皆様、こんにちは。デイサービスセンター桂です。
利用者様の送迎の途中、梅の花や菜の花がきれいに咲いているのを見かけて、「もうすぐ春ですね~♪」とウキウキしている今日この頃…。皆様はいかがお過ごしですか?
さて、今回の創作活動はひな祭りに向けてひな人形作りに挑戦しました。
紙コップで作ったカップにちょこんと入ったスイーツみたいなお雛様です。
なんと、お雛様たちの着物は着なくなった着物や帯のはぎれを使っています。綿を詰めたり、布を貼ったり、小物を飾り付けたり...。最後の仕上げは、お雛様たちの口を描いて、ほほ紅をポンポンと付けたらできあがりです!
皆さん、それぞれの表情になって愛らしいお雛様が完成しました♡♡
「孫の桃の節句にプレゼントしようかな」「玄関に飾るね!」など完成した自分のひな人形を見て、とても喜ばてていました。
次回の創作は春満開の素敵な作品になっています!お楽しみに!
そして…。
昨日、3月3日、ひな祭り当日のお昼ご飯は、ちらし寿司でした。
朝から「今日はひな祭りだからお寿司かな~」と楽しみにされていたので「やっぱりそうだったね」「美味しいね!」と楽しいひな祭りのお食事タイムとなりました♡
それでは、皆様、出会いと別れのシーズンでなにかとお忙しいとは思いますが、体調に気を付けて次回のブログでお会いできる日までお元気でお過ごしください。
←「久しぶりの旅行(前編)」前の記事へ 次の記事へ「特に「すまし汁」。。。。。上手かったです。(*^▽^*)」→
コメントをどうぞ