イメージ

現在位置:ホーム » 通所リハビリテーション

通所リハビリテーション

通所リハビリテーション(デイケア)の目的

  • 身体機能低下を防ぎ、自分で出来ていることを維持していき、できるだけ自分らしく生活を送る
  • 規則正しくリズムのある生活する
  • 医学的サポートのもとで運動を継続し体力の維持、向上を図る
  • 定期的な外出によって、家への閉じこもりや寝たきりを予防する
  • 集団生活の中で自分の役割を持つ
  • 他者との関わりを通して喜びや楽しみ、満足感など多くの感情を持つことが出来る
  • 家族の介護負担の軽減
  • 利用者自身が出来ていること、出来そうなことへの関心について、家族が再認識できる

日常の生活の動作、介護時の注意点、利用者の持っている関心事、社会性など、利用者によって様々な目的があります。

1日の流れ

●水玉苺ババロアケーキ

●H29年正月行事食

通所リハビリテーション利用料

■ 要支援
①基本報酬
要介護度 料金
要支援1 2,053 円/月
要支援2 3,999 円/月
 利用開始月から12月を超える長期利用の場合の1月あたりの減算
要介護度 料金
要支援1 -20 円/月
要支援2 -40 円/月
②予防通所リハ運動機能向上加算
要介護度 料 金
要支援1・2 255 円/月
③予防通所サービス提供体制強化加算
要介護度 サービス提供体制強化加算
要支援1 88 円/月
要支援2 176 円/月
■ 要介護
①基本報酬
要介護度 6時間以上7時間未満の場合
要介護1 710 円/回
要介護2 844 円/回
要介護3 974 円/回
要介護4 1,129 円/回
要介護5 1,281 円/回
②入浴介助加算
入浴介助加算(Ⅰ) 40 円/日
③サービス提供体制強化加算
サービス提供体制強化加算(Ⅰ) 22 円/回
④リハビリ提供体制加算
リハビリ提供体制加算(4) 24 円/回
⑤中重度者ケア体制加算
中重度者ケア体制加算 20 円/日
⑥短期集中個別リハビリ加算
短期集中個別リハビリ実施加算 110 円/日
⑦介護職員処遇改善加算
介護職員処遇改善加算Ⅰ 所定単位数の47/1000 加算
⑧特定処遇改善加算
特定処遇改善加算Ⅰ 所定単位数の20/1000 加算

⑨昼食代(おやつ代込)480円/日