現在位置:ホーム » スタッフブログ » 地域活動~防災フェスティバル~
皆さん、( ノ゚Д゚)ノこんにちは。 デイケアのNです。※画像をクリックすると拡大します。
11月30日(土)に高岡交流センター前で防災フェスティバルが開催されました。コレは高岡中央自治会と高岡まちづくり委員会が開催した催し物です。「防災」なので消防団も参加していますが、自分は自治会長としての参加でした。そうなんです、僕は今年度、自治会長を務めさせて頂いているのです。奥さんが自治会の仕事の大半は消化してくれていますが・・・(;^_^A
初めに交流センター内で講習会があり、その後に災害時のマンホールトイレや各自治公民館に設置してある防災倉庫の中身の展示、非常食の体験調理、起震車の地震体験、火災時の煙体験、水消火器の体験、子供用防火服の試着体験等々ありました。
中学生のボランティアもあり、地域の方々が参加し大変盛り上がっていました。僕もマンホールトイレは実際に見るの初めてだったので大変勉強になりました。
交流センター内では平成17年の台風14号による高岡町浸水被害のパネルも展示されており、あの頃を思い出しました。
近年、高岡町内の台風等の災害や火災が少なくなっていますが、災害に対して気を引き締めて行こうという思いです。
←「寒すぎて耳当てを買いました。」前の記事へ 次の記事へ「明けましておめでとうございます(*^▽^*)☆☆」→
コメントをどうぞ