このページでは、スタッフよりいろいろな出来事などを掲載しています。
皆さまからのコメントを受け付けていますのでお気軽にご参加ください。
●投稿日 2014年 04月27日|コメントはまだありません
4月26日、外来で歓送迎会を行いました。
今回は、外来医療事務の新規採用スタッフと来月から産休および育休で長期休職となるスタッフが主賓です。
会場は、時々利用させていただいているメディキット文化センター内のレミューズにお願いしました。宮崎国際音楽祭の期間中でしたので、予約が取れるかどうか心配でしたが、偶然この日は演奏会がなく、無事に開催できました。
いつものように手の込んだおいしいお料理に、一同舌鼓を打ちました。特に、旬のマンゴーを使ったデザートは、女性陣からも大好評でした。にしぞの内科スタッフの採点結果は、大満足の星3つです☆☆☆
レミューズの皆様、ごちそうさまでした。これからもよろしくお願い申し上げます。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2014年 04月21日|コメントはまだありません
宮崎市細江にある有料老人ホームに、かつて画家を志しておられた方が入所されています。お若い頃に描かれた作品を絵葉書にして、今も大切に保管されていました。その中のいくつかをいただきましたので、診療所の待合室の掲示板に展示しています。
素敵な絵画にお気づきの皆様は、しばしご鑑賞くださいますと幸いです。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2014年 04月18日|1件のコメント
皆さんこんにちわ(*゜▽゜*)
どうもお久しぶりです(*´∀`)
デイサービスセンター桂のtokuです(^O^)
一日を通してだいぶ暖かくなった今日この頃みなさんは如何お過ごしですか?
私事ですが、僕は今年の3月で一人暮らしをして2年が経ちました(^O^)
……まさかですね(´ノω;`)
一人暮らしって楽しいばっかりと思ってたけど早くも寂しくなりました(/□≦、)
以前、母に聞いたことがあります!
「何歳まで結婚しなかったら焦って人を紹介してくれる?」って
確か、その時は35歳とかだったかな?
あと、9年は紹介してくれないって事なんですね!そうなんですね(ノ◇≦。)
・・・はい!そこ!「親に頼らない」って言わない!
話は変わりますが、16日(水)、17日(木)にデイではおやつ作りを行いました♪
4月という事もあり、桜餅作りを行いました(*゜▽゜*)
今回は小麦粉と白玉粉と砂糖を混ぜたものをホットプレートで焼いて生地作りを行いました(^O^)
丸めた餡子を焼いた生地で包み、塩漬けした桜の葉でまた包みました♪
餡子の甘さと、桜の葉の塩加減がお互いを引き立て合い素晴らしかったです(^O^)
そうそれはまるで、僕の理想とする夫婦像のような(‾ー‾)
おっと!理想を語っていたら僕のホッペが桜色になってきました(= ´ σ3`)
では、関係ない話が多くなりましたがこのあたりで失礼します♪
それでは、また(*゜▽゜*)ノシ
デイサービスセンター桂 toku
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2014年 04月17日|1件のコメント
4/15・16日で、デイケアの4月の行事であるおやつ作りをしました\(^o^)/
宮崎にもあちこちとお店が増えてきている、最近はやりの『パンケーキ』です。
「私はできん」「むずかしい」など遠慮がちな発言をされる方がちょこちょこいましたが、目の前に準備すると他の人を手伝ったり、ちゃんと自分の分を作ることが出来たりしていました(*^艸^*)♪♪
それぞれ飾り付けをしてくださいましたが、他の人を気遣って少なめに果物やクリームを使ったりしており、昔ながらの譲り合いの精神なんだなぁ、と感心しました(*⌒▽⌒*)
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2014年 04月07日|1件のコメント
ちょうど満開のうえに天気も良かったため、見に来ている人が多くてとても賑やかでした。
天ヶ城茶屋でみんなでお弁当を食べたのですが、買い物は一生懸命するのに桜の前での写真撮影は皆さん遠慮され、というか動きたくないという理由で桜の写真が少なくなってしまいました(-_-;)
お休みの職員がカワイイお子さんを連れて手伝いに来てくれましたおかげで、利用者様たちも自然と笑顔が増えて元気がもらえたんじゃないかと思います(^o^)
あと、宮永奈美さんという元気いっぱいの新しい職員が増えたので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2014年 03月31日|コメントはまだありません
院長の西園です。
本日、宮崎生協病院でカンファレンスがありました。宮崎市内を移動していると、街中はいつもよりも車が多く、思いがけないところであちこち渋滞につかまってしまいました。
ホームセンターやスーパーマーケットの駐車場は、どこもいっぱいでした。ガソリンスタンドもご覧のとおり順番待ちの状態で、なんとかカンファレンスには間に合いましたが、到着が遅くなってひやひやしました。
増税前に少しでも買い物を済ませておこうということでしょうね。
明日から消費税が5%から8%に引き上げられます。買い物をするときには、計算を間違えないように注意しなければと思いました。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2014年 03月18日|1件のコメント
こんにちは! リハビリテーション 平 です。春のお彼岸に入りましたね~ “暑さ寒さも彼岸まで”といいますが、厳しい寒さはもうありませんかネ?
さて今回は勉強会に行ってきましたのでご報告します。先週土、日と二日間にかけて『第4回宮崎県訪問リハビリテーション実務者研修会』というものに参加してきました。当院では高岡町近隣の地区で、ご自宅でのリハビリを希望される方のリハビリテーションを行っております。現在、18名の方の「訪問リハビリテーション」を毎日分担して訪問しておりますが、医療や介護は日々進歩していきますので、いろいろな情報を得るためにもこのような勉強会は必要なものなのデス。今回は同僚の女性セラピストと三人で勉強して来ました。今回のテーマは“訪問リハビリに関わる各サービスとの連携”ということでいろいろな分野の先生方のご講義を聞かせてもらいました。(藤木先生!や・さ・し・い質問ありがとうございました(^^;; )
地域医療・介護はいろいろな分野での専門職の方が関わって協力連携して行わなければ成り立ちません。それをある先生は『協働』と言っておられました。なるほどこの言葉は深いな~と感じましたので、このお言葉を肝に銘じ相互共助の精神でいかなければと思った勉強会でした。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2014年 03月04日|1件のコメント
今日は3月3日と言えばひな祭りです。デイケアではひな祭り行事食を作りました。
献立はねぎとろずし・タラの芽とささみのさくら揚げ・はまぐりのすまし汁・ひな人形の和菓子
です。
ねぎとろずしには桜の柄の容器を使ったので華やかになりました。軟らかく食べやすかったと思い
ます。タラの芽とささみのさくら揚げは桜の塩漬けを刻んで衣に混ぜており、ほのかに桜の香りがします❀
春を感じられる献立になったと思いますヽ(^o^)
私の春はいつやってくるのでしょう…*ω*
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2014年 02月25日|1件のコメント
こんにちは。リハビリテーション 平 です(*^_^*)
全世界が見守った“冬季オリンピック”も無事に終わり、私たちも参加した選手たちにたくさんの感動をいただきました。リハビリテーションに携わる私にとっては次の「パラリンピック」に出場する選手たちも尊敬せざるを得ません。なぜならばパラリンピックはリハビリテーションの完成形ではないかと思うからです。注目されることは少ないかもしれませんが、ぜひ納得できる結果であって欲しいものです。頑張れ選手のみなさん!!*〵(^o^)/*
ところで、今回は毎年行っている『避難訓練』の様子をブログアップしました!今年は当院の2階で行っている通所リハビリテーションの厨房で失火した設定でした。冬季でもあり利用者様は参加していただきませんでしたが、みんな緊張感を持って取り組んでいました。(ちなみに私はリハ室の安全確認と写真撮影係りでした)
東日本大震災から3年が経過しますが、残念ながらまだまだ影響が続くようです。近年では太平洋側の南海トラフ巨大地震が予想されていますので、そのためにも心と体の準備をしておきたいものです。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2014年 02月17日|1件のコメント
皆さん、( ノ゜Д゜)こんにちは。 デイサービスセンター桂のNです。
2月の創作活動を紹介します。
今月はネコを作っていただきました。当初は招き猫を考え試作品まで作ったのですがスタッフの1人のY(a)さんから提案のあった“アイピロー”のネコに変更しました。何故かと言うと、見た目もかわいらしく、何より簡単に作れるからです(〃ノωノ)。
1人・2人の利用者さんに招き猫の試作品を見られ「次は招き猫ネ、かわいい楽しみね」との声もあったんですが、アイピローのネコに変更して不満かなぁ、怒らないかなぁと思っていましたが「まぁ、こっちの方がカワイイ!!」と大好評。不満が無かったのは良かったんですが「 の方が・・・Σ(‾ロ‾lll)?」僕の方が不満。
… この投稿にコメントを書く …
Copyright (C) 2012 医療法人社団 にしぞの内科 All Rights Reserved.