このページでは、スタッフよりいろいろな出来事などを掲載しています。
皆さまからのコメントを受け付けていますのでお気軽にご参加ください。
●投稿日 2012年 12月18日|コメントはまだありません
12/16(日)に少し早めの♪クリスマス会♪を開催いたしました☆☆ 前回の秋祭り同様に今回も利用者様やスタッフに加え、息子さん、娘さん、お孫さん、ひ孫さんまで、たくさんのご家族の方 が参加して下さいました☆彡
クリスマス会ではカラオケ歌おう会♪チーム対抗玉入れゲーム☆たこ焼きパーティー♪を行いました。
カラオケ♪では利用者様に事前に好きな曲を選んで頂き、順番に何人かの方に披露していただきました(^−^)歌が好きな方が多く、はりきって2曲歌った方もいらっしゃいました。聞いている方も一緒に口ずさんだりして歌い楽しんで頂けたと思います。残念ながら来客の方は歌われませんでしたが、施設長が最後に1曲アカペラで締めくくりました。とても評判が良かったので、次回も歌ってもらおうと思います☆☆聴きに来られて下さいね(●^o^●)また、歌いたい方がいらっしゃったら是非ご参加お待ちしております☆☆
玉入れゲーム☆とたこ焼き作り♪は前回の秋祭りでも行ないましたが、今回も利用者様、御家族、スタッフみんなでワイワイ賑やかに盛り上がることができ、大成功でした。 利用者様が一所懸命にボールを投げたり、手を叩いて喜んだり、普段では見れない姿や表情も沢山見る事ができ、こちらも幸せな気持ちにさせてもらえました(=^・^=)
クリスマス会を通して、利用者様と御家族とスタッフみんなで楽しく話しをしたり、ふれあったり笑いあったりでき、協力し合って一つの事をするということは本当に良い事だと実感しました(*^_^*)
近日中に香月施設内にクリスマス会の写真を展示したいと考えていますので、香月にこられる際は見ていただけたらと思います(^v^)
今回のイベントも皆さんのご協力で利用者様にとってもスタッフにとっても、楽しく、そして思い出に残るような会になったと思います。次回は今回以上に楽しんで頂ける会にしたいと思いますので、また足を運んで頂けたら幸いです☆彡
ご来場いただいた皆様、一緒にクリスマス会を盛り上げてくださり、本当にありがとうございました♪♪
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2012年 12月10日|コメントはまだありません
どうも、こんにちは(。・ω・)ノ゛
デイサービス桂のTです。
日々、寒さが増してきますね((((><))))ガクガクブルブル
原付通勤も、寒い!から痛い!に変わってきました( ゜ ρ ゜ )
普段の休日は部屋に引き籠っているいる僕ですが、
今回の土曜日は珍しく外出をしました(*´σー`)
どこに行ったかというとカラオケです♪←カラオケも何やかんやで室内なので結局、部屋に籠っているのは内緒の話(-ε-)b”
しかし、ただのカラオケじゃありませんよo(⌒∇⌒ o)
行った時間がスペシャル仕様になっています(///▽///)
普段は、仕事終わりの夜8時頃から翌朝8時くらいまでの「オールナイトコース」なのですが・・・
今回は、朝方5時からのお昼2時までの「朝から元気コース」で行きましたヽ( ´¬`)ノ
料金が全く違うんですよ!
オールナイトコースの方がドリンクバーも入れると約2000円!
朝コースの方がドリンクバー込みで700円(〃‾ω‾〃ゞ
朝コースでも9時間は唄えるから満足ですよね(@^◇^@)
でも、朝コースの方が体的にも良いかもですね!
正直、オールナイトコースは夜中3時~4時位に疲れて寝ちゃうんですよね(-ω-;)
そこで1,2時間は仮眠をとってしまいますし・・・(ノ◇≦。)
その点、朝からコースはトイレや飲み物注ぎ以外はノンストップで唄えました(b^ー゜)グッ
あっ!
ちなみに僕のカラオケは基本・・・1人です(*´ω`*)>
1人カラオケ!通称ヒトカラ(^O^)
僕がヒトカラデビューをして早、4~5年になります!(大学2~3年生の頃?)
ヒトカラは良いですよo(>▽<o)
好きな歌手の曲を連続で入れてもイイし!
そして、人と行ったら遠慮しがちなメドレーの連続投入もできます!ワーイ\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ
しかし、ちょっと行かないうちに背景の映像も充実しますね(〃‾ω‾〃ゞ
前回唄った時は関係のない人たちの映像だったけど
今回は本人のPVやらライブ映像やら、アニメの映像やらになって(≧▽≦)b
映像が無い時は、脳内で映像を再生させていたあの頃が懐かしいです(ノд-。)
僕の入った部屋はマッサージチェアが設置されてたんですけど、そんなものを使う暇は無かったです!
ライブ映像にあわせて歌うと、その時の感動やら何やかんやが思い出され体まで動いちゃいましたヾ(@~▽~@)ノ
ちなみに、画像にある人たちの音楽やDVD等を見たい聞きたい時はデイサービスのtokuまで!
喜んで貸出、熱弁を行います!(※法人関係者に限ります(〃‾ω‾〃ゞ
デイサービスセンター桂 toku
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2012年 12月07日|1件のコメント
僕は週2回、野尻で空手をしています。 帰宅する時に野尻の街を通ります。
月曜日も空手を終え9時過ぎに野尻の町を通りました。 行く時は明るくて気づきませんでしたが野尻の街のイルミネーションが始まっていました。
5~6年前は一部の家やお店だけっだったのが今では通りの半分以上の建物が綺麗に飾られています。
僕は旧野尻町役場のイルミネーションが好きなので、ついでに寄ってみました。
するとそこには、ひと組のカップルが見物に来てて『うらやましいなぁ・・・(ノД`) 』
とは今年は全く思いませんでした。 『なんで? Σ(゜д゜;)?』 自分でも不思議です。
そうか(°д°)!!! これが年を取るという事か ヘ(´ー`)へ
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2012年 12月06日|コメントはまだありません
今回は、関東出身の学生さんでした。
呼吸器疾患で在宅療養されておられる方の訪問診療に同行していただきました。
酸素吸入をされている方、人工呼吸器を使われている方について勉強していただきました。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2012年 12月02日|コメントはまだありません
去る、11月25日(日)に老人ホーム香月にて、良琴会のボランティアの皆様による大正琴の演奏をしていただきました(^_^)♪ 知っている曲がたくさん流れ、利用者の方もなつかしそうにされていました☆☆ 途中、一緒に歌っていただいたりして楽しい時間を過ごすことが出来ました。 良琴会の皆様、本当に楽しい時間をありがとうございました♪♪
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2012年 11月26日|コメントはまだありません
11月の初めに創作活動で載せました花の飾りが、完成しました\(^o^)/
ほとんどの女性利用者がこの花を作りながら、僕に聞いて来ました。
利用者 : 「この花は何の花やろうか?」
僕は 「やっぱり女性はいくつになっても花が好きなんだなぁ」と思いながらこう答えました。
僕 : 「よかー花」
利用者 : 「・・・・・・・・。」
利用者 : 「・・・・・・・・。」
利用者 : 「・・・・・・・・。」
10分程、誰も相手してくれませんでした。
このブログを見た花に詳しいかたがいらしたら、ぜひ教えてください。
ちなみに、この花飾りはデイサービスセンター桂の玄関に展示していますので、見に来てみてください。
お待ちしています(´ー`)/~~
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2012年 11月25日|コメントはまだありません
11月25日はシーガイア コンベンションセンターで、九州医師会医学会がありました。地元開催ということもあって、朝から出席いたしました。
講演会に参加すると新しい知識がいろいろと学べて、本当に医学は日進月歩だと感じます。また、若い医師の方たちの真剣で活発な討議を聞きながら、自分もがんばらなければと刺激をいただきました。
写真で私といっしょに写っているのは、分科会のひとつである日本内科学会九州地方会の事務局責任者です。実は、私の宮崎医科大学での同級生です。
彼から、午後の生涯教育講演にも参加するように勧められました。興味ある演題もあり、私もそのつもりでしたが、そういう時に限ってかかりつけの方から往診依頼が・・・(泣)
本当に心残りでしたが、午後からは高岡で仕事となりました。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2012年 11月21日|コメントはまだありません
当院では宮崎大学医学部の5年生の臨床実習を受け入れています。今回の学生さんは北海道出身のため、高岡町には初めて来られたそうで、まずは訪問先の地理的なお話から入りました。
主に経管栄養という治療を受けている患者様についての在宅療養を学んでいただきました。
これからも研鑽を積まれて、立派な医師になってください。どこかでご縁があるといいなと思っています。
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2012年 11月21日|コメントはまだありません
皆さん、こんにちは(^O^)
デイサービスセンター桂のTです(´・ω・`)
先週の17日(土)に僕の上司のNさんと、研修に行って来ました!
『宮崎市4連絡協議会合同研修会』と言って
・宮崎市介護支援専門員連絡協議会(ケアマネージャー)
・宮崎市訪問介護事業所連絡協議会(ヘルパー)
・宮崎市通所介護事業所連絡協議会(デイサービス)
・宮崎県老人デイケア連絡協議会中央支部(デイケア)
以上の、4つの団体が合同で参加する研修なんです(^O^)
こんなに漢字を使うと僕も頭が良くなった気がします(´・ω・`)>
今回は、新規の利用者が来たと言う設定のもと、すべての事業所が参加する担当者会議の様子をステージで実演し解説を入れながら見るというものでした。
ライブ方式って言うらしいです(^-^)b
担当者会議にはよく参加させていただいてる自分でも馴染みの場面なので、
とてもわかりやすく、参考になりました(*゜▽゜*)
ちなみに、開演は14:00からで、受付の開始が13:30からなのですが
僕も、上司のNさんも13:00には到着していました!
律儀って言われます(●´ω`●)ゞ
けっして、二人とも時間を勘違いして早く到着したとか・・・そんなんじゃないんです(>_<)
あとから、聞いた話だと、上司のNさんは12:30前には来てたそうです(´Д` )
よっぽど、僕と研修に参加する事を楽しみにしていたのでしょう!
僕にはわかります(*゜▽゜*)
でも、本当にいい研修でした。また、参加したいと思います(^O^)
それでは、また(*゜▽゜*)ノシ
デイサービスセンター桂 toku
… この投稿にコメントを書く …
●投稿日 2012年 11月19日|コメントはまだありません
メリークリスマス!!まで、まだまだ先の話ですが(あと一ヶ月以上先…)
デイケアでは、早くもクリスマスツリーの飾りつけを行いました!(^。^)!
ちなみに、このツリーはもう小学校を卒業したころの御歳になります。
さてさて、このツリーに今年はイルミネーションを仕込もうかなぁとたくらんでいます。。。
皆様、今年のイルミネーションはどちらへ?今年は、にしぞの内科が穴場スポットになるかもですよ♪
(電気代かかるので…夕方には消灯します。笑)
… この投稿にコメントを書く …
Copyright (C) 2012 医療法人社団 にしぞの内科 All Rights Reserved.