イメージ

現在位置:ホーム » スタッフブログ »

スタッフブログ

このページでは、スタッフよりいろいろな出来事などを掲載しています。
皆さまからのコメントを受け付けていますのでお気軽にご参加ください。

11月の創作活動@デイサービスセンター桂

●投稿日 2012年 11月26日|コメントはまだありません

みなさん、こんにちは。 デイサービスセンター桂のNです。

11月の初めに創作活動で載せました花の飾りが、完成しました\(^o^)/

ほとんどの女性利用者がこの花を作りながら、僕に聞いて来ました。 

利用者 : 「この花は何の花やろうか?」

僕は 「やっぱり女性はいくつになっても花が好きなんだなぁ」と思いながらこう答えました。

  僕     : 「よかー花」

利用者 : 「・・・・・・・・。」

利用者 : 「・・・・・・・・。」

利用者 : 「・・・・・・・・。」

10分程、誰も相手してくれませんでした。

このブログを見た花に詳しいかたがいらしたら、ぜひ教えてください。

ちなみに、この花飾りはデイサービスセンター桂の玄関に展示していますので、見に来てみてください。

お待ちしています(´ー`)/~~

この投稿にコメントを書く

九州医師会医学会に出席しました

●投稿日 2012年 11月25日|コメントはまだありません

院長の西園です。

11月25日はシーガイア コンベンションセンターで、九州医師会医学会がありました。地元開催ということもあって、朝から出席いたしました。

講演会に参加すると新しい知識がいろいろと学べて、本当に医学は日進月歩だと感じます。また、若い医師の方たちの真剣で活発な討議を聞きながら、自分もがんばらなければと刺激をいただきました。

写真で私といっしょに写っているのは、分科会のひとつである日本内科学会九州地方会の事務局責任者です。実は、私の宮崎医科大学での同級生です。

彼から、午後の生涯教育講演にも参加するように勧められました。興味ある演題もあり、私もそのつもりでしたが、そういう時に限ってかかりつけの方から往診依頼が・・・(泣)

本当に心残りでしたが、午後からは高岡で仕事となりました。

この投稿にコメントを書く

宮崎大学医学部の学生さんが実習に来られました。

●投稿日 2012年 11月21日|コメントはまだありません

当院では宮崎大学医学部の5年生の臨床実習を受け入れています。今回の学生さんは北海道出身のため、高岡町には初めて来られたそうで、まずは訪問先の地理的なお話から入りました。

主に経管栄養という治療を受けている患者様についての在宅療養を学んでいただきました。

これからも研鑽を積まれて、立派な医師になってください。どこかでご縁があるといいなと思っています。

この投稿にコメントを書く

研修に行って来ました

●投稿日 2012年 11月21日|コメントはまだありません

皆さん、こんにちは(^O^)

デイサービスセンター桂のTです(´・ω・`)

先週の17日(土)に僕の上司のNさんと、研修に行って来ました!

『宮崎市4連絡協議会合同研修会』と言って

・宮崎市介護支援専門員連絡協議会(ケアマネージャー)

・宮崎市訪問介護事業所連絡協議会(ヘルパー)

・宮崎市通所介護事業所連絡協議会(デイサービス)

・宮崎県老人デイケア連絡協議会中央支部(デイケア)

以上の、4つの団体が合同で参加する研修なんです(^O^)

こんなに漢字を使うと僕も頭が良くなった気がします(´・ω・`)>

今回は、新規の利用者が来たと言う設定のもと、すべての事業所が参加する担当者会議の様子をステージで実演し解説を入れながら見るというものでした。

ライブ方式って言うらしいです(^-^)b

担当者会議にはよく参加させていただいてる自分でも馴染みの場面なので、

とてもわかりやすく、参考になりました(*゜▽゜*)

ちなみに、開演は14:00からで、受付の開始が13:30からなのですが

僕も、上司のNさんも13:00には到着していました!

律儀って言われます(●´ω`●)ゞ

けっして、二人とも時間を勘違いして早く到着したとか・・・そんなんじゃないんです(>_<)

あとから、聞いた話だと、上司のNさんは12:30前には来てたそうです(´Д` )

よっぽど、僕と研修に参加する事を楽しみにしていたのでしょう!

僕にはわかります(*゜▽゜*)

でも、本当にいい研修でした。また、参加したいと思います(^O^)

それでは、また(*゜▽゜*)ノシ

デイサービスセンター桂 toku

この投稿にコメントを書く

みなさんそろそろですよ♪

●投稿日 2012年 11月19日|コメントはまだありません

メリークリスマス!!まで、まだまだ先の話ですが(あと一ヶ月以上先…)

デイケアでは、早くもクリスマスツリーの飾りつけを行いました!(^。^)!

ちなみに、このツリーはもう小学校を卒業したころの御歳になります。

さてさて、このツリーに今年はイルミネーションを仕込もうかなぁとたくらんでいます。。。

皆様、今年のイルミネーションはどちらへ?今年は、にしぞの内科が穴場スポットになるかもですよ♪

(電気代かかるので…夕方には消灯します。笑)

この投稿にコメントを書く

結婚式に行ってきました☆

●投稿日 2012年 11月15日|2件のコメント

みなさん、こんにちは(。・ω・)ノ゛

今日は結婚の秋という事で(←聞いたことないヾ(-д-) )結婚の話をします☆

10日土曜日に大学時代の友達が結婚するという事で結婚式に参加しました(///▽///)

久しぶりの再開だったので楽しかったです(^。^)プチ同窓会でした☆

大学時代の友達は僕を含め7人呼ばれていました。

その中で7人中4人が彼女がいまいした(‾△‾;)

安心してください!僕は7人中3人の方です(‾ω‾)b

もしものときはデイサービスセンター桂まで(///▽///)

でも、結婚式はとても良かったです(・∀・)

新婦さんは7人兄弟姉妹でとても多く、兄弟姉妹で出し物をしており、とても暖かい気持ちになりました(*゜▽゜*)

「ご祝儀分はしっかり食べるぞ!」と勇ましく考えていた自分が恥ずかしいですΣ(‾ε‾;|||・・・ゴメンナサイ

ちなみに・・・

『結婚式では幸せな二人を見て、男女ともに結婚願望が強くなりカップル成立の可能性が高くなる。』

と、僕が読み漁った書物などには記載されていました!

・・・都市伝説でした(ノ_・。)

でも・・・隣に座っていた僕の友達がその症状に陥っていました・・・ナンテコッタイ

しかし、僕はまだ結婚するわけにはいきません。

僕の上司がまだだからです!

上司より先に結婚するわけにはいかないので上司が結婚したら僕も結婚します(`・ω・´)>

義理堅いって言われます。

それでは、みなさん今日はこの辺りで。失礼します(・∀・)ノシ

デイサービスセンター桂 toku

この投稿にコメントを書く

アットホームケア宮崎ネットワーク

●投稿日 2012年 11月08日|コメントはまだありません

 皆さん、こんにちは。 デイサービスセンター 桂のNです。

 6日に『アットホームケア宮崎ネットワーク 第3回定例会』に香月のT君・N君、桂からT君と4人で行って来ました。 

 この定例会では過去に移乗介助の方法や、明日にでもすぐ使えるレクリエーションなど実践的な内容で面白いので毎回参加させていただいています。  

 第1回の移乗介助の方法では「何で今更?」と思っていましたがPTが最新の介助を実践して指導し、自分の知っている介助方法よりも対象者と介助者が楽に行える方法で、目からウロコが出る思いでした。

 今回は『実践報告会』と題し、各施設のケアの方法とその結果の発表がありました。 その中で一番に興味を引いたのが「ケアマネジメントセンター方式」で言葉だけは聞いたことがありましたが、実際にその内容を聞いて桂でも使えないかと思っています。

 21時に定例会が終わり4人とも腹ペコだったので、T君おすすめのラーメン屋に食べに行きました。 香月のT君は替え玉3杯食べてました。 僕は明太ご飯にはまりそうです。

この投稿にコメントを書く

天ヶ城保育園で健康診断しました

●投稿日 2012年 11月07日|コメントはまだありません

院長の西園です。11月7日は天ヶ城保育園の園児さんたちの健康診断を行いました。みんな元気いっぱいで、きちんと挨拶もできていました。こちらも元気を分けてもらった気がいたしました。

この投稿にコメントを書く

11月創作活動@デイサービスセンター桂

●投稿日 2012年 11月02日|コメントはまだありません

みなさん、こんにちわ(。・ω・)ノ゛

11月に入り、めっきり寒くなりましたね(((>_<)))ガクガク

朝、布団から出るのが辛い季節が始まりますね(ノ◇≦。)

私事ではありますが、この寒い中、原付で出勤を始めました\(*゜▽゜*)/

ここだけの話、ガソリン代を浮かせるためです(´∀`)b

おかげで、体は凍えそうですが、財布は暖かくなりそうです♪

でも、流石に寒くなりすぎたので昨日は贅沢をして手袋を購入しました(^-^)

順風満帆に原付通勤ができるかと思った矢先です!良からぬ噂を聞きました(´・_・`)

原付に乗っていると痔になるという話ですΣ(‾ε‾;|||

でも僕は学生の頃、4年間原付で登校してお尻は異常なかったので、このまま継続して原付通勤を続けたいと思います(・∀・)b

話を戻して、今回は芸術の秋の話をさせていただきます(*゜▽゜*)

今、デイサービスでは新しい創作活動を始めました。

まだ、製作途中なので完成したら写真を載せたいと思います(^-^)

ちなみに、これが途中経過の写真です(^・ェ・^)

 なんでしょうかね?何が出来るんでしょうかね?

 バラバラになった花びらが沢山・・・

 薔薇ではないですよ(´∀`)

 

 

 細かい作業もありますが、利用者の方も一生懸命作ってくださっています。

 こう言う、作業を提供すると利用者の方によく、

 「あんたたちよく考えつくわね」と言われます( ・◇・)

 僕は人の考えたアイデアの時でも自信満々に「そうでしょ!」と答えます!

それでは、作品が完成したらまた、紹介したいと思います。

おそらく、歓声が上がると思います(・∀・)b

それではまた(^-^)ノシ

この投稿にコメントを書く

西都原のコスモス∩(´∀`)∩ワァイ♪

●投稿日 2012年 11月02日|コメントはまだありません

11月1日(木)

 デイケアの行事で、西都原にコスモスを見に行きました。

 秋空の下、赤やピンクや白のコスモスの花がじゅうたんのようにしきつめられ、満開でした..φ(^∀^*)ノ

 利用者様もコスモスの花に負けないほどの笑顔で、お団子を食べて満足気な様子でした(ノ●´∀)八(∀`●)

PS:ちょっと肌寒かったかな・・・

この投稿にコメントを書く


PAGE TOP