一人旅♪
皆さん、( ノ゜Д゜) こんにちは。 デイサービスセンター 桂のNです。
宮崎県も梅雨に入り、ジメジメした季節のスタートです。そんな中6/6(土)は朝から天気が良かったですが、皆さんはいかがお過ごしだったでしょうか?
僕は久しぶりに遠出して来ました。 去年の10月にこのブログで高千穂峡に行った時に少し触れましたが、前々から行きたかった鹿児島の“ 唐船峡 ”です。道のりとしては、都城から霧島に抜け、指宿スカイラインに乗って約3時間くらいでした。
思いつきで出発した為、気づいたらガソリンランプが点等、ヤバイと思いGSを探すけどなかなか見つからず、なるべくアクセルを踏まないようにして、ようやく指宿まで。「よかった( ̄。 ̄)ホッ」と思いきや、財布に300円しか入っておらず冷や汗が・・・。 今度は銀行探して 「あった!!」と思ったら改装中でATMが使えずがまた冷や汗・・・(゚_゚i)タラー・・・。 ガソリンメーターを見ながらコンンビニを探しようやくお金をゲットd(⌒o⌒)b!!
そして、いざ唐船峡へ (๑•̀ㅂ•́)و✧。
入り口から石段を降りていくと、ひんやりとして風情ある風景がありました。 思っていたよりもお客さんが多く、にぎわっていたので、メインのフロアは座るトコがなかった為、やや端の方に。
さすがに1人での流しそーめんは抵抗がありましたが「ここまで来て流さなかったら男じゃない( ✧Д✧) カッ!!」と自分に言い聞かせLet´s 流しソーメン!!
初めは1人で「何してんだ?」と思っていましたが、そうめんが流れているのをい見ていると、何だかテンションが上がってきました。 そして、料理もシンプルでしたが、とても美味しかったです。 家族が出来たらぜひ、連れて来ようと思っています。 でも今は独り身なので、姪っ子と甥っ子が先だな。
帰りは、すぐ近くにある池田湖に20年ぶりに寄ってみました。 ウナギには興味は無いので、大きなぁと思う程度でしたが、のんびりとした雰囲気がとても心地良かったです。 これからの暑い季節に“唐船峡のそうめん流し”はお勧めですヨ╰(*´︶`*)╯
わずか300円の所持金で、遠出をしないようにね。
ブログを読んでいるこちらの方が、冷や汗をかきましたよ。
投稿者:マルニシ | 投稿日:2015年 06月09日 17:32分
そうなんですよねぇ。普段、コンビニで気軽に貯金を引き出せるので、油断してました。
次回は財布の中身とガソリンを確認してから行きます(ノ≧ڡ≦)てへぺろ
投稿者:桂のN | 投稿日:2015年 06月09日 23:14分
コメントをどうぞ