このページでは、スタッフよりいろいろな出来事などを掲載しています。
皆さまからのコメントを受け付けていますのでお気軽にご参加ください。
●投稿日 2014年 08月15日|1件のコメント
皆さん、( ノ゜Д゜) こんにちは。 デイサービスセンター桂 の Nです。
7月19日(金)に僕の住んでいる地域のお祭りがありました。 去年もこのスタッフブログで紹介しましたが、僕は祭りの“ 世話人会 ”に入っており、朝の7時から会場の設営・準備に取り掛かりました。
この時、去年も言われた一言が・・・『独身なのに、よく地区の行事に参加するねぇ~(゜ペ)へ」。 今年も言われたか・・・(◞‸◟)。
僕の住んでいる地区では少子・高齢化が進んでおり子供の人数が少ない為、去年から天ヶ城保育所と合同の夏祭りを行っております。 会場の設営・準備、子供御神輿などなかなかの忙しさです。
午後からは神事のあと地区内を子供御神輿が「わっしょい!!」の掛け声と共にねり歩き、近所の方々が自宅の前で水をかける、地区の一大行事です。 僕は子供たちが飲む水分をリヤカーに乗せ、お神輿の後ろから笛を吹きつつ着いて回る役です。 今年は少々曇っていたので去年ほどの大変さは無かったのが救いでした。
そして、17:00からは夜店の準備、近所のKさんやHさん、育成部の方々と“焼きイカ”と“かもなん”を焼きつつビールで(*´∀`)ノ凵☆凵ヽ(´∀`*)カンパーイ!! この時のビールは本当にウマかった。 それもつかの間、いよいよ余興の時間です。 この日の為に、1ヵ月前から近所の方々と公民館でビール片手に練習の日々。 演目は『AKB48』の“ヘビーローテーション”と“恋するフォーチュンクッキー”、もちろん女装です。
女性2人、女装3人で舞台に上がると、地域の子供達が一斉に『ギャー!!、気持ち悪いー!!』。 肌には自身があったんだけどなぁ( ´д`ll)。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2014年 08月03日|2件のコメント
先日ニュースで、かつて観光宮崎のシンボルであったオーシャンドームの解体が決定したとの一報が入りました。
とうとう来るべきものが来てしまいました。
まだ子供が小さい頃は、せがまれて時折遊びに出かけたものでした。入場口では結構行列ができていて、観光客で賑わっていた時期もありました。隣接していたパラダイスガーデンで、卒業後に故郷へ帰った大学時代の同級生や久留米大学留学時代にご指導いただいた先輩と、お互い家族連れでばったり出くわしたことも今は昔の良い思い出です。
懐かしくなり、久しぶりにオーシャンドームへ立ち寄ってみました。現在、他の施設の来客用に駐車場の一部が使われているようですが、ドームの入口付近は閑散として寂しい感じでした。閉鎖されているので、当然ではありますけど。
それではと、隣接するホテルの上層階でスポットを探して、オーシャンドームを撮影しました。右手奥の施設は、今後も運営される予定のフローランテ宮崎です。比較するとオーシャンドームの巨大さが一層際立ちます。
そう遠くない将来、取り壊されて更地になるのですね。維持費の問題などやむを得ない事情があるのでしょうけれど、宮崎の人間としては残念に思います。跡地にはカジノ関連の施設が誘致されるのでしょうか? カジノを作るにしても、ゴルフ場も含めた大人の遊び場と子供の遊び場が共存すれば、シナジー効果があるようにも思うのですが。
ところで、昔の家族写真を探したのですが、なぜかオーシャンドームでのスナップ写真が全く見つかりませんでした。カメラの持ち込みは禁止だったのかな? どなたか記憶されている方はいらっしゃいませんか。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2014年 07月28日|2件のコメント
みなさんこんにちは。・∀・)ノ゛<Yahoo!
デイサービス桂のtokuです(*^-^*)
梅雨もあけ本格的な夏到来!といった所ですね(*^~^*)
でも、個人的には春(彼女)も来てないのに夏が来たので困っておりますil||li(つд-。)il||li
それはおいといて、梅雨も終わり晴れが続くので、世間のお店が、冷やし中華始める前に原付通勤を始めました(*^~^*)
結構な期間乗っておらず、くもの巣が張ってたり汚れていたので、まずは洗車から始めました(*´Д`)=3
バケツに水を汲んで部屋と原付を行ったり来たりと何往復もしました(。´-д-)部屋と原付と私です(?)
そのかいあって原付は綺麗になりました♪
原付通勤は今の時期はとても快適です(*^ワ^*)
夏の間だけでも頑張ってみたいと思います(///▽///)
話はそれましたが、桂では先週の木、金とおやつ作りを行いました(v^ー°)
今回はゲームとおやつ作りを合体させて考えました♪
おやつは暑くなってきたので、アイスを使ったパフェ作りを!
ゲームは夏という事もあり、祭りを意識してヨーヨー釣りを行いました(*^-^*)
内容はというと、ヨーヨーにアイスの味とそれに乗せるトッピングが書かれており釣った物を食べれると言うゲームです(゜ー^*)
意外とヨーヨーを膨らませるのって大変なんですね(´Д`;)
子どもが出来たら、自慢したいと思います!
「お父さんはヨーヨー作れるんだよ!」って(‾ー‾)
まぁ、そんなこんなでヨーヨー釣りでは利用者さんも喜んでくださいました(≧▽≦)
食べたいものを狙って釣る方もいました♪
いつも、おやつの時にスタッフに「ほら!食べない!あげるが♪」と利用者さんは気遣ってくれるので、おやつ作りではスタッフも一緒に皆で食べる事になっているんです(*^ワ^*)
・・・ち、ちがいますよ!決して僕が食べたいから!とかじゃないですからね(*゜0゜)・・・一理あるけど
ちなみにアイスは2日間で10リットル用意しましたが殆どなくなってしまいました!
皆さん美味しい♪と喜んでくださいました(≧▽≦)
機会があったら、また是非したいです(*^-^*)
それでは今日はこの辺で!
また(。・ω・。)ノシ
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2014年 07月27日|コメントはまだありません
院長の西園です。この頃、懐かしい方にお会いする機会が続いていて、うれしいです。
今回は子供の時からの顔見知りであるT君が、高岡町の実家へ帰省したということで、久しぶりにあいさつに来てくれました。
小さい頃はよく体調を悪くして、お母さんに連れられて来院していたものですが、こんなに背が伸びてたくましくなりました。ずっと、剣道を続けていたということです。病気知らずの丈夫な体になりましたね。と言うか、なんかものすごく大きくなりました。現在は関東の大学に通っているそうですが、なんと全日本学生剣道選手権では団体優勝したそうです。他の選手から鬼の様に強いことで恐れられていると聞きました。すごいなぁ!
また、遊びに来てください。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2014年 07月21日|1件のコメント
皆さん、( ノ゜Д゜) こんにちは。 デイサービスセンター桂 の Nです。
僕の実家は、携帯の電波がつい最近まで入らなっかたくらいの“ど田舎”で祖父母が農家で、たま~に手伝いをしますが園芸の事は全くの素人です。 なので今回も看護師のKさんに一任しました。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2014年 07月21日|1件のコメント
7月20日、かつて当院に勤務してくれていたO君が、ついに結婚されることになりました。
昔の職場の仲間として、当院からも3名お招きいただきましたので、お祝いに駆けつけました。
会場は宮崎市の神宮会館です。さっそく、スタッフが新郎側の受付をお手伝いさせていただきました。
宮崎神宮併設の結婚式場ですから、もちろん神前結婚式です。披露宴でも鏡割りの儀式がありました。
洋風の結婚式に慣れていると、なんだか新鮮ですね。
それにしても、新郎のうれしそうな表情!
ウエディングケーキは張りぼてではなく、全て本物のケーキでした。
カットした後、まずは新郎が新婦に「アーンして」
はい、ご馳走様でした!
今度はお返しに新婦が「はい、アーンして」…なんと、釣竿の先端にケーキが! 魚釣りが大好きな新郎へのユーモアあふれる演出でした。うーん、当分の間釣りは自粛して、是非とも家庭を第一にしてください。
この後、ケーキは切り分けられて、来客全員に幸せのおすそ分けが配られました。
なんと、神棚! これには、びっくり。末永く強力なご利益がありそうです。
この他にも、おみくじを使ったイベントなどがありました。神宮会館の結婚式と聞くと、もっと古風な内容を想像していたのですが、さまざまな趣向が凝らしてあって、すごくよかったです。
現在の勤務先であるケアホームふじきの母体、藤木病院の藤木啓先生が万歳三唱して、楽しい宴はお開きとなりました。
新郎は約7年間、当院に勤務してくれました。現在も当院と藤木病院との懸け橋になってくれています。O君、結婚おめでとう! これからも地域医療のためお互いに頑張ろうね。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2014年 07月18日|2件のコメント
梅雨も明け暑い毎日が続いていますが皆さん夏バテなどしていませんか?
先日、外来NSでM先生を囲む会(女子会…?)を行いました(*^_^*)
市内にある、KARASと言うお店で、和食のコースを頂きました(#^.^#) とても、雰囲気のあるお店で料理の方もとても美味しく思わず(おかわり)と言いたくなる程でした。皆、車で来ていたので残念ながお酒も入らず無礼講とはいきませんでしたが(-_-;)
皆さん機会がありましたら、是非、行ってみてください(#^.^#)ワインもお酒も豊富に揃えられていますよ(*^^)v お酒の好きな人この指と~まれ(*^。^*)と院長が言ってた様な・・・これからビヤガーデンの季節です。さぞかしビールも美味しい事でしょうが、飲み過ぎには気を付けてくださいね(>_<) それでは、みなさん夏バテに気を付け頑張りましょう(*^。^*)
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2014年 07月16日|コメントはまだありません
10年以上前に当院の担当をされていた武田薬品工業のMRさんが、久しぶりに来訪してくださいました。
現在は、東京で糖尿病薬のマネジメントをされているということでした。
ちょっと横幅も増して、貫録が出ましたね。風格すら漂って、気軽にお声を掛けづらいくらいでした。でも、いざお話をしましたら、当時と変わらない笑顔とさらに磨きのかかった解りやすいプレゼンにすっかり安心いたしました。
来年、新しい糖尿病薬が発売されるというご多忙の中、はるばるご訪問くださって本当に嬉しく思います。当初、往診で不在にしており、面会までお待たせしてしまいました。申し訳ありませんでした。昔話にも花が咲き、楽しかったです。
これからも健康にお気を付けて、頑張ってくださいね。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2014年 07月15日|1件のコメント
去年も行いましたが評判が良かった⁇ ということで、7/9にデイケア行事として『そうめん流し』を行いました(≧∀≦*)
台風が近づいてきていましたが、出来るだけ窓を閉め、ベランダにいるスタッフはカッパを着て・・・
という具合で無事に行うことができました。
そうめんを食べ始める時はみんなの勢いが良かったので、下の方にはなかなか流れて来ずに見てるだけ(´`@)… になってましたが、最後の方は下の方にいる二人の方がそうめんが流されていかないように一生懸命取って食べて下さいましたヽ(*>∇<)ノ
ちなみに、前日・前々日とPTの平先生を筆頭にスタッフみんなで準備を頑張りましたp(・∀・)q
平先生はいろんな道具を持ってきてくださっていたので、みんなで使い方の指導を受けながら利用者様たちが怪我しないように一生懸命削ってましたが、手伝いになっているのか邪魔しているのか・・・って感じでした。
ということで、最後は平先生がキレイに削って完成(●≧艸≦)
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2014年 07月14日|2件のコメント
こんにちは リハビリテーション 平です(*^o^*)
この度、おめでたい出来事がありまして♥♥♥ 院長主催でパーティーをしてもらいました。
このブログを見てくださる方もこころで祝ってくださいネ!!
実は・・・ リハスタッフにめでたく結婚することになった人がいるのです!
本人は“遅かりし春”ということで少し恥ずかしがっていますが、何はともあれ「めでたい」ことです。 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
さぞかし楽しい毎日でしょうなー、、、 思い起こせば21年前・・・この僕も幸せを噛みしめていた瞬間がありました。。。 いや今でもそうです!そのはずです!!まちがいないっ!!?
おーっと失礼しました。私のことはさておき、今回お祝いに駆けつけてくれた皆さんと嬉しいひと時をお見せします。
場所は大淀川河畔の『魚安』さんです。私は2度目の機会でしたが一度目と同様とてもおいしい和食をごちそうになりました。
とても風情のある古民家のお屋敷で、ふだんではなかなか行けないお店ですね!
残念ながらご都合で参加できなかった仲間からも、お祝いの品と気持ちを届けてくれました(涙)
ということで、とびきりの幸せをみんなに分けてもらったひと時でした。
… この投稿にコメントを書く …
Copyright (C) 2012 医療法人社団 にしぞの内科 All Rights Reserved.