院長の西園です。以前のブログで、香月に子ヤギの来客があったという記事を見かけました。にしぞの内科の待合室にも、ある日の夕方とても珍しい受診者が…
ご覧の通り、ツバメが2羽。1羽は待合室の吹き抜けに。
もう1羽は階段室の窓際で羽を休めています。つがいでしょうか? ひょっとしたら、待合室の天井に営巣するつもりかな。
昔、一ッ葉に鳥の放し飼いをしている喫茶店があったと記憶しています。自分は行ったことがないのですが。鳥を間近で眺められる診療所も良いかと思っていたのもつかの間、さっそく椅子に糞の爆弾攻撃を受けてしまいました。
何とか、屋外に逃がそうと職員総出で知恵を絞りました。まずはリハビリ用のゴムボールで驚かす作戦でしたが、流石にツバメはすばしっこくて、なかなか立ち去りそうにありません。
そうこうする内に、1羽は2階の窓から退散してくれました。残る1羽は結局、網で捕獲することにしました。
右に左に飛び回り、捕まえるのに難儀をいたしましたが、最後はツバメも体力切れになったようで、何とか網の中に収まってくれました。
駐車場で放しました。当院は人間相手の診療所ですので、もう中に入ってこないでね。
←「ZOOMの会議に出席しました。」前の記事へ 次の記事へ「桂・4月の創作と行事紹介」→
コメントをどうぞ