このページでは、スタッフよりいろいろな出来事などを掲載しています。
皆さまからのコメントを受け付けていますのでお気軽にご参加ください。
●投稿日 2016年 05月16日|1件のコメント
皆さん、( ノ゚Д゚)こんにちは。 デイサービスセンター桂のNです。
5/8(日)は母の日でしたが、皆さんも感謝の気持ちを込めて、カーネーションを贈ったと思いますがいかがでしょうか?
僕もお母さんに何か贈ろうと考えていました。8日当日、僕の予定では午前中に買い物に行って、何かしらのプレゼントを買ってから午後に実家に帰るつもりでした。そうこうしている内に、妹が帰って来るだろうから、姪っ子と甥っ子と遊べるなと画策していました。
しかし、そのプレゼントが問題です。カーネーションは普通だから何か違うものがいい、普段使う実用的な物がいいなと考えていました。ヒントを得ようと、妹に何を贈るのか電話で聞いてみると『花のセットを贈ったよ』との事。
普通だなぁと思いつつ、引っ掛かる点が・・・。『ん? 贈った「(゚ペ)ありゃ?・・・・・。』
『今、どこに居る?』と聞くと『実家。』と返答が。 『昼には実家を出るから。』と信じられない言葉まで・・・ズガビ━━Σ(ll゚艸゚ll)━━━ン!!
今の時点で9:45、買い物に行って、実家に帰るのにどんなに頑張っても2時間・・・間に合わん(ꐦ°д°)!!
と、いうことですぐに実家に帰って、姪っ子と甥っ子と遊びましたとさ!!
お母さん、ごめん。
次帰るときに、何か喜びそうなモノを持って帰ります(○´―`)ゞ ポリポリ。



… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2016年 05月14日|1件のコメント
以前、当院を担当して下さっていた製薬会社のMR(医薬情報担当者)さんが、久しぶりに訪ねてきてくださいました。
武田薬品工業の方です。当院の夏祭りをお手伝いいただいたことや、一緒に研究会に出張したことなどを懐かしく思い出しました。
今は新製品のプロモーションをされているようです。
宮崎営業所で活躍されていた時期もずいぶんと昔のことになりましたが、それでもこうして訪ねてきてくださって、本当にうれしいです。
お互い、健康には気を付けて、これからも頑張っていきましょうね。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2016年 05月11日|1件のコメント
皆さん、( ノ゚Д゚)こんにちは。 デイサービスセンター桂のNです。
GWはいかがお過ごしだったでしょうか? あいにくの雨の日もありましたが、皆さんはさぞ充実した連休になったのではないでしょうか?僕は仕事でしたが・・・・・・(ꐦ ´͈ ᗨ `͈ ) ‘`,、’`,、’`
そんな雨の降る5/3(火)に休みをもらい、近所の方々と雨の降る中『何でこの日に、雨なんだよ(ꐦ°д°)!!』と思いつつBBQをしてきました。僕は途中からの参加でしたが、既に大盛り上がり!! 『おー、N君やっと来たね。どんどん焼くから食って!!』と火柱が上がるほどに、BBQ2回戦が始まりました。

この為に、この瞬間の為に朝ご飯を抜いて、さらに水分もなるべく取らずにいたので、1杯目のビールと1口目の牛肉はとても美味しかった⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ !!
夕方になると雨が止んだので、濡れた芝生でビチョビチョになりながらも、キャッチボールやミニバレー等のレクリエーションで楽しみました。
半日だけでしたが、今年のGWは世間の皆様同様に、大変充実したモノになりました。(ノ≧ڡ≦)てへぺろ


… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2016年 05月10日|3件のコメント
母の日には、何かイベントを催しましたか? 私は入院中の父につき添っている母へ、お祝いのお菓子を持参しました。状況が状況ですので、本当に気持ちだけですが。早く快癒して、夫婦そろって自宅に戻れることを祈っています。
香月の玄関には、入居者様のご家族から籠いっぱいのバラをいただき、飾らせていただいています。とても綺麗で目を奪われました。
近隣の施設でも、生花が飾られていました。やはり、定番といえばお花ですよね。
家族で食事に出かけたり、料理を作ったり、以前から欲しいと思っていたものや手作りの色紙などをプレゼントしたり・・・ それぞれに思い思いの母の日を過ごされたことと思います。
すべての皆様にとって、素敵な思い出となりますように。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2016年 05月10日|2件のコメント
おひさしぶりです! リハビリテーション 平 です(#^.^#)
私たち九州に住むものにとっては「熊本・大分地震」は身近な出来事として非常に心配しており、被害にあわれた方々には心からお見舞い申し上げます。
ようやく被害の大きかった地区の小学校も授業再開が始まったようで少しでも早く平常の生活が戻ることを願っています。私は10年前から地元の小学生と「バスケットボール」を通じて交流していることもあり、子供たちのことは気になっていたことでした。
熊本や大分で大好きなスポーツができない小学生には少し申し訳ない話になりますが、少しだけ仕事関係ではない私の日常をご紹介しますね(^_^;)。このたび私の地元(西都市)でスポーツ少年団の入団式があり今年度の活動が始まりました。団員数は約600人で私はミニバスケットボールの指導者として係っております。

この日はあいにくの雨で屋内での入団式でありました。
入団式の後は地元のチーム同士で交流試合が行われ、団員たちは日ごろの練習の成果を出してくれてすばらしい試合を見せてくれました。
保護者の方たちも楽しんでおられたようです(#^.^#)

それから院内の写真も模様替えがありましたのでお知らせします。今回は岐阜県の世界遺産であります「白川郷」です。
ちょっと見づらいのでズームアップしました。

のどかな風景が広がっており一度入ってみたい場所のひとつです。
それではまた別の話題でお会いします=^_^=
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2016年 05月07日|2件のコメント
5月5日はは子どもの日でした。柏餅をお店で見かけましたね!色々な事情で報告が少し遅くなりましたが、デイケアでは5月1日に子どもの日の行事食を提供しました。

献立はカニのちらしずし・茶碗蒸し・茶そば・鯵のフライ・日向夏・こいのぼり和菓子です。5月1日は八十八夜だったので、季節感をだすために茶そばをいれました。カニのちらしずしはズワイガニ缶ときゅうりを混ぜました。上にとびこの卵【とびこの卵とはトビウオの卵ですよ(✧≖‿ゝ≖)】をのせました。茶碗蒸しの具はホタテ・しめじ・三つ葉・花人参がはいっており、上にあんかけをかけました。
箸いれも折り紙を折って、目を書き込みました。かわいく出来たと思います(◍•ᴗ•◍)
利用者様はお腹いっぱいになった!!と喜ばれてました。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2016年 05月06日|3件のコメント
連休中、夫婦と長男で外食する機会がありました。
自宅近くにある慶珉ラーメンに出かけました。夕食にはやや早めの時間帯でしたが、店内は来客でいっぱいで入り口で少し待ちました。



私はチャーシューメン、副院長はお店定番の慶珉ラーメン、長男はさっぱり系の醤油ラーメンを注文しました。
もちろん、サイドディッシュには焼き餃子も・・・ その他、韓国風冷や奴もお勧めですが、今回は写真撮影を忘れて、食べてしまいました。
店員さんの威勢がよく、ラーメン屋さんらしい活気のある雰囲気でした。このお店では、当院の外来看護師や矢野医師とも遭遇したことがあります。美味しいお店ですからね。
ごちそうさまでした。また、利用させていただきます。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2016年 04月28日|2件のコメント
みなさん、こんにちわ。デイケアのN&Mです。
4月18日、28日にデイケアにておやつ作りをしました。
利用者の皆様からの意見を取り入れて、今回はなんと・・・
だご汁とドーナツ
になりました。
おやつの話し合いをしているのにまさかのだご汁が出て、職員ビックリ(^_^;)
4月18日はだご汁で、利用者様に野菜を切ってもらったり、だごをお鍋に入れて貰ったりと和気あいあい(*^_^*)
ただ、野菜を切ってもらう場面は、普段見慣れていないため、利用者の方が手を切らないかとハラハラドキドキでした。
しかし、結果は、写真のとおり、とても美味しいだご汁が出来あがり、皆さん美味しく完食されていました\(^o^)/


4月28日はたこ焼き器を使用してのドーナツ作り♪
中身にバリエーションをつけて、あんこ、さつま芋、チョコバナナと3種類(^o^)
あんことさつま芋は、利用者様に丸めていただき、皆さん、とても器用できれいな丸のあんこ玉とさつま芋玉が出来あがりました。
ドーナツの中心に入れて、くるくると回すのも手慣れた様子で、きれいなドーナツが出来あがりました。
どれが美味しかったのか聞いたところ、1位はあんこ、2位はチョコバナナ、3位はさつま芋でした(^_^)v
みなさんも機会がありましたら、だご汁&ドーナツに挑戦してみては(笑)


… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2016年 04月25日|1件のコメント
皆さん、( ノ゚Д゚)こんにちは。 デイサービスセンター桂のNです。
もう、このネタ何回目やろ? 4/20(水)にまたまた、実家の手伝いで牛の競り市に行ってきました。 前回は2月の雪が降っている時期でした。あの時はトラックに乗せる時に、牛が暴れるは、糞で汚れるは、競り市場では吹雪いて寒くて大変でした。
今回も覚悟していましたが、トラックに乗せるのに暴れる事なく5分とかからず乗ってくれて、拍子抜けでした。暖かいから牛も穏やかになるのかなぁ・・・売られに行くのに(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪。
今は相場が高いようで、他の牛も高値で取引がされていきます。我家の牛も・・・( ✧Д✧) カッ!! と期待していたんですが、父親いわく「めっつ(雌)やから、安しいやろ」との事。

残念に思っていると近所のおじさんが話しかけてきました。「お前の今日の日当はナンボよ?」。「こいつ(牛)次第じゃろなぁ」と話していると、「ババ(祖母)の牛やから、俺にもこいつにも日当は渡らんとよ」と父の一言。 この年でお駄賃をもらう気はありませんが、牛は安い上、何かテンションが下がります、春なのに・・・(˘̩̩̩ε˘̩ƪ) 。
結局、予想よりは高く売れましたが、ばあちゃんはちょっと不満げでした。


… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2016年 04月21日|1件のコメント
先日、診療所の職員玄関の扉に、左のようなポスターが貼られていました。
近くにある交通安全協会から送っていただいたものだそうです。一瞬、職員がスピードの出し過ぎでもして、叱られたのではないかと心配しました。が、そうではなく、啓蒙活動の一環だったそうで、胸を撫で下ろしました。
診療所や香月・桂には、送迎用や往診用の車両が10台以上あります。あらためて、安全運転を心掛けるよう、職員一同気を引き締めてまいります。

宮崎でも桜はほとんど散ってしまいましたが、隣接するやました薬局でハナミズキが可憐な花を咲かせていました。
枝いっぱいに咲く桜の花も美しいと思いますが、このようなひっそりとした佇まいもまた良いものですね。
寒暖の差が際立つこの時期、皆様におかれましてはお風邪など引かないよう、気を付けてお過ごしください。
… この投稿にコメントを書く …
Copyright (C) 2012 医療法人社団 にしぞの内科 All Rights Reserved.