このページでは、スタッフよりいろいろな出来事などを掲載しています。
皆さまからのコメントを受け付けていますのでお気軽にご参加ください。
●投稿日 2022年 10月01日|4件のコメント
どうも皆さんこんにちわ!
先日、冷凍庫の片づけをしていたら、以前作っていたクッキー生地を発見した
香月のTokuです(‘ω’)ノ
今回作ったのは、今流行りのピスタチオクッキーです!
これ何気に手が込んでるんですよ(‘ω’)ノ
まず、一番外の殻を取ります。
その次に沸騰したお湯にピスタチオを入れて一分くらい茹でます。
そしたらザルに上げて薄皮を剥きます。
そして、ピスタチオをオーブンで素焼して水分を飛ばします。
そのピスタチオを包丁やミキサーで細かくします。
それをクッキー生地に混ぜます。
ってな感じです。
それでは、完成品をどうぞ!
手前の白いのが包丁で砕き触感を残したピスタチオクッキー。
その隣が細かくミキサーで粉砕したピスタチオクッキー。
ピスタチオの味も香りもしっかりとあり、自分評価では、美味しかったと思います(*´з`)
さて、本題に入りましょう(‘ω’)ノ
今回は前回のブログで紹介した
【りんごかもしれない】ディスプレイ編です(^^)/
折角、りんご本体がいい感じで仕上がったので
ディスプレイもちょっとこだわってみました!
テーマは格納庫。
それでは、完成品をどうぞ!
格納庫っぽい壁!
工事現場とかにありそうな、鉄骨!
溶接したり、部品を持ったりしそうなハンドアーム!
上下左右前後に可動するクレーン!
これに、りんご本体を飾ると・・・
どうでしょうか!?
まぁ、全部ダンボール色なので、写真では境界線が分かりづらく見にくいですが
生で見ると、なかなか乙な仕上がりになっております(>_<)
そして、今回も光らせております!
リンゴの乗っている台に、ダイソーに売っていたイルミネーションライトを設置。
リモコンで電気のオン、オフが出来るのはもちろん、
12色の色から好きな色を選ぶことも可能!
ぜひ見てやってください(^_-)-☆
まずは、ディスプレイベースのみ。
りんごも一緒に。
お次は、色の移り変わりを見てください(‘ω’)ノ
これが今回使用したイルミネーションライト。
300円払ったかいがあります(*´ω`*)
ここでワンポイント!
ただ設置するのではダンボールが光を吸収してあんまり明るくないんです(-_-;)
なので、ライトを挟むように上下に鏡を設置。
お互いが光を反射し合い、鏡がない時よりも明るくなりました!
と言っても、僅かな違いなんで、自己満の世界なんですけど(-_-;)
とにかく!今回も大きいこだわりから、小さいこだわりまで、
ふんだんに詰め込んでおります(///▽///)
最後に、ちょっとしたムービーを撮ったのでお時間のある時にご覧ください(/・ω・)/
テレビでYouTubeを大音量で流しながら撮影しました!
35歳男性。夜な夜なこんなことをしながら遊んでおります(´-ω-`)
さて、今回も長文失礼しました(‘ω’)ノ
それ、またお会いしましょう!
では(‘ω’)ノシ
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2022年 09月23日|1件のコメント
みなさんこんにちは☺デイサービスセンター桂です☆
やっと朝晩が少し涼しなってきましたね。私の大~好きな季節(#^.^#) 秋の到来です。
秋は食欲の秋 運動の秋 読書の秋ですよー。秋の味覚をたくさん食べて体力をつけて
今年の冬に備えておきましょう。
さて桂では9月16日(金)に敬老会を開催しました。今年もコロナ感染対策を十分に行い
小規模での開催となりましたが、利用者様の笑顔がたくさん見れてとても楽しい時間が過ごせました。
ホント❤楽しかった~!(^^)!
今年の内容は 昼食に豪華お弁当(天ヶ城茶屋さんにご協力頂きとても美味しかったです)
そして午後の部では職員による余興「赤ちゃんハイハイパン食い競争」
そして最後はデザートで 「苺🍓のショートケーキ🍰&紅茶☕」
言葉ではお伝えできないのでご覧ください~
いかがだったでしょうか?
今年の贈り物はこのハイカラなタオルを贈らせて頂きました。
これからも桂の利用者様が元気で過ごせますようにとの願いをこめて。。。
季節の変わり目ですので皆さま体調に気を付けてお過ごしください。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2022年 09月12日|1件のコメント
こんにちは! リハビリテーション 平です😁
9月に入り日中は残暑が厳しいですが、朝晩は涼しい風を感じることが多くなってきましたね!秋が近づいてきていますが、皆さんは秋の風習の”十五夜”「中秋の名月」をご覧になりましたか?
当院の患者様が「十五夜」のお供えとして、秋の草花や栗を持ってきてくださいました。
私はなんとなく「十五夜」のお供えは”お団子”の認識でしたが、高岡町では『秋の七草』の一部を供えることが基本なようです!
「秋の七草」は”ハギ” ”キキョウ” ”クズ” ”フジバカマ” ”オミナエシ” ”オバナ” ”ナデシコ”だそうです。
ここでは「ハギ」「オミナエシ」「オバナ(すすき)」と作物の「栗」があります。
今年は9月10日だったのですが、私もせっかくだったので夜空を眺めてみました・・・
月の出始めは満月の大きな姿が見えたようですが、夜遅くに見たらこんな感じでした。
スマートフォンなのできれいに撮れませんでしたが、ちょうど雲がかかっていないタイミングできれいに見ることができました。
来年も心落ち着けて見たいとおもいます(来年はお団子も・・・)
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2022年 09月06日|4件のコメント
ゆで卵
僕は白身で
君は黄身
君を包み込む人間で僕はありたい。
とくを
どうも!
朝読んでる人は、おはようございます!
昼読んでる人は、こんにちわ!
夜読んでる人は、こんばんわ!
香月のTokuです(-ω-)/
ちょっと前のブログで、機械のパーツを作って紹介したのを覚えていますでしょうか?
これです!
それがこの度、やっと完成しました(≧▽≦)
今回はある絵本をテーマにしております!
それがこれです(‘ω’)ノ
【りんごかもしれない】
このページの中で、こんなシーンがあるんです。
「なかはメカがぎっしりなのかもしれない」
これを見た瞬間に、僕は
「これを作りたい!!」と思いました(/・ω・)/
それでは、とりあえず完成品を見ていただきましょう♪
「リンゴがあるよ。」
「でもリンゴの中は・・・」
「メカがぎっしり詰まっていました!」
構想から始まり制作完了まで1~2年は掛かっているかと思います(-_-;)
と言っても、その間にペーパークイリングの火の鳥を作ったり
米袋で作るスタジアムジャンパーを作ったり
色々してたんでサボってた訳ではないんですよ(‘ω’)ノホントダヨ
最初にリンゴの枠組みは出来てたんです!
でもここからが、めちゃ大変だったんです(>_<)
リンゴの中のメカをどう表現するか!細かい部分はどうやって作ろうか!
工業機械やロボットなどの画像を探しては研究。探しては研究。
メカは苦手分野だったんですが、いざ作り始めたら
不思議なもんで、とっても楽しくなってくるんです(^ω^)
そして、今回は今までとは違い大きく進化した部分があるんです!
それは光!
今までは、買った電飾をそのまま使用していたんですが
今回からは電飾を一個ずつ切り離し、コードに接続し直す。という事をやっているんです!
だから、離れた場所でも光らせる事が出来るようになりました!
ただ、素人が付け焼刃でやったもんで、接触が悪く光ったり光らなかったりしますけど(-_-;)
点灯の様子を動画で撮影してみました(^^)/
それと、絵本には無いtokuオリジナルのパーツを製作。
やっぱ、リンゴには葉っぱでしょ!という事で葉っぱを作ってみました。
それがこれです!
設定としては葉っぱ型ソーラーパネルシステム。
という感じです。
そして、ここでワンポイント!
茎と葉っぱは、磁石を仕込んでいるので、取り外し可能!
なので、まだ作ってはいませんが茎型のリンゴアンテナを
パロボラアンテナみたいにして付け替えれるようにしようかと計画中(‘ω’)
そんなこんなで、ひとまず完成・・・
完成・・・
・・・完成でいいのか・・・・・・
完成にしようかな?と思ったんですけど・・・
そこはやっぱり、アーティストとしての血が騒ぎます!
お祭り騒ぎです!\(^^)/ワッショイ!ワッショイ!!
折角、メカニックな物を作ったんだから、ただ飾るのではなく
格納庫とか整備ドッグみたいな感じの所に飾ったら良いんじゃね!?
という事で、格納庫風のディスプレイを製作しました(≧▽≦)
それでは完成品をどうぞ!
と、ここで一気に紹介しようと思ったんですけど、今回はここで終わります!
ここでやめる理由。
その①ブログがめっちゃ長くなりそう
その②せっかく時間を掛けて作ったから、少しでも焦らしたい
なので、また、近いうちにUPできればと思います(-ω-)/
それではみなさん、またお会いしましょう!
では(-ω-)ノシ
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2022年 08月29日|1件のコメント
(※写真をクリックすると拡大されます。)
こんにちは! デイサービスセンター桂の兒玉です。残暑厳しい今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
夏を感じていただく為にスイカ割大会を行いました。
コロナ感染対策を万全にし、みんなで楽しく夏を感じて頂きました。
後半は桂のドラ〇もんさんによる踊りの集大成として、美空ひばりさんの曲に合わせてプロ顔負けの踊りを披露してもらいました。
最後は、利用者さんからの花束贈呈でうるっとし、涙していました。
桂での仕事は今日が最後となり他職員も涙を浮かべるシーンがありました。
新しい職場でも頑張ってほしいです。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2022年 08月22日|コメントはまだありません
院長の西園です。夏になっても新型コロナウイルス感染者数が減少傾向にありません。当院でもこれまで500名近い陽性者を診察してまいりました。
「例年の花粉症の症状が出てきた。」、「関節が痛い。尿酸が高いので、痛風だと思う。」、「外食後に家族で下痢になった。食あたりではないかと心配。」 これらは、当院で新型コロナウイルス陽性と判明した方々が、問診時に訴えられた症状の一部です。感染された全員が高熱、咳、痰などの典型的な症状ではないのが悩ましいところです。
そのため、当院では体調不良で受診された方に対しては、一旦来院された車にて診察させていただいています。その上で、診察室での診療を要する方には、新型コロナウイルスの抗原検査を実施するなどの手順を踏んだ後、屋内へ誘導いたしております。
今回、雨天や日差しの厳しい時間帯などに車で待機される方々への身体的なご負担を減らすため、屋外で診察を受ける方用の専用スペースを設置することにいたしました。
隣接するやました薬局脇の職員駐車場の一部に、大型のカーポートを用意しました。
日曜日や祭日などを利用し、屋根を設置していただきました。
数日かかりましたが、診療に極力支障がないようにご配慮いただき、無事に設置が終了しました。
当院では皆様が安心して受診いただけるよう、さまざまな感染症対策を行っています。体調不良で受診された方にはご不自由をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2022年 08月12日|コメントはまだありません
院長の西園です。昨年末にふるさと納税をいたしました。寄付をしたのは、和歌山県の紀の川市という自治体になります。和歌山県へは行ったこともないのですが、お礼品に惹かれて寄付しました。例によってすっかり忘れていましたが、先月になってお届け物がありました。
名産品の桃がしっかりした包装の箱で届きました。
紀の川市の地場農家による商品ということです。生産者の名刺まで入っていました。手書きのメッセージが書き込まれていて、心を込めて送って下さったのを実感しました。
綺麗な桃でした。美味しくいただきました。
株式を保有している会社から、株主優待の案内が届きました。全国各地の特産品を選ぶことができるカタログギフトです。
今回は副院長が欲しい商品を選びました。さあ、いったい何を注文するのかな…
副院長がセレクトしたのは、この会社の大阪支社の担当者が推薦した江崎グリコのお菓子詰め合わせでした。わざわざ何処でも手に入るグリコのお菓子でなくてもと、私はその時心の中で思ったのですが… 実際に送られてきたのは、とても大きなビスコ風の箱でした。これには、ちょっとビックリ。
中身は普通のお菓子の詰め合わせでしたが、これはこれで楽しかったです。お茶の間でワイワイと話をしながら、家族でいただきました。
実はこの会社の株主優待は、数年後に廃止されることがアナウンスされています。皆を笑顔にするサービスは続けて欲しかったのですが、景気が良くないかな。毎年何気なく楽しみにしていましたので、少し寂しい気持ちです。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2022年 08月05日|1件のコメント
こんにちは! リハビリテーション 平 です😁
ここ数日『酷暑日』と表されるようになった気温40度以上の日がありましたね~
南国宮崎といえども気温40度というのは聞いたことがありません!
先日35度という日がありました。外に出たときは「このまま外にいたら具合が悪くなるだろうな・・」と思いましたけど、40度だとどんな感じなんでしょうね・・・(怖いです~)
みなさんも水分や塩分を適度にとってなんとかこの夏を乗り切りましょう!!
さて、以前にも紹介したことがある内容ですが【ロコモ】についての続報です。
暑い夏の間は運動不足になりがちですが、体力を診断する“インターネットサイト”ができたようです。
スマートフォンでしか測定できないようですが「現在の体力」をどれくらいの年齢相応か教えてくれるようです。
ちなみに55歳の私は”45歳”の体力です!との結果でした。(実際の運動検査はなく日常生活の聞き取りの結果ですが・・・)
体力測定方法もありますので、気になる方は試してみてください!!
皆さん片足で椅子から立ち上がれますか?
できなかった方はこの運動を頑張ってみてください!!
それではまた、次回まで元気に楽しく過ごしましょう!!
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2022年 07月20日|1件のコメント
こんにちは!デイサービスセンター桂です!!
雨だったり暑かったりして毎日が忙しいですね( ;∀;)
皆さましっかりと水分は摂って熱中症対策してくださいね。
桂では暑さを吹き飛ばすために夏祭りと称して釣り大会を行いました♬
釣れるのはお魚だけではありませんでしたよ~(笑)
ゲームで盛り上がった後は、昔懐かしい”あいすくりーむ”でお腹も心も満たされた皆さまでした(´∀`*)
感染症対策には十分気をつけながら、今後も楽しい行事を行っていきますのでご期待ください(^^)/
皆さまも体調を崩さずにお過ごしくださいね☆
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2022年 07月11日|1件のコメント
(※画像をクリックすると拡大されます!!)
こんにちわ。
デイサービス桂の「ドラ〇もん」です。((´∀`))ケラケラ
久しぶりにガチャガチャをしてみました。昔は100円でしたが、今は高いんですね~。。(-_-;)
300円しました!他にも500円のとかもありましたが、クオリティは高いです。
タイトルが「アイスクリームを落として絶望しているウサギ」と書いてあり、そのタイトルの
面白さにつられて買ってみました((´∀`))ケラケラ。
… この投稿にコメントを書く …
Copyright (C) 2012 医療法人社団 にしぞの内科 All Rights Reserved.