皆さん、( ノ゚Д゚)ノこんにちは。 デイケアのNです。
先月、高岡町夏祭りがありました。宮崎市消防団 高岡分団に花火の警備の依頼があり、分団長をはじめ部長会16名で行ってきました。
高岡祭りでは天ケ城公園から花火が上がるので、火事にならない様に事前に周囲の山に水をまき花火が上がるまで待機です。そん中、20:30頃からドン!!ドン!!!と音が。
この日は宮崎市の花火大会もあり、その花火が天ケ城からうっすら見えました。下では楽しそうな音楽、向こうには花火…僕は強く思いました。『お祭りに行きてぇ~!!!』
そして21:00、高岡の花火の打ち上げ開始!!! 花火の警備は何度か行った事はありましたが、今回は特に花火との距離が近い、さらには落ちてくる火の粉も多いこと=͟͟͞͞٩(๑☉ᴗ☉)੭ु⁾⁾!!!
『迫力すげー』と言いつつも『あそこに火の粉が!!』、『こっちも!!!』となんだかんだ大変でしたが、楽しくもありました♪。花火が終わったらしっかりと水をまき、片付けして帰りました。今回は僕の所属する7部の積載車を出したので、使用したホースを7部の詰め所で1人で干している時、1番……寂しかった(˘̩̩̩ε˘̩ƪ)
すごい迫力ですね。今度は私も誘ってください。もちろん。私は観るだけですが。
投稿者:admin | 投稿日:2018年 09月13日 8:33分
コメントをどうぞ