イメージ

現在位置:ホーム » スタッフブログ » お正月行事食を提供しました(* ̄‥ ̄*)ゝ

お正月行事食を提供しました(* ̄‥ ̄*)ゝ

明けまして、おめでとうございます(^▽^) 今年もよろしくお願いします。

デイケアでは毎年恒例のお正月行事食を1月4日と5日に提供しました。

4日の献立はお赤飯・花ふのすまし汁・ぶりの塩こうじ焼き・海老サンド・柚子大根・栗きんとん・金柑ゼリーです。ぶりは塩こうじに漬け込んで焼いてます。お正月にぶりを食べるのは、出世魚なので『立身出世』の願いをこめて食べるそうですο(*´˘`*)ο 栗きんとんは上に黒豆を飾って彩りをきれいにしました☆金柑ゼリーは金柑を1個いれて、ゼリー液には金柑を煮たシロップをまぜて固めてます。柚子大根はなますですが、よい箸休めになったようです。

 

 

 

 

5日の献立はお赤飯・白みそ雑煮・まぐろの山かけ・柚子大根・う巻き・黒豆です。白みそ雑煮は京都で食べられますよね。宮崎では馴染みがなく、私たちも初めて挑戦したので味見をしながら「こんな味かな?」と思いながら作りました( ̄◇ ̄;) 中身は里芋まんじゅうと花人参、ほうれん草、上には柚子の皮の細切りを飾ってます。彩りよく、上品に出来あがりました!!柚子の香りがして、おいしかったです。まぐろの山かけは醤油に少し漬け込んで、山芋とろろをかけて刻みのりをのせてます。黒豆には今年も金粉☆☆を飾りました(✧≖‿ゝ≖) “みなさんが今年もよい年になりますように”と願ってのせました!

 

箸袋も折り紙で折って、シールで花を飾って華やかにしました✿

今年も利用者様に喜んでもらいました。『白みそ雑煮は初めて食べるけど、おいしいね』『お正月がきた!』『箸袋がきれい!持って帰ろう』などの声が聞けました。

“利用者様が今年一年、元気にすごせますように”と思って毎年作ってます。今年も元気にデイケアに来所して下さいね(●⌒∇⌒●)

  1. いつも創意工夫した行事食をありがとうございます。1月7日の七草粥とデザートの栗きんとんも、美味しかったです。

    投稿者:マルニシ | 投稿日:2016年 01月07日 13:43分

コメントをどうぞ

コメント内容   ※ 機種依存文字は使用しないでください。

CAPTCHA


←「」前の記事へ 次の記事へ「」→

PAGE TOP