現在位置:ホーム » スタッフブログ » 実習発表会おつかれさまでした
リハビリテーション科 T です。ここ宮崎のこの町も少しずつ秋らしくなり、朝晩がちょっぴり寒くなってきました。
このサイトを見てくださる皆さんの街はどうですか?
ところで先週の金曜日にPT実習生の症例発表がありました。8月の中旬から鹿児島より実習に来てくれましたが、早いもので実習終盤に入り、当院恒例の実習成果を試されるイベントとなっているものです。これは実習生の成果を見るだけでなく指導者の私も見られる嫌なプレッシャーを感じる瞬間です。
いつものことでありますが、「うまく報告できるかな・・・」とヒヤヒヤもので、指導者である私のほうが緊張しました。自分が発表したほうが楽かな?なんて思っちゃったりします。まぁ緊張しながらもどうにか無事に?まとめることができたと思いますよっ!?
実習により今まで知識として理解していたものが、実際の患者様を担当することにより体感することでより理解が深まったことと思います。この貴重な経験が、きっと今後の仕事に役立つはずです。時々は”や・さ・し・い”?指導者のことを思い出してくださいネっ!!!
その夜は院長のご好意に甘えて頑張った学生さんの慰労とリハスタッフの懇親を深める会を開きました。「宮崎の地鶏が食べたいですっ!」と勇気のある申し出がありましたので“ぐんけい”というお店に行きました。鳥づくしのコースを注文しましたが、宮崎出身の私でも「やわらかくておいしい」と感じるうまさでした。(院長先生!ごちそうさまでした)
主役である学生さんをそっちのけで盛り上がってしまい楽しいひと時でした・・・(笑)
っと、最後まで顔が写っていない T ですがなにはともあれ”ホッ”としている今日この頃です!
それではまた次回別のネタでお会いします!
←「敬老会@デイサービスセンター桂」前の記事へ 次の記事へ「副院長の誕生日」→
長いようで、あっという間の2か月間でしたね。鹿児島に帰られた後も、時には当院の事を思い出してくださいね。私たちも頑張りますので、このブログにも遊びに来てください。
投稿者:マルニシ | 投稿日:2013年 09月29日 9:44分
こんにちは Tさん
実習生のご指導お疲れ様でした(^o^)
この2ヶ月間で学んだこと、今後の活躍に期待したいですね(^o^)
きっと素晴らしいPTとなってくれることでしょう。
実習生さん
2ヶ月間(もう少しありますが)お疲れさまでした(*^。^*)
にしぞので学んだ事を忘れず今後も頑張って下さいね(^_-)-☆
又、機会がありましたら遊びに来てください(^O^)
素晴らしいPTになられる事を期待してます(^o^)/
投稿者:M | 投稿日:2013年 09月30日 18:13分
実習生さん、お疲れ様でした。 そしてT先生、ご指導ご苦労様でした。
学生の時は、解らない時はすぐに先輩方に聞けることが、当たり前過ぎてありがたさがわかりませんでした。 今、よくわかります。
そして、人に教える事の難しさ。 最近、身にしみて大変さがわかります。
それにしても、「ぐんけい」の地鶏料理、美味しそう(@‾ρ‾@)。
投稿者:N | 投稿日:2013年 10月02日 23:40分
T先生、ご指導お疲れさまです。あと一週間ですね。少しはお力添えできたでしょうか・・・。T先生の新たな一面をみることができ、楽しいヒトトキでした。
自習生のTさんもお疲れ様でした。私たちだけで盛り上がりすぎてゴメンナサイ。実習では未経験のことばかりで戸惑うことも多かったでしょうが、出来ないことが少しずつ出来るようになってくる喜びを感じることができたでしょうか。
。
これからが大変でしょうが、残りの学生生活楽しんでください
投稿者:瞳 | 投稿日:2013年 10月04日 23:54分
コメントをどうぞ