをします!!

その担当は、わたくし「ドラ〇もん」です。(笑

てな訳で、何をしようかと考えた末、

これ↓↓↓に決定して、昨晩、試作品を作りました!

「ちくわのベーコン巻」です。中にはチーズを入れ、大根おろしとネギとポン酢を加えました!!

完成品見たとき、「俺って天才!?」と思いました。(笑

☆デイサービスセンター「桂」☆

ドラ〇もん

この投稿にコメントを書く

飲み仲間と長崎旅行!!!(後篇)

●投稿日 2018年 05月10日|1件のコメント

皆さん、( ノ゚Д゚)ノこんにちは。 デイケアのNです。

長崎旅行の2日目は、テーマが『たまには真面目に勉強しよう』だったので、長崎平和公園と原爆資料館に行きました。中学校の修学旅行以来、26年ぶり。ここは外国の方が日本人より多くいた様にあります。周囲には桜が咲き誇り、大変きれいでした。

その後、中華街へ移動して昼食&買い物。

ここでも食べ歩き&散策です。僕は運転があるのでダメでしたが、食べ歩きならぬ『飲み歩き』です。美味しい中華料理を食べて、午後には長崎を後にしました。

たった1泊2日でしたが、楽しすぎて短くも長~い旅行に感じました。

この投稿にコメントを書く

☆泣きたい人は、これを見て!☆

●投稿日 2018年 05月09日|2件のコメント

こんにちわ、

デイサービスセンター「桂」のドラ〇えもんです☆

今日はDVDの紹介です。仕事が休み前の夜は、だいたいDVD借りて観ています。

「何かいい作品ないかしら。。。。」と思っているあなた!

これを観てみては。。

※「8月のクリスマス」

※「最後の恋、初めての恋」

この2作品!

主題歌も良いです☆

とくに「最後の恋・・」の方は、主題歌は小田和正さんの「僕ら」という曲なんですが、良い意味でズルイです。

作品を最後まで観て、更に小田さんの曲が流れたら、誰だって泣いてしまいます(笑。

それでは。。。。

 

☆デイサービスセンタ「桂」☆

ドラ〇もん

 

この投稿にコメントを書く

五月の創作@香月

●投稿日 2018年 05月08日|1件のコメント

どうもみなさん、こんにちわ!
有料老人ホーム香月のtokuです(*゚▽゚)ノ
五月になり、だいぶ日中が暑くなりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
早いところでは、梅雨入りしたとかしないとか!
雨あっての晴れの喜びですね(゚▽゚*)ウムウム
あ!そう言えば…
今年の冬も恒例のライブに参戦してきました(≧▽≦)
今回は武道館!しかも…7daysでした!

 

 

 

 

 

 

僕は6日目と7日目に申し込みをしましたが、7日目は落選してしまいました(ノ△・。)デュクシ
覚悟はしてました…
なんせ、7日目は千秋楽で、なんと奈々さんの誕生日でした♪
会場で皆で一緒にハッピーバースデーを唄いたかったんですけど…(/□≦、)
6月になったらそのライブ映像が発売するので家で唄うとします!

 

 

 

 

 


そして、ライブに行けなくなった日も無駄にする訳にはいかないので念願のディズニーシーに行ってきました(^_^)
やっぱり…
サイコーでした!!
ダッフィー、超可愛いです(≧▽≦)
ショーもめちゃくちゃ可愛くて、お客さんも参加出来る様な演出ですっごく楽しかったです♪
そして、念願だったダッフィーとシェリーメイの、ぬいぐるみ&洋服を買ってしまった(*´∇`*)

 

 

 

 

 

 

 
いやね…ぬいぐるみを持ってる男の人は引かれる!って言うけど…
ダッフィーとシェリーメイはノーカンでお願いします(>人<)
それに、フィギュアもあるんだから今更、ぬいぐるみは大丈夫でしょう!
そいて、今回はジェットスターと言う、格安航空が宮崎⇔東京間で出航しだしたので、それで行きました!
片道4000~5000円でめちゃくちゃお得でした!
そんなこんなで、今年の冬は激熱な冬でした(*^。^*)
そして、財布は激寒になりました…

 

 

そう言えば、みなさん新しくなったイオンには行かれましたか?
ものすごく広く、大きくなってましたね!
個人的には、中庭の滑り台で遊びたいんですが、30歳男一人で滑ったら不審そうなので、
結婚して子どもが出来たら滑りたいと思います!
結婚したらやりたい事リストに追加したいと思います!!!
先日、職場の人たちと栄養会と言う事で、肉食ってきました(‐^▽^‐)

 

 

 

 

 

 

 
10時の開店と同時くらいに行ったので、通常ものすごく並んでるところを直ぐに食べる事が出来ました!
まさに、いきなりステーキでした!
ちょっと奮発して、450グラムを食べました!

 

 

 

 

 
そして、帰りはゴディバの甘い飲み物を…

 

 

 

 
カロリー万歳\(*T▽T*)/ヤッフー

話を戻しまして、
今、香月では鯉のぼりが元気に泳いでおります!

 

 

 

 

 

 
今回もいつものメンバーで作りました(^v^)

 

 

 
今年度の創作の目標として、長く使えるものを!と言う事で、長持ちすることを前提に作っています(*゚▽゚)ノ
もし香月に来られた際は、見て行って下さい!
それでは(*゚▽゚)ノシ

この投稿にコメントを書く

☆誕生日プレゼント☆

●投稿日 2018年 05月05日|2件のコメント

またまた登場。。。

デイサービスセンター「桂」のドラ〇もんです。

今年度の利用者様への誕生日プレゼント担当になりました。

一年に一度の誕生日なので喜んで頂くべく、日々試行錯誤しております。(笑

喜んで頂ける為なら苦労も惜しみません、がんばろー!!

ちなみに写真は、以前いた別の施設で働いていた時に作った誕生日プレゼントです。製作途中のもあり

ますが、色紙に鉛筆で下書きして、筆ペンでなぞり、その後、利用者様の名前と一言を添えました!

 

☆デイサービスセンター「桂」☆

ドラ〇もん

 

 

 

 

 

この投稿にコメントを書く

満開の花々!!

●投稿日 2018年 05月04日|1件のコメント

風薫る五月となりました。
みな様に、香月 敷地の中の 春のいぶきを、お届けしたく初めて投稿させて頂きました。
Mです。
まずは、色鮮やかな 「 ツツジ 」 濃いピンクに淡いピンク、真っ赤に真っ白と規律正しい列に植えられていて、コントラストがとても美しいです。

 

 

 

 

 

 

次に、大きな手まりのような 「 オオデマリ 」 は、入居されている方々の部屋の窓から見えるので、とても 癒されます。

 

 

 

 

 

 

中庭では、春には 新緑、秋には 紅葉と、とても 日本の風景には欠かせない樹木、「 もみじ 」 が芽吹いています。

 

 

 

 

 

廊下に、額縁のような大きい窓があり、その窓からも もみじの樹が見え、もみじの葉っぱが、緑、黄色、赤色 褐色と変化する情景は まるで額縁の中に、四季おりおりの季節が観られる とても贅沢な空間で、入居者様や私たち職員を楽しませてくれています。

 

 

 

 

 

近くへお越しの際は、是非 香月へお立ち寄り下さい。

この投稿にコメントを書く

●投稿日 2018年 05月02日|2件のコメント

 

 

 

 

 

 

 

 

にしぞの内科デイサービス桂の。。。え~と名前は恥ずかしくて出せないので、「ドラ〇もん」と申します(笑。

初投稿となります、宜しくお願いします!!

上記の写真は、最近取ったUFOキャッチャーの商品です!

上手く行く時は、千円以内で取れてます!

ストレス発散時にたまにする程度でコレクターではないです(笑。一種の衝動買いと似たようなもの。。。と

思って頂けると(笑。

今後も色々と載せていきますのでよろしくです!!コメントお待ちしております!!

デイサービス桂/「ドラ〇もん」

この投稿にコメントを書く

Web講演会

●投稿日 2018年 05月01日|1件のコメント

院長の西園です。

宮崎市内でインターネット配信を利用した勉強会があり、矢野医師と出席しました。

演者の先生は、順天堂大学消化器内科教授の永原先生でした。たびたびこのブログにも登場してもらっていますが、永原先生は私や矢野医師の宮崎医科大学時代の同窓生です。

全国をネットでつないで、全国の医師が視聴しているということでした。学生時代の仲間として、なんだか誇らしい気持ちです。

 

いつものように、最前列で受講しました。会が終わった後に、早速矢野がメールで感想を送っていました。

いつか、東京で直接彼の講演を聞いてみたいと思っています。

この投稿にコメントを書く


PAGE TOP