このページでは、スタッフよりいろいろな出来事などを掲載しています。
皆さまからのコメントを受け付けていますのでお気軽にご参加ください。
●投稿日 2013年 12月15日|1件のコメント
こんにちは、谷口です。
本日香月のクリスマス会を実施しました。
ボランティア様による三味線の演奏会や2人のサンタからのプレゼント、
ケーキを食べながら家族との談話等、利用者の皆さんクリスマス会を楽しまれていた様子でした。
また次回の行事も楽しんで頂ける様、頑張りたいと思います♪
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2013年 12月09日|2件のコメント
デイケアが幹事となり12月7日に、にしぞの内科の忘年会をシェラトン42階にあるタツヤカワゴエ・ミヤザキで行いました。
ちょうどフローランテの点灯式があったということで、なんと!! 川越達也シェフが直々に挨拶に来てくださいましたσ(≧ε≦o)
テレビで観るより笑顔が素敵なイケメンのお兄さん(●´∀`●) って感じで、テーブルごとに写真を一緒にとってくれたりとサービスも申し分なかったです゜.+:。ヾ(*`∀´*)ゞアリガトォー゜.+:。
腰に万歩計をつけて30秒腰を振って何歩になるか競うゲームをしたのですが、抽選で院長も選ばれてしまい、ものすごく頑張って競ってくださいました d(‘v`●)
グラン・シャリオという結婚式の披露宴を行う会場でもあるので、独身の職員にとってはちょうど良い下見にもなったんじゃないかと思います(≧艸≦*)
初めての幹事でどうなることかとドキドキしてましたが、なんとか無事に終わってとってもホッとしました。来年の幹事は『 桂 』なのでブログで楽しませてくれているように、きっともっと楽しい忘年会になるかと期待しています(o^▽^)o
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2013年 12月03日|2件のコメント
今日病院に懐かしい方、Tさんが産後の挨拶に
見えました(*^_^*)とっても可愛い男の子でした.
出産おめでとうございます(*^。^*)名前は、しんのすけくんだそうです。
3ヶ月だそうですが、あいきょうがあり、将来我が家の
婿にどうかと考えた次第です。
これから大変だと思いますが子育てENJOYして下さいね。(*^。^*)
次は、誰が子供さんの紹介をしてくれるかな(^O^)?
皆さんさむーい季節となりました。
くれぐれも、インフルエンザには気を付けましょう。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2013年 11月27日|1件のコメント
こんにちは、香月スタッフのHTです。
最近寒くなってきましたね。
巷ではインフルエンザやノロウィルスが流行っているそうですが、皆様如何お過ごしでしょうか?
香月では12月15日13時30分より、クリスマス会を予定しています。
ボランティアによる三味線の演奏やサンタからのプレゼント、ミニゲーム等、素敵なクリスマス会にしていきたいと思いますので、皆様の参加を心よりお待ちしております♪
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2013年 11月20日|1件のコメント
おひさしぶりです(”ˆ–ˆ”) リハビリテーション科 T です。
ここ宮崎でも朝晩が冷え込むようになり“もうすぐ冬がやってくるんだな~”と感じていますがみなさまはいかがお過ごしですか?
ところで宮崎といえば何を思い浮かばれます??
東国原前宮崎県知事? マンゴー? 半沢直樹の出身地!?(堺雅人さんは生まれは神戸らしいです)なんて勝手に想像していますが・・・
なんと宮崎では『日本最高賞金総額“2億円”』(優勝4,000万円)のゴルフ大会があるんです!! BIGの10億円よりちょっと少ないか、、、
そこで皆さんに紹介したく仕事の合間にちょっと近くまでよってみました。
3度ほどトーナメント観戦したけど緑の芝生がとても綺麗ですばらしいコースですよ!憧れのコースでいつかは回ってみたいものです!!!
背の高いビルはオーシャン45といいます。今年の忘年会はココであるらしいです(たのしみ~)
おっと! 仕事を忘れるところでした。あぶないあぶない・・・
このほど移設開院から10余年、長年頑張ってきてくれた看板が新しく生まれ変わったのです!


どうです リニューアルした看板さんとてもきれいになったでしょう!
これで気分一新、看板に負けない「顔」で地域医療に”さ・ら・に”がんばらないとです、、、。来年は産休で休んでいる仲間が帰ってくる予定でもありますので「スタッフの皆さんハリキッて頑張りましょうね!!」
それではまた別の話題でお会いしましょう!
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2013年 11月15日|1件のコメント
皆さん、( ノ゜Д゜)こんにちは。 デイサービスセンター桂のNです。
先週、デイサービスセンター桂が開所して初めての新企画を実施いたしました。 それは『陶芸教室』です。 天ケ城保育園の園長先生に来ていただき指導してもらいました。
なぜ、天ケ城保育園の園長先生が(´-`)?と、思っている方の為に説明します。
僕は高岡に移り住んで10年以上経ちます。 ここ2~3年では地区の活動にも参加するようになり、近所の人に 「N君、独身なのによく参加するね、暇なの?」 と言われる事も度々あります。
その地区の行事の後には必ずと言っていい程、宴会があります。 感のいい人なら、もうお判りでしょう(‾ー‾)b。 そう!! 園長先生も同じ地区の住人なんです。 一緒に焼酎を飲みながら、陶芸の話になり「それなら桂に来て、作らせて下さいよ!!」と図々しくお願いしたら、快く引き受けて下さいました。
利用者には、「簡単なお皿や箸置き等が作れればいいな」程度の考えでしたが、甘かったです。 園長先生に手伝いをしてもらいながらも、湯呑や花瓶、大きめの器など色々と出来上がりました。 利用者だけでなく職員にも好評でした、って言うか利用者よりもハマってたかも(;´Д`A
園長先生、本当にありがとうございました。 利用者・職員共々完成を楽しみにしております。


… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2013年 11月08日|コメントはまだありません
11月6日、高岡警察署で健康講話の講師を務めさせていただきました。
職場健診で指摘されることの多い生活習慣病とその対策について、おおよそ1時間お話いたしました。
強面の警察の方々の前で、内心大変緊張しました。写真でみると、私の笑顔も心なしか固いですよね。でも、皆様とても真剣に(本当に私語ひとつなく、怖いくらい静かな会場で)聴いて下さいました。
講演に際してお手伝いいただきましたMRのI様、S様、ご協力感謝いたします。ありがとうございました。
皆様、ごくろうさまでした。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2013年 11月07日|1件のコメント
皆さん、( ノ゜Д゜)こんにちは、 デイサービスセンター 桂のNです。
タイトルにあるとおりに、デイサービスセンター桂に新メカが導入されました。 皆さんも1度は『欲しいなぁ、でも値段が…、それに置く場所も…ε=(・д・`*)ハァ…』と諦めたことのある物です。
そぉ!、大手家電量販店に必ず“お試し”で座れる、あのマッサージ機です!!
僕のマッサージ機のイメージは、じいちゃんの家にあるような座席の横に車のハンドルみたいなので、叩く・揉む位置を調節するヤツでした。 実際に僕のじいちゃんの家にあります。
しかし、今回導入されたマッサージ機はハンパではありません。 若者風に言えば「パネェ~!!」です。 体幹だけではなく、足・腕まで揉んでくれます。 さらにストレッチ機能まで、さらにさらにホットパック機能まで・・・「パネェ~!!」です。
利用者にも、今では大人気のメカとなっております!!! もちろんスタッフにも(๑≧౪≦)てへぺろ

… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2013年 11月04日|1件のコメント
どうも、こんにちは(。・ω・。)ノ
デイサービスセンター桂のtokuです(^O^)
早いもので、もう11月ですね(*゜▽゜*)
みなさんは風邪などは引いていないですか?
僕は昨日、インフルエンザの予防注射を打ちました(>_<)
今年の1月にもインフルエンザになったので、もうかかりたくありません(´Д` )
一人暮らしでのインフルエンザはとってもキツイですね(‾ロ‾lll)
あんな思いするなら、予防注射何本も打ったほうが良いです(>_<)
でも、痛いのは嫌だからやっぱり一本で十分です(。・ ω<)ゞ
みなさんも、予防注射打ってインフルエンザにかからないようにしましょう!
予防注射はぜひ、にしぞの内科で(^O^)>
このブログを見た!と言われた方には、特別に注射を右腕にします(?)
それでは、宣伝も終わったので今日はこのへんで!
では、また(^O^)ノシ
・・・
ちがった!本題がまだでした(。・ ω<)ゞ
それでは、本題に戻って。今、桂ではクラフトテープを使用した、かご作りを行っています(^O^)
今回も、結構難しかったです(>_<)
なんなら、利用者の方が詳しかったりもしますからね(๑≧౪≦)
時には教え、時には教わりながら活動してます(*゜▽゜*)
ここで働くと、色々な創作が取得できるのでいいですね♪
まぁ、そんなこんなで、徐々に完成する利用者もいます(^O^)
皆さん、上手に作られていました♪
また、クラフトテープを使った物を作りたいですね(^O^)
それでは、駆け足ですが今日はこのへんで(´・ω・`)
それでは、また(^O^)ノシ
デイサービスセンター桂 toku
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2013年 10月31日|1件のコメント
10月のデイケア行事として、西都原にコスモスを見に行ってきました。
朝は寒かったですがこの時は天気も良く暖かで、満開間近のとってもきれいなコスモスが見れました(´∀`*)
考えることは皆同じで、いろんな施設の方々や遊びに来ている家族連れの方などでどこもにぎわっていました。
普段は買い物にあまり行けない方もおり、このはな館でじっくり品定めをしながら買い物を楽しめたようですd(‘v`●)
買い物に時間がかかり帰る時間が遅くなってしまったり、途中でデジカメの電池がなくなってしまい集合写真が撮れなかったりと、ちょっとバタバタしたこともありましたが怪我がなく無事に自宅に送り届けられたのでホッとしました ☆´∀`☆
… この投稿にコメントを書く …
Copyright (C) 2012 医療法人社団 にしぞの内科 All Rights Reserved.