現在位置:ホーム » スタッフブログ » 結局、炊飯器って最強の調理道具じゃね?
どうもこんにちわ(*’ω’*)ノ
有料老人ホーム香月のtokuです!
今回も長文、写真盛沢山です(*’ω’*)ノ
桂…ドラ〇もんさんの弁当
デイケア…Nさんのキャンプ飯
料理ブログが続いたので僕も、ついでに料理のブログをUPしたいと思います!
以前よりやってみたいと思っていた、炊飯器で角煮を作ってみました!
いやー、めっちゃ簡単です!!
①豚バラブロックを投入。
②にんにく、生姜、みりん、醤油、砂糖を経験と勘を頼りに投入。
にんにくと生姜は生の物がなかったのでチューブです。
③あとは普通に炊飯ボタンをポチリます。
今回は一緒に、じゃがいもも入れてやってみました。
玉ねぎがなかったので今回は入れてませんが、入れても美味しかったと思います!
じゃがいもはホクホクで煮崩れもなし!
これは今後も色々応用が出来そうな予感がします!
そして、実食!
結果は大成功でした!
ちなみに、角煮を作った後にご飯を炊きましたが、におい移りもなく炊けました(‘ω’)ノ
そして、角煮と言ったら味玉!
色々と調べた結果、7分でやってみました。
これまた、絶妙な半熟加減で大成功!
角煮で残った煮汁を再利用して漬け込んでみました(*’ω’*)
包丁で切ったら断面もきれいなんでしょうけど…
よだきかったから、つい箸で…
やっぱり、料理の写真を撮るのって難しいですね…
さて!本題に戻って
先日ダイソーにいったらとてもいい材料を見つけました!
これです!
【クラフトボード】
画用紙よりも頑丈なので加工はやり難いですが、とても丈夫!
てなことで、こんなものを作ってみました!
ペーパーフィギュア!
でいいのかな?
自分の好きなように配置できるので色々な遊び方ができます。
また、小さめに使ったので場所を選ばず設置できるので、これまた汎用性があるのでは?と思います!
このハロウィンタウンの住人を紹介しましょう!
首無し騎士の「ナイくん」
狼男の「ウルフさん」
包帯人間の「まきちゃん」
かかしの「かかしくん」
墓地から出て来ようとしてる
右手の「ライくん」
左手の「レフさん」
そして、ナイトメアー・ビフォア・クリスマスより
パンプキン・キングのジャックも登場しています!
特別にジャックのお家も作っています!
僕も見たことはないけど、おそらくいい出来だと思います(^^;)
絵を書くのが苦手なのでめっちゃ苦戦しました( ;∀;)
シルエットだからごまかせる部分とシルエット故に難しい部分と…
そのほか色々と小物を製作!
光らせるギミックを作りたかったのですがいいアイディアが浮かばず、とりあえずこの状態で完成。
現在は、香月事務所前のカウンターで皆様をお出迎えしておりますので近くにお寄りの際はご覧ください(*’ω’*)
写真では伝わりにくいですが実物は意外と小さいのでぜひその大きさをその目で確かめてみてください(^^)/
それではまた(‘ω’)ノシ
←「日帰りソロキャンプ‼」前の記事へ 次の記事へ「インフルエンザワクチンの接種が開始となりました」→
料理とアートの2本立て、今回も読みごたえがありました。ペーパーフィギュアも早速鑑賞させてもらいました。時期的に多くの方にご覧いただけないのが、残念ですね。
投稿者:admin | 投稿日:2020年 10月16日 8:41分
角煮と卵、美味しそうですね。僕も結婚前だったら試していたかも?
ハロウィンのペーパーフィギュアも完成度が高く見えます。お見事❕❕
オリジナルで作ったんですか?
デイケアのN
投稿者:デイケアのN | 投稿日:2020年 10月16日 13:46分
>adminさん
ありがとうございます(*’ω’*)ノ
中々短く書けないんですよねー(*_*;
季節の行事をテーマにしているので今の時期に見てほしいですからね(‘ω’)ノ
toku
投稿者:user | 投稿日:2020年 10月18日 14:17分
>デイケアのNさん
結婚しても作って下さいよ(≧▽≦)
奥さんが豚肉が苦手なら、鳥でも魚でもできると思いますよ(^_-)-☆
ペーパーフィギュアはオリジナルの物とネットから拾って来た画像を写した物などが混ざってます(‘ω’)ノ
物を作るのは得意なんですが絵を書くのが苦手だから苦労します(-_-;)
toku
投稿者:user | 投稿日:2020年 10月18日 14:21分
コメントをどうぞ