このページでは、スタッフよりいろいろな出来事などを掲載しています。
皆さまからのコメントを受け付けていますのでお気軽にご参加ください。
●投稿日 2014年 07月21日|1件のコメント
皆さん、( ノ゜Д゜) こんにちは。 デイサービスセンター桂 の Nです。
僕の実家は、携帯の電波がつい最近まで入らなっかたくらいの“ど田舎”で祖父母が農家で、たま~に手伝いをしますが園芸の事は全くの素人です。 なので今回も看護師のKさんに一任しました。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2014年 07月21日|1件のコメント
7月20日、かつて当院に勤務してくれていたO君が、ついに結婚されることになりました。
昔の職場の仲間として、当院からも3名お招きいただきましたので、お祝いに駆けつけました。
会場は宮崎市の神宮会館です。さっそく、スタッフが新郎側の受付をお手伝いさせていただきました。
宮崎神宮併設の結婚式場ですから、もちろん神前結婚式です。披露宴でも鏡割りの儀式がありました。
洋風の結婚式に慣れていると、なんだか新鮮ですね。
それにしても、新郎のうれしそうな表情!


ウエディングケーキは張りぼてではなく、全て本物のケーキでした。
カットした後、まずは新郎が新婦に「アーンして」
はい、ご馳走様でした!
今度はお返しに新婦が「はい、アーンして」…なんと、釣竿の先端にケーキが! 魚釣りが大好きな新郎へのユーモアあふれる演出でした。うーん、当分の間釣りは自粛して、是非とも家庭を第一にしてください。
この後、ケーキは切り分けられて、来客全員に幸せのおすそ分けが配られました。
なんと、神棚! これには、びっくり。末永く強力なご利益がありそうです。
この他にも、おみくじを使ったイベントなどがありました。神宮会館の結婚式と聞くと、もっと古風な内容を想像していたのですが、さまざまな趣向が凝らしてあって、すごくよかったです。

現在の勤務先であるケアホームふじきの母体、藤木病院の藤木啓先生が万歳三唱して、楽しい宴はお開きとなりました。
新郎は約7年間、当院に勤務してくれました。現在も当院と藤木病院との懸け橋になってくれています。O君、結婚おめでとう! これからも地域医療のためお互いに頑張ろうね。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2014年 07月18日|2件のコメント
梅雨も明け暑い毎日が続いていますが皆さん夏バテなどしていませんか?
先日、外来NSでM先生を囲む会(女子会…?)を行いました(*^_^*)
市内にある、KARASと言うお店で、和食のコースを頂きました(#^.^#) とても、雰囲気のあるお店で料理の方もとても美味しく思わず(おかわり)と言いたくなる程でした。
皆、車で来ていたので残念ながお酒も入らず無礼講とはいきませんでしたが(-_-;)
皆さん機会がありましたら、是非、行ってみてください(#^.^#)ワインもお酒も豊富に揃えられていますよ(*^^)v お酒の好きな人この指と~まれ(*^。^*)と院長が言ってた様な・・・これからビヤガーデンの季節です。さぞかしビールも美味しい事でしょうが、飲み過ぎには気を付けてくださいね(>_<) それでは、みなさん夏バテに気を付け頑張りましょう(*^。^*)
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2014年 07月16日|コメントはまだありません
10年以上前に当院の担当をされていた武田薬品工業のMRさんが、久しぶりに来訪してくださいました。
現在は、東京で糖尿病薬のマネジメントをされているということでした。
ちょっと横幅も増して、貫録が出ましたね。風格すら漂って、気軽にお声を掛けづらいくらいでした。でも、いざお話をしましたら、当時と変わらない笑顔とさらに磨きのかかった解りやすいプレゼンにすっかり安心いたしました。
来年、新しい糖尿病薬が発売されるというご多忙の中、はるばるご訪問くださって本当に嬉しく思います。当初、往診で不在にしており、面会までお待たせしてしまいました。申し訳ありませんでした。昔話にも花が咲き、楽しかったです。
これからも健康にお気を付けて、頑張ってくださいね。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2014年 07月15日|1件のコメント
去年も行いましたが評判が良かった⁇ ということで、7/9にデイケア行事として『そうめん流し』を行いました(≧∀≦*)
台風が近づいてきていましたが、出来るだけ窓を閉め、ベランダにいるスタッフはカッパを着て・・・
という具合で無事に行うことができました。
そうめんを食べ始める時はみんなの勢いが良かったので、下の方にはなかなか流れて来ずに見てるだけ(´`@)… になってましたが、最後の方は下の方にいる二人の方がそうめんが流されていかないように一生懸命取って食べて下さいましたヽ(*>∇<)ノ
ちなみに、前日・前々日とPTの平先生を筆頭にスタッフみんなで準備を頑張りましたp(・∀・)q

平先生はいろんな道具を持ってきてくださっていたので、みんなで使い方の指導を受けながら利用者様たちが怪我しないように一生懸命削ってましたが、手伝いになっているのか邪魔しているのか・・・って感じでした。
ということで、最後は平先生がキレイに削って完成(●≧艸≦)
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2014年 07月14日|2件のコメント
こんにちは リハビリテーション 平です(*^o^*)
この度、おめでたい出来事がありまして♥♥♥ 院長主催でパーティーをしてもらいました。
このブログを見てくださる方もこころで祝ってくださいネ!!
実は・・・ リハスタッフにめでたく結婚することになった人がいるのです!
本人は“遅かりし春”ということで少し恥ずかしがっていますが、何はともあれ「めでたい」ことです。 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
さぞかし楽しい毎日でしょうなー、、、 思い起こせば21年前・・・この僕も幸せを噛みしめていた瞬間がありました。。。 いや今でもそうです!そのはずです!!まちがいないっ!!?
おーっと失礼しました。私のことはさておき、今回お祝いに駆けつけてくれた皆さんと嬉しいひと時をお見せします。
場所は大淀川河畔の『魚安』さんです。私は2度目の機会でしたが一度目と同様とてもおいしい和食をごちそうになりました。
とても風情のある古民家のお屋敷で、ふだんではなかなか行けないお店ですね!
残念ながらご都合で参加できなかった仲間からも、お祝いの品と気持ちを届けてくれました(涙)
ということで、とびきりの幸せをみんなに分けてもらったひと時でした。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2014年 06月27日|2件のコメント
皆さん今日は(^▽^)
デイサービスセンター桂のTokuです(=▽=)
僕は21日22日の土、日に福岡に行ってきました♪
行った理由はと言うと・・・
そうです!この人のライブに行って来ました(///▽///)♪←はい!また~!とか言わない(*^~^*)ゝ
今回のライブは、北九州メディアドームの2dayでした☆
そして今回は、バスではなく車で行きました。・∀・)ノ゛
僕は車中泊が好きなので、金曜日の夜中に出発して土曜日の早朝に福岡に到着する予定で行きました(>▽<)>
これが車内です♪
後ろの座席を倒すとフラットになるのでそこに寝た時に痛くないように布団とコタツ布団のダブル布団を引いて本気マクラとタオルケットで環境を整えました(*^-^*) 自分の才能が怖いです!すっごく快適な寝心地でした(*^~^*)
当初の予定では、途中のSAで休憩しながら基山SAで仮眠を取るはずでした…現実はそんなに甘くないですね(ノД`)・゜・。
出発して結構早めに眠くなり、山之口SAで仮眠とっちゃいました(*/∇\*)キャッ
宮崎県すら出ていないという事実∑(゜□゜;)でも、夜中2時過ぎに起きたんで、そこからボチボチと出発しました♪
なんで、SAで食べる、うどんや蕎麦、カレーはあんなに美味しいんですかね(*^~^*)夜中3時くらいだったかな?小腹がすいたんで、思わず蕎麦を食べちゃいました(///▽///)
まぁ、そんなこんなで無事福岡に到着しました♪
そして夜はメインイベントのライブです(v^ー°)
もう、一言では言い表せれないけど・・・
最高に幸せな、ひと時でした(*´∀`*)
みなさんは天使の存在を信じますか?
信じていないのならこのライブを見るべきです。
なぜならそこに天使がいるからです。
それから、今回も土曜日と日曜日の二日間参戦予定だったので、血湧き肉踊る状態でした←?
でも、事件は日曜日に起こりました・・・
会場に着くと、こんな張り紙がありました
もう、驚きまくりです!
がっかりと言う感情よりも、不安な気持ちのほうが大きかったです(ノД`)
今後の活動がどうなるのかとか・・・
もし、これで引退とかなってCDの発売がなくなってライブもしないってなったら僕はどうしたら言いのでしょう!
お金が貯まっちゃうじゃないですか!
あっ!それはそれで良いのか
と、まぁそんな事を言ってますが早く良くなってもらってほしいです!
今年の七夕のお願いは決まりました(*^-^*)
では、長くなりましたが今回はこのあたりで☆
では、またお会いしましょう(*^▽^*)ノシ
デイサービスセンター桂 Toku
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2014年 06月19日|2件のコメント
皆さん、( ノ゜Д゜) こんにちは。 デイサービスセンター桂 の Nです。
私的な事ですが、今年から消防団に入団いたしました。 僕が入団したのは『高岡分団 第7部』です。 皆さんも一緒だと思いますが、僕の今までの消防団のイメージは『 消防団 = 飲み会 』 でした。 先輩団員に聞いたら、確かに昔はそういった所もあったそうですが、今ではほとんどないとの事です。
そして6/15(日)に高岡分団夏季訓練がありました。 これは高岡分団第1部~14部が集まり消防ポンプの操作をするんですが、放水までのタイムを測り、上位3チームが宮崎市の操法大会に出られるとの事もあり、操作員の緊張感が凄かったです。 練習の時は「カッコイイ!! 俺もやってみて~!!!」と思っていましたが今では「どうしよかなヽ(゜Д゜≡゜Д゜)/」と・・・。
とにかく、消防団はカッコイイですヨ(>▽<)b
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2014年 06月13日|1件のコメント
6月のデイケア行事はおやつ作りだったので『たこ焼き』を作りましたv(-^∀^-)v
何年か前にもしたことがあったということで覚えている利用者様もいましたが、あまり食べたことがない方や作ったことがない方もたくさんいらっしゃいました。
どうやって作ってどんな風に出来上がるのか、主婦の血が騒ぐようで立ち上がって食い入るように見ていたり手を出されたりと様々な光景が見られました(:.´艸`:.)

暑くなって汗が出てきたり、火力が弱くて時間がかかったりするテーブルもありましたが、なんやかんやと最後までしっかりと美味しくいただきました(*^皿^*)
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2014年 06月10日|2件のコメント
みなさん、こんにちは(^▽^)
デイサービスセンター桂のtokuです♪
今年に入り、ラウンドワンのカラオケ料金が変わり朝の早割り【500円で朝五時~お昼二時まで歌い放題ソフトドリンクバー飲み放題】が無くなり、傷心しているtokuです(−□−|||)
でも・・・新しく安い料金の店を発見し喜んでいるtokuです(≧▽≦)
↑詳しく知りたい方は、デイサービスセンター桂までどうぞ(^▽^)
話を戻して、桂では先週、外食行事を行いました♪
今回も事前に利用者の方に行きたい場所をアンケートをとり、希望の場所に行く方法を取りました♪
今回の候補地は
・焼肉(夾竹園)・うなぎ(もりやま)・ラーメン(風来軒)・寿司(スシロー)
の四箇所から選んでいただきました!
今回も、うなぎと焼肉の強さは圧倒的でした!
そう!まさに、AKB総選挙の、「まゆゆ」と「さっしー」の様でした(///▽///)
僕は今回も、うなぎと焼肉の両方に着いて行く事が出来ました♪
一緒に座った利用者の方が次々に焼いてくれたので、僕は焼けあがった肉を食べるという重要な任務に就くことになりました(><)>
利用者は最初に運ばれたご飯を全部は食べれないからと僕の茶碗に入れてくれるので大盛のご飯が完成しました♪
しかし僕は、食いだめして夜ご飯を浮かせようとしたので、さらに大盛のご飯をお替りしました♪
夾竹園のランチはご飯お替り自由なので良いですね(^▽^)
利用者の方たちも、次々に肉を焼いてどんどんと箸が進んでいました♪
そして、うなぎもとっても好評でした(^▽^)
何が良かったって・・・
僕は予算の関係上、小丼を頼んだんですよ!
利用者も小丼を頼んだりするんですけど、多いからとの事で、分けてくれるんです(///▽///)
小丼が二個出来たようなものでした♪
ご馳走様でした(>人<)
外食を楽しみにされてる利用者はとても多いです♪
今は3~4ヶ月に1回のペースで行っていますが、毎月でも良いといわれる方が多いです(^▽^)
僕も毎月行きたいくらいです♪
では、この辺で今日は失礼します(≧▽≦)
皆さんも、天候の変化が激しいので体調管理には気をつけてください。
では(^▽^)ノシ
… この投稿にコメントを書く …
Copyright (C) 2012 医療法人社団 にしぞの内科 All Rights Reserved.